注目の話題
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。

考えてもわかりません

回答7 + お礼1 HIT数 1042 あ+ あ-

通行人( 22 ♂ )
13/01/17 23:05(更新日時)

自分には付き合って2年近くになる彼女がいます。その彼女には小学2年生になる子どももいます。 自分は地元に就職します。彼女とは少し離れたとこに住んでるのでちょっとした遠距離みたいな感じになります。
その事で一度は自分の地元に来てくれると決めたもののやっぱり知らない土地という事から一度は自分の地元に来てくれると決めてくれたはずがやはり彼女の地元からは離れられないと言われ別れようと言われました。
しかし自分は今までこんな素を出せた彼女はいなく2人で結婚もしたいと決めてました。もちろん彼女の子どもも認めてくれてます。 自分は今彼女と別れたら一生後悔すると思い自分の地元で金を貯めたら彼女の地元に行き一緒に住もうと話し彼女も納得してくれたと思ってました。しかし最近いつもの彼女の感じと違く別れを切り出される前みたいな反応をされている気がします。 これは考えすきでしょうか?

タグ

No.1902652 13/01/16 23:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/01/16 23:20
通行人1 ( ♀ )

それだけの情報じゃ、わかりません😿。彼女はどのように変わっちゃったんですか?彼女も子供がいるんだから考えるところがあるんじゃないでしょうか。

No.2 13/01/17 00:11
通行人2 ( 30代 ♀ )

結婚を前提とのことですが主さんのご両親、彼女のご両親にはお互いのことを紹介しているんでしょうか?

正直、主さんの考えと彼女の考えに少しズレがあるように思います。
相手には小学二年生のお子さんがいるわけですし、自分達のことだけではなく、お子さんのことを優先に考えてあげないといけないかな…と。
いくらお子さんが主さん達の関係を認めてくれているにしても環境が変わることに子供は敏感ですし、主さんが仕事で遠方に行くということは、遠距離恋愛になりもしかするとこれからの関係が上手く行かなくなりお互い気持ちが離れてしまうことになるかもしれません。
お金が貯まったら迎えに行くということも本当にそういうことが出来るのか今の状況では実際問題わからないですよね?
主さんの年齢が22歳、これから新しい職場に入り、子供を養えるような家庭を持つということが出来るようになるには一体何年かかるか考えていますか?
その間にどんどん小学生二年生のお子さんは大きくなります。

主さんの環境もこれからめまぐるしく変わるので、彼女はそういうことも考えて別れを切り出したのだと思います。
彼女と彼女の子供のことを本当に愛しているのなら、覚悟と今までのような将来こうしようという口約束だけの付き合いせずにケジメをつけて、きちんと二人で話し合い計画を立てて下さい。

No.3 13/01/17 03:33
サラリーマンさん3 

何故、最低でもプロポーズして一緒に来てくれ幸せにするからって籍入れないんですか?

彼女は子供も居てるし捨てられるんじゃないかと不安なんですよ。

そんなに大切な彼女なら主さんの覚悟をみせないと!

お金なんて一緒に頑張ればどうにでもなるで、気合いや!

経験者談でした。

No.4 13/01/17 04:07
通行人4 ( ♀ )

彼女はいくつなんでしょうか。

社会もろくに知らない(失礼)22歳にとって、抱えるものが重過ぎないですか

自分が あなたの親なら認めないです。
まぁ成年ですから、親が反対しても結婚じたいはできますけどね。

No.5 13/01/17 17:15
お礼

コメント下さった方へ 親身に考えてくださりありがとうございます。
彼女は自分の一つ上になります。
彼女の親には会っていますが自分の親には全部話ししてるだけでまだ会っていません。
やっぱり遠距離恋愛になるって事で不安わありますよね。
じゃどのようにすれば彼女にちゃんと迎えに来てくれるって信用してもらえるでしょうか。
プロポーズわしたいですけど離れるのに今の彼女にプロポーズして成功するっていう自信がありません。
彼女は自分にとても甘えたがりでした。そんな彼女がとても可愛いく本当に好きです。 最近はそれが無くなり自分が言ってから手を繋いだりします。メールも普通になっています。
女性に対してこんな考える事が初めてなので何がなんだかわかりません。

No.6 13/01/17 18:18
通行人2 ( 30代 ♀ )

きちんとお互いの両親に会い、結婚を認めてもらい婚約すればいいのです。

プロポーズは二人の間だけでする行為って思われがちですが、相手の彼女にはお子さんがいるということも踏まえて、お互いの両親のいる前で婚約というプロポーズをすれば信じてもらえます。

『ケジメをつける』ってそういうことです。
お互いのご両親に結婚を認めてもらえるといいですね。
再レス失礼しました。

No.7 13/01/17 19:19
通行人4 ( ♀ )

23で7歳になる子がいる人…?

高校も出ていないですよね
親を説得できるんですか。

No.8 13/01/17 23:05
通行人8 

でも主さんもまだ学生の身分じゃないんですか?

だいたい、今の段階で数年後迎えに行く約束交わすには、まだまだ不確定要素多すぎません?
しかも相手は子持ちだし、今は小2といえど、主さんがどれだけ死に物狂いで頑張って数年後迎えに行けたとしても、その頃にはもう思春期手前。一番難しい時期ですよ?

どうも、考えてるようで考えてない、主さんのまだまだ学生っぽい、甘い思考が気になります。

4月から新社会人でしょ?同棲どうこうより、まずは主さんが自分の足で歩けるようになることが大前提。

彼女さんが何をどう考えているかわかりませんが、そんなこと心配するより、他に心の準備をしておくべきことはたくさんあると思いますが。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧