注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

大食い旦那

回答22 + お礼10 HIT数 8690 あ+ あ-

悩める人( 29 ♀ )
13/01/21 14:26(更新日時)

旦那が大食いです。ご飯2合は食べます。今日は大きなホッケ、肉じゃがは大きなジャガ芋5個分くらい、ほうれん草のお浸し、豆腐とわかめの味噌汁で足りずにインスタントラーメンです。

唐揚げのときは恐らく800グラムは食べてると思います。大食いだから揚げ物はあまり作らないように気をつけてます。

体が心配です。俺はぽっくり死ぬから迷惑かけないとか意味わからないこと言います。出来る限り健康でいて欲しいのにわかって貰えません。万が一があれば介護するのは私なので普通の食事の量にして欲しいです。

足りなければ自分で菓子パンやラーメン買ってきて食べちゃいます。何がいい方法教えて下さい。

タグ

No.1903101 13/01/17 23:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/01/18 00:07
くまもん ( 40代 ♂ xyUKCd )

私も 30代の頃は 普通に ご飯2合食べてました😁

旦那はお酒は 飲みますか❓

大食いでも ちゃんと 野菜とか 栄養面を考えれば問題ないよ👍


大食いより 悪いのは 酒とタバコですよ

私は 酒もタバコも 食事も最悪なので 健康診断は とんでもない事になってます😨

No.2 13/01/18 00:09
通行人2 

旦那さん本人がこのままだと病気になるから控えないとときずかない限り
難しいですね🙆
ご飯減らしても食べに行くなら小遣いをカットなんてしたら
大変ですからしばらく低カロリーで多く食べても太らない料理
とか研究するしかないですね。

No.3 13/01/18 00:14
通行人3 ( 20代 ♀ )

すごい大食いですね(>_<)うちの旦那もよく食べる方だと思ってましたがさすがに負けます…
主さんの旦那さんは体力仕事でしょうか?
うちは1日中動き回ったり重い物運んだりの仕事でお腹すくんだろうけどまず身体について話しました。肥満から糖尿病になったり塩分過剰摂取で高血圧になったり油で高脂血症なったり…云々。腹八分目が一番だと多少大げさに言ってます(^-^;
後は食事の内容ですかね。肉類は鶏のそぼろで大根炊いてみたり豆腐と合わせてハンバーグしたりと鶏メインのおかず1品とお浸しや血液サラサラのタマネギサラダとか汁物に魚です(*^^*)週に1度位はビーフシチュー等の肉メインのおかずにします。揚げ物も唐揚げやトンカツでは無くアジフライとかサバの竜田揚げにしてます(^-^)ブリの照り焼きなんかは味が濃いからなのか食べごたえあるみたいです。
メタボも恐いですよね~!メタボからたくさんの病気が起こるみたいだし(*_*)
健康はまず食生活から!
旦那さんと楽しく長生きしたいんだよって言ってみて下さい(^^)
毎日の献立考えるのは大変だけどお互い頑張りましょ!
主さんもお身体に気を付けて下さい(^o^)

No.4 13/01/18 00:45
通行人4 ( ♀ )

それは、心配ですね(汗)
ギャル曽根さんのレシピ本を参考にしてみてはどうでしょう?
ギャル曽根さんは調理師免許を持っていて、ボリュームはあるのに、カロリーは控えめのレシピで旦那さんのダイエットを成功させたみたいですよ(^^)

No.5 13/01/18 00:50
通行人5 

飯をたくさん食う旦那様の仕事を教えて

体力つけなあかん

No.6 13/01/18 01:31
通行人A ( ♀ Q7q6Cd )

旦那さん太ってます?


肥満傾向にあるなら心配ですよね。


まだお若いのですよね?
メチャメチャ食べた主人も、40の声を聞いた途端に 一般人+程度になりましたよ。


No.7 13/01/18 05:23
通行人7 ( ♀ )

ご飯を玄米(無農薬、減農薬)にすると、あまり食べなくなるかもしれないです。
玄米を少しだけ削る方法もあります。

白米よりは、美味しくはなくなります。

No.8 13/01/18 07:52
専業主婦さん8 ( 20代 ♀ )

うちもものすごい食べるので、キャベツやレタス山盛り食べさせたり、汁物を始めに一杯飲ませてから、お米やメインを食べる様にさせてます。
あとは、旦那専用でお豆腐一丁出したりしてます。

No.9 13/01/18 08:05
通行人9 ( ♀ )

食習慣って今まで生きてきて長く続いてきたものですし、周囲が何を言ってもご主人が改める気がない限りは無理だと思います。

ちなみに肥満体の男性と短期間お付き合いした事がありますが大食漢でガツガツ食べる姿に萎え私は直ぐに別れました。

うちはご飯が3合あれば夫婦2人で3日間足りますし一ヶ月のお米の消費量は5キロあれば充分に足ります。

ご主人に「食生活を改めないとポックリ死ぬよ?」言ってみてもいいかもしれませんね?

No.10 13/01/18 08:14
通行人10 ( 30代 ♀ )

そのくらいなら大食いじゃないのでは!?

分からないけど((((;゚Д゚)))))))

私の彼もそのくらい食べますよ。肉体労働だから普通かもですが、、


私も夜は1.5合食べます、、お昼は二人前食べてしまいます。朝は5枚きり食パン3から4枚くらい

それでも二人とも細いほうで、体脂肪率も低いです。

No.11 13/01/18 09:13
お礼

>> 1 私も 30代の頃は 普通に ご飯2合食べてました😁 旦那はお酒は 飲みますか❓ 大食いでも ちゃんと 野菜とか 栄養面を考… ありがとうございます。

よく考えたら3合炊いて私と娘で1合も食べないからもっと食べてると思います。

酒は少し、たばこは2日に一箱程度です。肺癌も心配です。

No.12 13/01/18 10:08
お礼

>> 2 旦那さん本人がこのままだと病気になるから控えないとときずかない限り 難しいですね🙆 ご飯減らしても食べに行くなら小遣いをカットなんてした… ありがとうございます。

研究してみます。こんにゃくや豆腐はよく使って肉より魚にしてはいるんですけど💦

No.13 13/01/18 10:22
お礼

>> 3 すごい大食いですね(>_<)うちの旦那もよく食べる方だと思ってましたがさすがに負けます… 主さんの旦那さんは体力仕事でしょうか… ありがとうございます。

それが体力仕事というわけではないのです💧しかも体型は普通…よりちょーっと太っているかなってくらいです。

うちも肉はあまりメインに出しません。ハンバーグは豆腐ハンバーグで挽き肉2割くらいです。ぶりの照り焼きいいですね。ぶりより若い魚は安く売ってたので代用してみようかと思います。

No.14 13/01/18 10:30
お礼

>> 4 それは、心配ですね(汗) ギャル曽根さんのレシピ本を参考にしてみてはどうでしょう? ギャル曽根さんは調理師免許を持っていて、ボリュームは… ありがとうございます。

ギャル曽根レシピ本早速買ってみます。

No.15 13/01/18 10:34
お礼

>> 5 飯をたくさん食う旦那様の仕事を教えて 体力つけなあかん ありがとうございます。

旦那の仕事は点検作業です。1日3件ほどで大半は運転です。

No.16 13/01/18 11:11
働く主婦さん16 

わかる‼
うちの旦那は動くし筋肉質の標準ではあるけど、ラ―メンの汁も飲み干すんです💧
もう30代後半だし、汁は脳梗塞とか何かしら体に影響あるから、全部は飲まないように言ってます。飲み干すまえに目を配ることもあります 笑
あとは味噌汁を薄めにするとか、味付けを薄くするとか主さんが料理するならできるとこを改善してみるとかね。

最初からご飯の量を減らすなど。
うちの旦那は、白米が大好きでお代わりをするんで、最初は普通から少なめに盛ったり。
量を変えようが1回お代わりしたら満足なので 笑
あとは、お米も節約してくれないと将来子供が大きくなったら足りないのは困るんで、たまに言うときあります。

男って、ポックリ逝くから迷惑かけないよ、とか言うけど、それが迷惑だよね💧病気になる前提で言われても。仕事しないで家族に迷惑掛けるし、旦那の健康管理ができてないと責められるのも嫁なのにさ。
そういうこと言うのは無責任だし迷惑だ‼って私なら言います。

子供を出したらどうですか?子供にとってはスリムで健康なカッコイイパパでいるほうがいいんじゃない?みたいな。


No.17 13/01/18 13:06
通行人17 ( 30代 ♀ )

脳梗塞・糖尿病、実際なったら大変ですよ。
私の叔父がそうでした。昔大食い、肉・甘いもの大好きでした。食に対しては贅沢でした。

"俺はいつ死んでもいい"

と言ってましたが、

実際糖尿病になり、2日ごとの透析・脳梗塞になり、涙を流して

"俺はもう死ぬのか.."と言ってました。

まだまだ若いうちに病院になったら、周りに迷惑かかりますし、実際死んでくれなんて思えないですよね💧

旦那様、病気の辛さを知った方が良いと思います。

No.18 13/01/18 13:33
お礼

>> 6 旦那さん太ってます? 肥満傾向にあるなら心配ですよね。 まだお若いのですよね? メチャメチャ食べた主人も、40の声を聞… ありがとうございます。

半年前は180の75キロでしたが最近腹が出てきたのでもう少しあるかもしれません。歳の差なので42歳です。やばいですよね。

No.19 13/01/18 13:40
お礼

>> 7 ご飯を玄米(無農薬、減農薬)にすると、あまり食べなくなるかもしれないです。 玄米を少しだけ削る方法もあります。 白米よりは、美味しくはな… ありがとうございます。

玄米ですか。白いお米しか売ってるの見たこと無いですけど、普通にスーパーとかで売ってるものでしょうか💦

No.20 13/01/18 13:43
お礼

>> 8 うちもものすごい食べるので、キャベツやレタス山盛り食べさせたり、汁物を始めに一杯飲ませてから、お米やメインを食べる様にさせてます。 あとは、… ありがとうございます。

キャベツやレタスも食べるのですが、山盛り出すと半分くらいしか食べません。

豆腐はうちも旦那に一丁出します。私は豆腐一丁でキツいのに……あの大食いには本当に嫌気がさします。

No.21 13/01/18 15:22
通行人21 

ポックリ逝くのは私も夢だけど(笑)
なかなかそう都合よくは死ねないよ、って旦那さんに言って下さい。

今、好きなだけ食べてるような物も食べられなくなって、痛い思い、苦しい思いをしながら、管を繋がれて栄養剤だけの生活になる場合もあるんだよ、それでもいいの?
と脅して下さい。

実際、大酒飲みで太ってた人が糖尿になって激痩せしたり、コレステロールで血管が詰まって半身不随になった人、いくらでもいますからね。

それでもいいと言うなら、死亡保険をガッチリかけとくしかないです。
いい大人を24時間監視するのは不可能ですからねぇ…。

No.22 13/01/18 16:10
お礼

>> 9 食習慣って今まで生きてきて長く続いてきたものですし、周囲が何を言ってもご主人が改める気がない限りは無理だと思います。 ちなみに肥満体の… ありがとうございます。

そういえば旦那は私と同棲始めて20キロ太りました。元彼も凄い太りました。もしかしたら私に原因あるのでしょうか😨

こんなこと言ったらあれだけど、ぽっくり死ぬぶんにはいいけど、早くから介護になるのはきついです。

No.23 13/01/18 16:14
お礼

>> 10 そのくらいなら大食いじゃないのでは!? 分からないけど((((;゚Д゚))))))) 私の彼もそのくらい食べますよ。肉体労働だか… ありがとうございます。

大食いじゃないですか⁉私と娘だけなら1日1合で足ります。力仕事ではないし、決して痩せてるとは言い難いです。

No.24 13/01/18 21:37
通行人24 

うちの旦那も大食いです。お弁当なんて毎日ご飯一合以上持ってくし夕御飯も二合位食べます。家族で串揚げのバイキング行った時は1人で80本ぐらい食べてビックリしました。そのくせ細身で身長180の63キロ。会社の健康診断でもいつも健康体です。ちなみに仕事はデスクワークです。体質的なもんですかね。私は太りやすいので羨ましいです。

No.25 13/01/18 22:44
OLさん25 

ごはんに「マンナンヒカリ」というこんにゃく成分のお米を入れて炊いたら少しはいいかも?

味は普通の白米と変わらないし、スーパーのお米売り場に売っています。
私は1:1の割合で入れて、カロリー1/3カットくらいで使っています。
1合ずつスティック状になっているので使いやすいですよ。
ただ、普通のお米よりコストは高くなります。

食べたい物を我慢させるのはかわいそうだから、なんとか低カロリーにしたいですよね。

No.26 13/01/18 23:13
通行人26 ( 30代 ♀ )

旦那37歳ですが
最近量が落ち着いてきました。

いくら食べても太らない体質でしたが
メタボ気味になってから入る量が減ったような。

No.27 13/01/19 08:57
通行人9 ( ♀ )

元カレさんやご主人が20キロ太ってしまったのは主さんの料理がとても美味しく上手いからかな?

うちの旦那は私と結婚してから1年間で52キロ→55キロ近くまで太り、現在も55キロ前後です。

私は全然変わらず44キロ前後のままです。

あと、どなたかも仰っていたようにお米に「マンナンヒカリ」という蒟蒻米を混ぜて炊くのもアリだと思いますし、

マヨネーズやマーガリンや牛乳をカロリー控えめの物にチェンジしたり、砂糖のかわりにゼロカロリー甘味料等を使って工夫されてみてはいかがでしょうか?

No.28 13/01/19 13:47
通行人28 

糖尿病などの生活習慣病になったら、
ポックリ逝かないですよ。

それにしても、
すごい量ですね。
食生活を変えないと、
何れ大きな病気になりそうですね。
ただ、
食生活ってなかなか変えられないですよ。

よく噛んでゆっくり食べれば満腹中枢をしげきしますので、
よく噛んで食べる必要の、歯応えあるものを食べさせたらどうですかね。

No.29 13/01/19 14:53
通行人A ( ♀ Q7q6Cd )

42歳ですかぁ!


それは元気ですねぇ!
食事を美味しく食べられることは良いことだけど 40代にもなったら、成人病を心配しないといけないですからね。


いきなり量を減らすのは可哀相なので、
毎食 一番最初に、キャベツの千切り四分の一を食べてから 他の物に手を付けるようにしてみて下さい!


キャベツで少しお腹が満たされるので、勢いが和らぎます。
知人男性は成人病になり 、この方法で食べながら30キロダイエットしました。

No.30 13/01/20 18:48
ななし ( QlBpc )

玄米、精白米と味や食感が違うので、私は苦手ですが・雑穀米も苦手(お腹が弱い人は腹痛を起こす事もあるのですが、ご主人に限ってないでしょう)。米食べれなくて痩せるので差し上げたいです💧。麦飯も栄養価が高いですよ。少量の蒟蒻やもやしでかさましもあります。
・・・やっぱり米は美味しくないと嫌だなぁ💦。いっそ魚沼産の特等米にして「勿体無くてあまりバクバク食べれない」状態にするとか(w。

腹持ち悪いけど、お粥にするのは?雑炊やお茶漬け。🍙や🍱に飯を「圧縮」するのはよくない、茶碗にふんわり盛る。

低カロリーな物ばかりの食卓で、普通量しか食べない家族のダイエットになってそうですね😥ご主人は逆に低カロリー食品だと安心して逆に胃袋拡大中だったりして💧。


No.31 13/01/20 20:05
通行人28 

大食いだとか
食べ過ぎや肥満のスレを見る度に思うことだけども、世界の飢餓人口約10億人に対して、
肥満人口(肥満ぎみ含む)19億人…
日本でも50代男性の肥満率37%を筆頭に、
肥満者が増加している。

現代では栄養不足で病気になる人よりも、
食べ過ぎで病気になる人の方が多い。

食べ過ぎや食生活の乱れで病気になるのは自業自得だけども、
医療費も相当なもので、
国庫の負担になるから、
自業自得型の糖尿病などは自己負担にしては…
と思ったりもします。

No.32 13/01/21 14:26
ななし ( QlBpc )

アメリカのデータによると、低脂肪乳を飲む家庭の子は、牛乳を飲む家庭の子の1、3倍飲むとの事。ありそうな話だな・・・私がそうだからです✋。牛乳とじゃ栄養素が違うけど(低脂高蛋白制限と低脂乳の方が安いから)。一定分腹を満たしたいのかね。

私も食事制限があり、健康食品を使います、色々な食品があります。でも、薄味や腹八分の習慣をつけないと、根本的な解決になりませんよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧