注目の話題
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に

子供の予防接種

回答4 + お礼4 HIT数 1394 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
13/01/11 17:00(更新日時)

1ヶ月になる子供がいます。
そろそろ予防接種のスケジュールを決めたいと考えています。

出産したのは個人病院で、産婦人科ですが予防接種や検診もやってくれます。
しかし、バスかタクシーで行くことになるので大変です。(ロタウイルスは出産した病院で受けようと思っています)
なので徒歩で15分くらいの総合病院か徒歩20分くらいの個人小児科で迷っています。
総合病院だと他の病気をもらいそうで心配です。

みなさんならどうしますか?

No.1899929 13/01/10 17:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/01/10 18:35
専業主婦さん1 ( 20代 ♀ )

徒歩20分も結構な距離ですね😥。私なら小児科にするかな。予防注射は早くて2ヶ月からじゃないですか?病院によっては3ヶ月からじゃないとダメなところもあるので、行く病院を決めて電話して聞いてみるといいですよ。

No.2 13/01/10 18:40
通行人 ( 20代 ♀ ZHGqc )

私は総合病院の小児科で受けさせます。
そこは小児科専用待合室がありますし、予防接種は病院の普通診察時間外で他の患者が居ないときにやります。

どこも大抵の病院は子供の予防接種には専用の待合室を設けてたり何かしら対応してると思いますよ。

No.3 13/01/10 18:55
お礼

>> 1 徒歩20分も結構な距離ですね😥。私なら小児科にするかな。予防注射は早くて2ヶ月からじゃないですか?病院によっては3ヶ月からじゃないとダメなと… ありがとうございます。
徒歩20分も遠いですよね💦

ロタウイルスは1ヶ月~2ヶ月の間に2回受けるように出産した病院で言われました。
3ヶ月からの予防接種を受ける病気を探しています。

No.4 13/01/10 18:57
お礼

>> 2 私は総合病院の小児科で受けさせます。 そこは小児科専用待合室がありますし、予防接種は病院の普通診察時間外で他の患者が居ないときにやります。 … ありがとうございます。
総合病院でも普通診察時間外にやるんですね。
確認してみます。

No.5 13/01/10 20:26
通行人5 ( 30代 ♀ )

ロタは6週以降なら接種できますね。
難しいところですが、私なら信頼できるDrの方をかかりつけにします。…ので、とりあえずどちらかに試しに行くかんじでしょうか…。総合病院の規模は知りませんが、毎日Drが違ったり研修医がいたりと落ち着かないようなら、個人の小児科にします。

No.6 13/01/11 05:08
通行人6 ( ♀ )

私も信用できる医師を優先にしたので、隣の市ですが出産した病院で予防接種とギリギリまで検診を受けていました。
ちょっとした病気になった時に近くの病院を受診しながら、良さそうな病院を探しているところです。
ちなみに出産した総合病院は一般診療と検診の部屋が入り口の時点で別れるので、そこまで病気をもらう心配はしていません。
ただ私が車運転できないので主人の休みの日に合わせて行くような形になってしまいますが…そこは全て了承済みで協力してもらってます。

No.7 13/01/11 16:57
お礼

>> 5 ロタは6週以降なら接種できますね。 難しいところですが、私なら信頼できるDrの方をかかりつけにします。…ので、とりあえずどちらかに試しに行く… 毎回、医師が違うのも落ち着かないですね。
ありがとうございました。

No.8 13/01/11 17:00
お礼

>> 6 私も信用できる医師を優先にしたので、隣の市ですが出産した病院で予防接種とギリギリまで検診を受けていました。 ちょっとした病気になった時に近… 私も車の運転が出来ないので困っています。
毎回タクシーも辛いですし。
ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧