注目の話題
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

娘の家出についてなのですが

回答14 + お礼8 HIT数 4369 あ+ あ-

カシコ( 39 ♀ ULTyw )
13/01/16 17:29(更新日時)

誠に勝手ながら、助言を戴きたくコチラの掲示板に来ましたm(_ _)m

元主人の所に置いて来た娘が、昨年家出をして今は彼氏の家に彼氏の母と住んでいます。
娘はまだ17歳の未成年、元主人とは昨年に(10月末位)娘、彼氏、彼氏の母、私とで1度話し合いをしましたが、娘は頑として帰らないの一点張りで今に至ります。彼氏の母は今、仕事がきれており失業保険の手続き中なので、生活がキツイと私に話しております、元主人とは話し合いをした後「又話し合いをしましょう。交通費等は支払います」と彼氏の母に言ったにも関わらず
留守電に入れてもメールをしても返事はなく放置状態です。彼氏の母も向こうからの連絡がなく、精神的に参っていらっしゃる感じが致します。
幾ら仕事が忙しくとも、何ヶ月も放置状態等こんな事あり得るのでしょうか…
娘の彼氏の家が困っている状態にあります。私は違う家庭があり、生活用品等は手助け出来ても生活費等は流石に無理があります。
彼氏の母は優しい方なので、娘を向こうの家に無理矢理帰す事が出来ずにいるのだと思います。
娘と彼氏を説得し娘を家に帰すのが良い方法かとは思いますが、娘の気持ちと、折角見つけたバイト先にも通えなくなるかと思うと中々言い出せずにいます。
何か良い方法はないものでしょうか…
どうか宜しくお願い致しますm(_ _)m

タグ

No.1901810 13/01/14 23:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
参加者締め切り
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/01/14 23:43
通行人1 ( ♀ )

娘さんの家出の理由は、何ですか?

娘さんは、彼氏のお母さんに迷惑を掛けていることは、分かっているのでしょうか?
まずはそこから説得してみられとはいかがでしょう。

ただ、スレ中のに留守電も放置というのが主さんの元旦那さんのことだとすれば、
元旦那さんの元に娘さんを帰らせて大丈夫なのでしょうか?
娘さんと元旦那さんとの関係は、どのようだったのでしょうか?

その点が改善されなければ、娘さんに帰ってこいと言っても聞かないのではないかと思います。

No.2 13/01/15 00:00
通行人2 ( 30代 ♀ )

娘さんの気持ちを優先に考えると、とても可哀想に思います。

お父さんとの生活が上手く行っていないんでしょう。
お母さんには別の家庭あるし、娘さんも誰に甘えてどうしたらいいのかわからず、とりあえず彼氏のお家に居候させてもらうしかない考えなんだと思います。まだ未成年で仕事もアルバイト位ですし一人暮らしも無理ですしね。学校には行っておられるんでしょうか?
下手に彼氏の家を追い出し、お父さんと一緒に住んでも、最悪また家出をし娘さんの居場所がなくなり行方不明になる恐れもあります。まだ二十歳になっていない社会の恐さも知らない女の子が風俗等の水商売にどっぷりつかってしまう可能性も…。
実は私の高校時代に主さんの娘さんと同じような状況の同級生がいました。
お父さんと毎日ケンカばかりで家出。彼氏の家に住み、お母さんには別の家庭が…。彼氏の母親にも追い出され見放され、居場所がなくなり学校に来なくなり、水商売を始めたと学校中の噂になっていました。


主さんが元ご主人と話し合うか、今のご主人と相談し娘さんと一緒に住むしか方法はないように思います。
娘さんの為に、母親である主さんがなんとかしないといけないと私は思います。

No.3 13/01/15 00:23
通行人3 ( 30代 ♀ )

せめて生活費を下宿代として娘さんに出させてはどうでしょうか? 恋する乙女なのか、家が嫌なのかそこがわからなければ何とも言えないと思います。

No.4 13/01/15 01:15
お礼

皆様助言有難う御座います。話が遡り長くなってしまいますが…娘と元主人は離婚してから親子関係がうまくいってなかったと思います。
娘は私と離れた時に9歳でしたから、離婚の原因も、どんな家庭であったのかも見ていました。
離婚する時に「離婚してからも会わせてくれる」と、元主人が娘の目の前で私と約束をしたのです。約束があったから娘は私と離れる事を決意出来たのだと、娘本人も会える様になってから言っていました。
けれど、離婚後いざ会わせて欲しいと私が元主人に頼むと「子供達が会いたくない」と言っているからと、ずっと会わせて貰えずにいたのです。
私もその時は、子供達とあちらの家族との仲が悪くなっても困ると思い何も言わずにいました。
娘が高校に入学した時に私は娘の友達の親御さんからの情報で某有名サイトにいる事を知り、良くない事とは解っていたのですが…覗き見をし、娘がイジメにあっている事を知りました。知らないふりも出来なくなり、元主人に連絡をとり「会わせて貰えないのならば家庭裁判所へ申請を出す」と言ってようやく会える様になりましたが、イジメはかなり前からで、父さんや祖父母に相談していたけど何もしてくれなかったと娘に聞かされました。私と会った時は既に不登校状態になっていたのです。
それからは、この先どうするか娘と元主人と私とで話し合い、娘は高校中退致しました。中退したらバイトをキチンとする事を約束していたのですが、バイト先が中々決まらずにいてやっと決まった辺りに、娘と元主人との家出の原因の親子喧嘩…元主人が「出ていけ」と言い。娘は「出ていく」と売り言葉に買い言葉だったみたいです…遅く迄遊んだりしていた娘も悪いとは思いますが、家を出た時も、私が娘から居場所を教えて貰い元主人に知らせたにも関わらず迎えに暫く行かなかったりだったので…
家に帰すのはどうかとも思っています。今の私の家庭は小さな子供が2人おりますが、私の主人はお前の娘が本当に行き場を失ったら考えてくれるとは言ってくれています。
娘は昨年12月からバイトを始め、彼氏の母に生活費を入れる約束はしていますが、他人の子供を預かっている以上怪我や病気になった時の事を考えるとやはり不安みたいです。
長々と色々書き込み済みませんm(_ _)m

No.5 13/01/15 02:10
通行人5 ( ♀ )

引き取る気はないんですね。

親がこれじゃあねぇ…。

彼氏家はあくまで他人なのですから、帰らないなら帰らないでちゃんと生活費を入れさせるべき。

No.6 13/01/15 02:22
通行人6 ( 30代 ♀ )

娘さん既に居場所がないような。

主さんは家庭を持ち、赤ちゃんがいるでしょ…。

これって物凄い疎外感を感じるはず。
父親はダメ、本来なら次に主さんって選択があるはずなんですよ。
でも母親の家庭を壊したくない。

だから彼氏に頼った。
そうするしかなかった。

主さんに甘えられなかったんですよ、他人より。

いつでもおいでって何故言えないの?
その本気の気持ちだけでも救われるのに。

主さんのご主人が行き場がないなら引き取るってセリフが本気なら、娘さんにかかるであろう生活費位…出せますよね?

No.7 13/01/15 03:15
お礼

>> 6 有難う御座いますm(_ _)m
娘には何かあれば家に来るようにと言っていましたが、結果
おっしゃっていた様に私の新しい家庭を壊したくないと考えていたのだと思います。
言い訳にしかならないかも知れませんが、聞いて貰えますでしょうか
私が元主人との間に子供がいる事は、今の主人も結婚する前から知ってはいましたが、
私とやっと会える様になり、まだ今の主人とも会わせてもいない状態でしたので…私には自分の子供ですが、今の主人にとっては他人の子供なのです…かなり大きくなった子供を引き取るのにはもう少し時間が必要なのだと思います。
今の主人が頭ごなしに駄目と言わなかった事に感謝しています。

多分今の状況では娘の生活費を出す事は出来ません…。
寒くなり服や靴がないと連絡が来て、慌てて私の余り着ていない服や靴を袋に詰め込んで、今の主人がお正月休みの時にお願いして、車で届けに行きました。後は家の生活費から足りない物を送ってあげる、これが今の私の精一杯なのです…

このレスを下さった方には、申し訳ないと言う気持でいっぱいです

考えてみたらみるほどに
何も出来ていなく
情けないですね
本当に済みません…

No.8 13/01/15 08:31
通行人1 ( ♀ )

再です。

やはり、父親との仲がうまくいっていなかったのですね。
環境がよくないようなので、元旦那さんの許に帰らせるのは
娘さんのためにならないと感じました。

公的機関に頼ることはできませんか?
児童養護施設は、満18歳になるまで入所できますが、事情によっては20歳まで延長できるようです。
一度、児童相談所や自治体の福祉課などに相談されてみては、と思います。
入所が可能なようなら、娘さんと一緒に詳しい説明を聞きに行かれるといいのではないかと思います。

入所が不可能で主さんのお宅も無理ということなら、
改めて今いる彼氏の実家に、下宿という形で住まわせてもらうしかないかな、と思います。
ただし、今度は家出して転がり込むのではなく、主さんから先方に頭を下げて
お願いされては、と思います。
その代わり、娘さんのバイト代と主さんからと、きちんと下宿代を支払う、
娘さんもできる限り家事を手伝う、生活リズムを整えて、彼氏のお母さんに迷惑をかけないように努力する、など、きちんと約束をして守らせるようにされては、と思います。

いずれはそこを出て、一人暮らしが出来るようになることを目標にされるといいのではないでしょうか。

No.9 13/01/15 10:11
通行人 ( 20代 ♀ lJ8vCd )


親子そっくりじゃないですか?

貴女と娘さん。

貴女がしたことを娘がしている。

娘さんには居場所がない。
お父さんやお母さんに対して。

だからと言って他人様に娘を託している貴女らはダメ。

自分の子供でしょ?

貴女が離婚し娘も今の子達も引き取り育てる義務はあるよね?どんだけだよ。

No.10 13/01/15 11:22
お礼

お返事が遅れて申し訳ありません。
彼氏の母と少しお話ししたのですが、娘と彼氏は中々離れなさそうな気が致しますが
今の状況をしっかりと把握して貰える様に話をしたいと思います。

親権の問題もあるので、元主人とも連絡をとり
皆様の御意見を参考に娘にとって1番良い方法を考え進めて行きたいと思っておりますm(_ _)m

問題点が幾つかあるので直ぐには進まないかも知れませんが、最善を尽くし頑張ります。

私一人では
悩むばかりで先に進まなかったと思います。
皆様には、本当に感謝致しております。

No.11 13/01/15 14:38
通行人11 ( ♀ )

主さんは自分の事しか考えてなくて、冷たい母親ですね。
再婚する時に今のご主人ともしもの時の娘さんとの同居の話し合いしなかったんですか?
話しをしていなくても、旦那さんもいい歳をした大人なら覚悟して結婚したんじゃないんですか?
主さんは娘の居場所をなくしてでも自分の幸せを手に入れたかったんですね。
とても寂しく、かわいそうな娘さんですが、せめて彼氏と幸せに生活してくれるといいですね。

No.12 13/01/15 15:59
お礼

>> 11 レス感謝致します。

おっしゃる通り
私は冷たく情けない母親かも知れません…離婚後ずっと独身で過ごしていたのなら娘の居場所はあったのですから…
娘を自分の元に連れて来て親権問題で訴えられる可能性の不安も心配もなくいられたでしょう…

ここに書き込みをした事で不快な思いをさせてしまって
本当に申し訳ありませんm(_ _)m


けれど今の主人は私とは違います。
私の今の息子は発達障害と言う問題を抱えています。今の家庭の状況を思えば、私の元主人の子供の事等考える余裕はないと思います…
それでも娘に行き場がないのなら引き取る事も考えてくれているのです。
どうか御理解願えませんでしょうか…?

今の主人の気持ちを配慮しつつ娘を受け入れる状態でなければ、娘をまた傷つけてしまう事になるのではないかと思っています。



娘の彼氏のお母さんとの今日のお話しの中で
知り合いに、娘の地域の民生委員さんがいらっしゃって
その方が、娘の祖父母と更にお知り合いだったらしいので、何とか元主人と連絡をとり話し合いしたいと伝えて戴く事になりました。
どうなるのかは解りません。
けれど、良い方向に向かうように話し合うつもりでいます。


娘の行く末を御心配下さり、本当に有難う御座います。こうやって沢山の知らない方々が娘を心配して下さっている事。
皆様の温かいお心遣いを無駄にしない様に努めて参りたいと思います。

No.13 13/01/15 17:35
通行人 ( 20代 ♀ lJ8vCd )

理解頂くのは娘でしょ。

そして娘には関係ないじゃない。貴女が再婚しようが、貴女の子達が障害があるのは関係ある?ないでしょ。
貴女や元旦那が勝手にしたことでしょ子供からしたら。

ぬるいよ。

No.14 13/01/15 18:59
通行人14 

娘を置いて行く=捨てたも同然

捨ててないなら、いつでも帰ってこれるように娘の為にお金を貯めたり、いつか一緒に住む事があると過程して準備等するものです

一人の子を捨てながらまた違う人と結婚、しかも二人生む

長女の面倒見る余裕ない?

ナメてんのか!

所詮、自分の今の生活が大切なだけ

面倒見れないなら夜パートしてでも彼氏の親にあなたが送金すべき

母親だろうが!娘はまだ未成年

監督義務がありますので義務は果たして下さい


No.15 13/01/15 19:37
通行人2 ( 30代 ♀ )

再レス失礼します。

丁寧な言葉遣いでお礼をされていますが、レスした方に対して自分の今の状態を理解を頂くってどういう意味でしょうか??
主さんはアドバイスを求めてこちらに書き込みされているのに支離滅裂です。

発達障害のお子さんがいらっしゃるとのことですが、娘さんもあなたの子供です。
前のご主人がきちんとされた方ではないようですし、あなたが娘さんを引き取るなりしないといけないと思います。

何故、赤の他人の家に娘さんを預けているのか本当に疑問です。
常識的に考えて全く関係のないご家庭を巻き込んで何故、主さんや前のご主人は平気でいられるんですか?
一時的でも娘さんをあなたの家庭で一緒に住まわせて、前のご主人と話し合うしか方法がないです。
17歳の未成年でイジメが原因で学校も辞めてしまい娘さんはさぞ心細いおもいをされてることでしょう。
母親としてそのことはどう考えていますか?

結局のところ、お礼の内容を読むと主さんは今の家庭が大事で娘さんのことを捨てた。
そして私にはその言い訳にしか聞こえませんでした。

No.16 13/01/15 19:47
匿名 ( ♀ MlIJCd )

主さんが冷たいとは思いませんが。

なぜ主さんがそこまで言われるのか…

現実、引きとってそんな簡単にはいきませんよ

娘は彼氏の側がいいだけの年頃

娘自身がかわらなきゃ

親の責任だけじゃないと思いますが

No.17 13/01/15 20:06
お礼

>> 14 娘を置いて行く=捨てたも同然 捨ててないなら、いつでも帰ってこれるように娘の為にお金を貯めたり、いつか一緒に住む事があると過程して準備等す… レス有難う御座います。

良く考えてなるべく早く解決したいと思っております。
御叱り、お怒り、中傷も受け止めますが、助言を求めコチラに書かせて戴きましたので
どうかお知恵を御貸しください…

No.18 13/01/15 23:25
お礼

>> 15 再レス失礼します。 丁寧な言葉遣いでお礼をされていますが、レスした方に対して自分の今の状態を理解を頂くってどういう意味でしょうか?? 主さ… レス有難う御座います。

文章力がないので
読みづらくて済みませんm(_ _)m
私の今の主人に対しての書き込みで、
話しをしていなくても、旦那さんもいい歳をした大人なら覚悟して結婚したんじゃないんですか?
と、ありましたので…今の主人の状況と、受け入れる為の時間が必要だと言う事を御理解戴いた上で、アドバイスをお願いしたかったのですm(_ _)m

私にとっては発達障害の息子も娘も我が子です…
出来る事ならば今すぐにでも、娘を家に連れて来たい気持ちでいます…


娘が心細い時に側にいてくれたのは彼氏でした。
彼氏は娘がイジメにあっている間、支えてくれた人です。
又、娘の存在も不登校になっていた彼氏にとって大切な人でもあると思っています。
二人ともバイトも決まって彼氏は学校へちゃんと通っているので、そんな二人を離して良いのかが解りません。
私が側に居てあげるよりもその方が良いのかなとも考えたりします。


確かに何を書いても言い訳ですよね…
読み返しながら私自信もそう思います…


アドバイスを何回も
読み直しして
どう動くべきか良く考えて行動に移したいと思います。
勿論娘の気持ちを優先します。

No.19 13/01/15 23:31
お礼

>> 16 主さんが冷たいとは思いませんが。 なぜ主さんがそこまで言われるのか… 現実、引きとってそんな簡単にはいきませんよ 娘は彼氏… レス有難う御座います。

私は自分でも言われて当然だと思っております。
自分のした事が原因で娘の歯車を狂わせてしまった様です…

会わなければ娘も感情の爆発もなくやり過ごしていたのかも知れません…



優しい御言葉に感謝致します。
本当に有難う御座いますm(_ _)m

No.20 13/01/15 23:52
通行人6 ( 30代 ♀ )

自分にも娘がいます。

だから娘さんにとって主さんと会えなかった月日、物凄い孤独に耐えて来たのがわかります。

会わなければやり過ごせた?

その場合、めちゃくちゃな精神状態のまま一生過ごさなきゃいけないですよ…。

主さんと会えてやっと穴を埋められるんです。
これだけはホントに心に留めて頂きたいm(__)m
これから何年かかっても、母子の溝を埋めていって欲しいです。
主さんが思う何倍も主さんの事を思っているはずです。

意見としては8番様の案が妥当だと思います。
義務を放棄してる父親にはどんな手段を使っても生活費を出させればいい。
その辺りは法的な場所で相談したら宜しいのではないでしょうか。

何回も失礼しました…。

娘さんの幸せを願っています。

No.21 13/01/16 01:57
通行人21 

うちも去年の夏、反抗期を迎えた娘が家出をし、主さんのとこ同様彼氏の家の居候となりました

家出の原因は主さんのとことは違いますが…

まず、私は彼氏と話をしました
このままでは良くないこと、娘の未來、経済、学校
等、彼氏に言い聞かせました
すると彼氏は 親に心配かけてはいけない、やはり親と一緒に生活するべきだということを理解してくれ、娘に帰るよう説得してくれました

しかし主さんのところは娘さんの居場所がないので難しいですね

娘さんにとって彼氏のところが一番幸せであるのならこのままのほうがいいんではないんでしょうか
もうそこにしか居場所がないように思えます

あとは主さんと元旦那さんとで生活費をいくらかあちらのお母さんに渡したらいいと思います

No.22 13/01/16 17:29
お礼

皆様レス有難う御座います。

昨日今の主人に私の今の気持ちを伝えました。

引き取りは難しいかも知れないですが、暫く預かる事なら出来そうな感じです。
近いうちに娘の彼氏の家に行って、色々と話し合って来たいと思います。

皆様のアドバイスがなければ、色々迷って答えを出せずに
多分ではなく絶対に…ズルズルしていたと思います。
皆様の御言葉、御気持ちを忘れず
これ以上引き延ばしにならない様に精一杯頑張ります。

本当に有難う御座いますm(_ _)m

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧