三歳児の絵本

回答6 + お礼4 HIT数 818 あ+ あ-

匿名希望( 36 ♀ )
06/11/24 15:26(更新日時)

今3歳2ヶ月になる子供がいるのですが、11月から言葉の学校(保育所みたいな学校)へ通ってて、クリスマス会で自分の子供へ絵本をプレゼントすることになりました。同じ年頃の子供を持つママさん何かおすすめの絵本があれば作者・題名・出版社・簡単な絵本の内容教えて下さい。よろしおねがいします。

タグ

No.190071 06/11/23 17:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/11/23 17:51
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

ぐりとぐらシリーズ、いいですよ。絵も可愛くてうちの四歳の息子のお気に入りです。

No.2 06/11/23 18:13
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

3歳児ならノンタンシリーズかな。大きさも手頃だし。
ディズニーシリーズだと、1ページの厚みがあって内容もはしょってあるタイプと普通の絵本タイプとがありますよね?
なんだか勿体ないので、ちゃんと自分で読めるようになる少し前に普通の絵本タイプのものを買ってあげましたよ。

No.3 06/11/23 18:14
釣りママ ( 30代 ♀ O0Tpc )

こどものとも(福音館)シリーズは、版の古い作品でも秀逸な作品が多いと思います。🐸ぐるんぱのようちえん🐸めっきらもっきらどおんどおん🐸緑のホース🐸あさえとちいさいいもうと🐸たろうシリーズ🐸まだまだ沢山。中身は本屋さんでチェックしてみてください🙇ポプラ社なら、せなけいこさん作品や、あまんきみこさんの🐸おにたのぼうし、カイセイ社の酒井駒子さん🐸よるくま…お薦めです。こどもさんと音を楽しむなら、こぐま社の🐸しろくまちゃんのホットケーキがお薦めです。

No.4 06/11/23 18:25
じゃろ ( einqc )

我が家の息子に始めて買ったのは、安野光雅(あんのみつまさ)さんの「かぞえてみよう」でした。
1ページごとに家や人の数が増えていく絵本です。
文章はないので、親子で物語を作るのも楽しいですよ(^^)/

No.5 06/11/23 19:26
お礼

>> 1 ぐりとぐらシリーズ、いいですよ。絵も可愛くてうちの四歳の息子のお気に入りです。 ぐりとぐらの題名だけは知ってました。旦那の友達の子供がぐりとぐらの絵本が好きらしいです。私個人的なんですが可愛い絵の絵本は好きですね。今度本屋へ行った時ぐりとぐら探してみます。1さんありがとうございました。

No.6 06/11/23 19:36
お礼

>> 2 3歳児ならノンタンシリーズかな。大きさも手頃だし。 ディズニーシリーズだと、1ページの厚みがあって内容もはしょってあるタイプと普通の絵本タイ… ノンタン知ってますよ。以前私の子供に絵本(薄い紙の)を買ってあげたのですが、すぐやぶってしまいました。ディズニーの本はしっかりしてるみたいなので、今度本屋へ行った時見てみますね。2さんありがとうございました。

No.7 06/11/23 19:47
お礼

>> 3 こどものとも(福音館)シリーズは、版の古い作品でも秀逸な作品が多いと思います。🐸ぐるんぱのようちえん🐸めっきらもっきらどおんどおん🐸緑のホー… たくさん絵本読んであげてるんですね。たくさんおすすめの本教えてくれてありがとうございます。私の子供は車が好きで「トミカ」とか車がのってる本がいっぱいあります。お話の本は少ししかないので、3さんがおすすめの本今度本屋さんへ行った時さがしてみますね。

No.8 06/11/23 20:31
お礼

>> 4 我が家の息子に始めて買ったのは、安野光雅(あんのみつまさ)さんの「かぞえてみよう」でした。 1ページごとに家や人の数が増えていく絵本です。 … 4さんが教えてくれた本、私の子むきの本かもしれませんね。私の子は文章がのった本はどうも苦手みたいですね。じっと聞いてくれないので困ってます。今度本屋へ行った時さがしてみますね。ありがとうございました。

No.9 06/11/24 04:46
釣りママ ( 30代 ♀ O0Tpc )

トミカって、子供は好きですよね。なら、こどものともシリーズなら🐸しょうぼうじどうしゃじぷた、とか…こぐまちゃんシリーズなら🐸こぐまちゃのうんてんしゅ、童心社の🐸くろくんとふしぎなともだち(なかやみわさん作)は、みんな乗り物絡みです😃。文が苦手なら、絵を手掛かりに、ママが文を『はしょって』もいいと思います😃解りにくそうだったら、私はちょっと語彙を変えたりしてます。楽しいクリスマスを🎅。

No.10 06/11/24 15:26
通行人10 ( ♀ )

保育士をやっているのですが、3歳児さんなら言葉や精神的、内面的に発達がかなりぁり1番言葉を覚えやすい時期なので、意味のぁる絵本が良いと思います。『初めてのお使い』など絵本を通して学べる様な物にすると良いのでは無いかと思います。。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧