注目の話題
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供

49日過ぎるまでと過ぎた後😢

回答9 + お礼9 HIT数 52116 あ+ あ-

悩める人( 27 ♀ )
13/01/14 10:22(更新日時)

49日過ぎるまでは亡くなった人は家にいると聞きました。

49日が過ぎたら亡くなった人は天国に行ってしまって、もう近くにはいなくなってしまうのでしょうか?

49日過ぎるまでと過ぎた後は何が違うのでしょうか?いなくなってしまうならとても悲しいです😢

No.1901354 13/01/14 00:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/01/14 00:17
通行人1 

宗教的な事は分かりませんが49日の目的は残された家族の気持ちに一区切りつけさせるためのものだと思います。

No.2 13/01/14 00:18
通行人2 ( 20代 ♀ )

2年前に祖母が亡くなった時に、お寺さんに聞いた話では、7週間(49日)かけて極楽浄土に向かって歩いている。

49日で極楽浄土に着いて、ようやく楽になるんだと。

だから、無事に着くように初七日・ふた七日…と無事?をお祈りして、49日でお疲れ様でございました!仏になられて良かったですねー!みたいな感じなんだよとの事でした。

だから、49日に宴を開いて、喪も明けるみたいです。

No.3 13/01/14 00:19
通行人3 ( ♀ )

そうですね、悲しいかも知れません。

でも、そうは言っても、ずっとこの世をさ迷い続けて天国に行けないのも心配になりませんか?

側には居ないかも知れないけど、あなたの心の中にずっと居てくれればいいじゃないですか😃

No.4 13/01/14 00:33
通行人4 ( ♂ )

残された家族の心の中にいつまでもいますよ。

No.5 13/01/14 00:44
お姉さん5 ( ♀ )

大切な方を亡くされたのですね。

私の聞いた話では、人は亡くなると49日間は「中陰(ちゅういん)」というところに行きます。
そこは、この世とあの世との境目の場所で、そこで7日ごとに閻魔大王の裁きを受けます。
この時、少しでも罪を軽くしてもらうために行うのが、7日ごとの法要です。
そして49日が過ぎると、あの世の行き先が決まり、中陰を出てあの世に行く。
つまり、ほとけ様に成られるのです。
これが「満中陰」です。

中陰にいる間は「霊」で、満中陰を過ぎると「ほとけ様」。
だからお供えも四十九日までは「御霊前」、過ぎると「御仏前」と書きます。

ただし、浄土真宗では、亡くなるとすぐに阿弥陀様の力でほとけ様になる、と考えます。


この世で会えなくなるのは、とても淋しいですね。
でも、心に念じれば、いつでも近くにいてくれる、と私は思っています。
姿は見えなくても、いつも見守ってくれているのだと思っています。

今日、親戚の法事がありました。
そこでお坊様が、亡くなった人はあちらの世界で待っている、
『私は向こうで待っているよ。だから、寂しくないよ。
私がいる場所だから、こちらに来るときも、怖くないでしょ?』
と語りかけてくれるのがお葬式です、とおっしゃっていました。

私は3年前に父を亡くしました。
父は向こうで、私達が行くのを待っていてくれる。
だから、また向こうで会ったときのために、いっぱい土産話を貯めておこう、
向こうで会ったときに叱られないように、しっかり生きよう。

そう思っています。

寂しさ、はすぐには埋まりませんね。
心の中に、一ヶ所穴が開いたような気持ちです。
この穴は、埋まることはないでしょう。
それでいいと思っています。
この穴は、確かに父がいたことの証です。
私は、この穴を抱えて生きていきます。
父に笑顔で会えるように、生きていきます。

主さんのお心が、少しでも晴れますように。

No.6 13/01/14 01:11
通りすがり ( 30代 ♀ VsAMw )

49日にまでは、亡くなられた本人が慣れ親しんだ家や近所や仕事場に行くそうですが、49日になったら、本来自分が地上に生まれる前のところに還りますが、これは、地上でちゃんと人生の問題集を解いた方ですし、それ以上の成功をおさめた方たち行くことになりますが、中には、解き終わっていないのに、自殺したり、殺されたり、地上に未練や、恨み憎しみを持ったまま亡くなると、そう簡単には、自分がもといた場所には、戻れなくなり、そのまま下にストーンと落ちます。


それに、地上に未練たらたらだと、本当に成仏できないで、私達は見えないけど、うろうろしているそうです。


いじめや、教師の体罰による自殺は、他殺に近いと思うので、この問題は難しいですが、なんとも言いかねますが、基本的自殺は、あの世に行けず、自殺した場所に、ずっといます。天命が来るまでずっといます。


その亡くなられた方の心境によって死後いく場所がそれぞれ違います。

有名人や偉人関係なく、誰しもが訪れることです。特別な人はいません。

No.7 13/01/14 06:19
通行人7 ( ♂ )

単に宗教的問題で、死んだ時点で無になるんです

No.8 13/01/14 06:49
経験者さん8 ( 40代 ♀ )

私も3年前に父を亡くしました。

主さんは「みんなの記憶から消えた時が、本当にこの世から消えた時」と言う話しを聞いたことありますか?

私はこの言葉が忘れられません。

なので、宗教的な49日などにとらわれず、いつも、いつまでも故人に思いを馳せることで、故人はいつまでも側にいてくれると私は思っています

No.9 13/01/14 07:35
経験者さん9 ( ♀ )

私は明治生まれのばあちゃんに聞いた話しですが49日まで家にいたり生前会いたかった人の所を回って歩くと聞きました。
だから極力49日までは買い物以外泊まり歩いたりして留守にしたらいけないと聞いた事があります。去年おじさんが突然死した後3才の息子にアンパンマンのお菓子を名前を呼んで持ってきたと息子が言ったのは驚きました。
あと遊びに来ると水道の蛇口をひねって行くので始め怖かったですが49日過ぎたら何事も起こらなくなりました。
やはり肉体は滅びても魂は永遠だと思います。
自殺するとその場に地縛霊としてその場所に何十年もいるらしくて孫の代で精神病や障害者が生まれたりするから自殺は絶対にダメと聞いた事があります。
49日までいます。

No.10 13/01/14 09:53
お礼

>> 1 宗教的な事は分かりませんが49日の目的は残された家族の気持ちに一区切りつけさせるためのものだと思います。 ありがとうございます。
一区切りですか😔そろそろつけなくてはいけないけど、なかなか難しいですね😔

No.11 13/01/14 09:55
お礼

>> 2 2年前に祖母が亡くなった時に、お寺さんに聞いた話では、7週間(49日)かけて極楽浄土に向かって歩いている。 49日で極楽浄土に着いて、… ありがとうございます。
すごいですね、49日かけて歩いていってるんですね✨それだと本当に法要などする意味も納得ですね!

No.12 13/01/14 09:56
お礼

>> 3 そうですね、悲しいかも知れません。 でも、そうは言っても、ずっとこの世をさ迷い続けて天国に行けないのも心配になりませんか? 側には居ない… ありがとうございます。
そうですよね😢さ迷ってて成仏できてなかったらとても心配になりますよね💦

No.13 13/01/14 09:58
お礼

>> 4 残された家族の心の中にいつまでもいますよ。 そうですよね、ありがとうございます😊

No.14 13/01/14 10:06
お礼

>> 5 大切な方を亡くされたのですね。 私の聞いた話では、人は亡くなると49日間は「中陰(ちゅういん)」というところに行きます。 そこは、こ… お父様を亡くされて悲しいですね😢私も大好きな父なんです。

見守っていてくれるのでしょうか😢
見守っていてくれてると思い、手を合わせたり、話しかけたりしてるときにふと、私の勝手な思い込みなのかな。本当は聞こえてないのかな。など心配になってしまって😢

あの世で待っていてくれると思うと、本当に次会うときにたくさん頑張ったよって言えるような自分になってたいと思います🍀
本当にありがとうございます。

No.15 13/01/14 10:11
お礼

>> 6 49日にまでは、亡くなられた本人が慣れ親しんだ家や近所や仕事場に行くそうですが、49日になったら、本来自分が地上に生まれる前のところに還りま… ありがとうございます。
本当に誰しも訪れることですよね😣頭では分かっているつもりでも、なかなか気持ちが着いていかず…。

幸せなところにいけると良いなと願います。
自殺などの事件もとても悲しいですよね😔

No.16 13/01/14 10:13
お礼

>> 7 単に宗教的問題で、死んだ時点で無になるんです ありがとうございます。
無になるという意見もたくさん聞きますね😣私の勝手な意見では無にはなってほしくないです😢

No.17 13/01/14 10:18
お礼

>> 8 私も3年前に父を亡くしました。 主さんは「みんなの記憶から消えた時が、本当にこの世から消えた時」と言う話しを聞いたことありますか? … 辛かったですね😢私も父なんです😢

初めて聞きましたが、そうだなぁと感じました。父の思い出や教えてもらったことなどはたくさんいつも思っているので、側にいてくれますよね😊

No.18 13/01/14 10:22
お礼

>> 9 私は明治生まれのばあちゃんに聞いた話しですが49日まで家にいたり生前会いたかった人の所を回って歩くと聞きました。 だから極力49日までは買… ありがとうございます。
すごいです!不思議なことってありますよね。
私は先日寝ちゃいけないときにうとうとしてたら、誰もいない部屋なのに叩かれて起こされました😁

49日までは色々会いに行ったり見て歩いて、49日過ぎたら上から見てるんですかね😃

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧