注目の話題
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可

頬っぺたの赤みとかぶれ

回答8 + お礼8 HIT数 15578 あ+ あ-

専業主婦( 24 ♀ YimJCd )
13/01/22 01:42(更新日時)


1歳3ヶ月の息子がいます

よだれも流さず
食べこぼしもほとんどなく
それなのに、頬っぺたが
まっ赤になり、かぶれてもう2ヶ月に
なります(T-T)

きっかけは2ヶ月前に買い物に
いったときにベビーカーに
乗せてたんですが
息子が着ているコートが
頬っぺたにあたっていて
赤くなったのが最初でした

こすれて赤くなったのかな位にしか
思わず、その後はコートやジャンパーを着せると赤くなり始めたので
小児科につれていったら
乾燥もしてるし…ってことで保湿剤を
だされ塗ってましたが、いっこうに良くならず、かぶれ始めてしまい
違う小児科につれていったら
ステロイドと保湿剤が混ざったものをいただきましたが良くなりません(ノ_・,)

みていて、可哀想で
また近所や会う人たちから
頬っぺたどうしたの?病院連れて行ったの?ばかり言われ、私自身、落ち込んでます

どうしたら、良くなるのでしょう…
それとも冬の間は我慢ですかね…(T-T)

自分の子もこうだったけど
こうしたら治ったよなど何かアドバイスいただけるとありがたいです
よろしくお願いします(>_<)

タグ

No.1903458 13/01/18 21:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/01/18 21:38
専業主婦さん1 ( 20代 ♀ )

うちの子もリンゴの頬っぺたみたいになって、ガサガサして最初は小児科に連れていきました。だけど主さんと一緒で保湿剤出されただけでした。だから皮膚科に行ってみました。そしたら乾燥がひどくてアレルギーになりかけてるって言われました。

No.2 13/01/18 23:25
通行人2 ( ♀ )

うちも1歳位から冬場はほっぺたが赤くカサカサして小児科で時々保湿剤貰ってました。

幼稚園に入り運動会の練習で真っ黒に日焼けしたらほっぺだけ白く色が抜けて慌てて皮膚科に行きました。

症状は冬場から出ていたけどなかなか気付かないそうです。中にはカビ菌がある場合もあるそうですが、幸いなくて違う保湿剤と軟膏を処方され3ヶ月塗りました。
小児科で処方された軟膏を話したら「こんなの効かないよ」と笑われました💧
今はカサカサも治りましたよ🍀

小児科より専門の皮膚科に一度行かれた方が良いと思いますよ。

No.3 13/01/19 17:03
専業主婦さん3 

こんにちは、11ヶ月の男の子のママです!

うちは寒くなり始めた11月頃から頬が赤くなり始め、うちの子はよだれも多く、まあ寒いし、乾燥かなくらいに思い、健診のついでに小児科で保湿剤を出してもらいましたが、塗るも一向によくならず、悪化する一方で、こんな赤ちゃん見たことないってくらいに、いつのまにか両頬から顎まで真っ赤になってしまいました!

実家の母親からは頬っぺたどうしたの?とか言われるし、ショッピングモールなどで見かけるツルツルきれいなお肌の赤ちゃんを見る度、どうしてうちの子だけって悲しくなりました。

もう一度小児科に行き今度は違う塗り薬をもらいケアしていましたが、それでも良くなる気配がなく、そして昨日皮膚科に連れて行ったわけなのですが、小児科でもらった塗り薬が刺激のあるものだったようで、合っていなかったようです。
別の塗り薬と保湿剤を頂き昨日から使用してますが、すでに違いが見られます!
主さん、まだ小児科しか診せてないのであれば、迷わず皮膚科に行くことをおすすめしたいです!やはり専門医に行くのが一番だと、もっと早く連れて行ってあげればよかったと思いました!
アドバイスになってなくてすいません(>_<)



No.4 13/01/19 23:44
専業主婦さん4 ( 30代 ♀ )

うちの2歳の娘もりんごチャンで全身カッサカサ💦皮膚科に行き、軟膏をもらい塗りマシになりました。あまりにひどい乾燥だったので、ワセリン入りの軟膏をもらい肌の水分が飛ばないようにしてもらいました。入浴剤や全身洗浄剤なども保湿効果のあるものにしてみてくださいね

No.5 13/01/20 01:53
お礼

>> 1 うちの子もリンゴの頬っぺたみたいになって、ガサガサして最初は小児科に連れていきました。だけど主さんと一緒で保湿剤出されただけでした。だか… レスありがとうございます☆
そしてお礼遅くなりすみませんでした(ノ_・,)

レスに
アレルギーになりかけてるとあり
うちもそうだったら…と思うと
いてもたってもいられず今日
皮膚科に連れて行ってきました!

乾燥がひどいらしく
軟膏とワセリンと飲み薬を
いただけて安心しました

行かなきゃ!って思わせていただけるきっかけをくださり本当にありがとうございました(T-T)☆

No.6 13/01/20 01:57
お礼

>> 2 うちも1歳位から冬場はほっぺたが赤くカサカサして小児科で時々保湿剤貰ってました。 幼稚園に入り運動会の練習で真っ黒に日焼けしたらほっぺだけ… レスありがとうございます☆
そしてお礼遅くなりすみませんでした(ノ_・,)

えー(>_<)白く抜けちゃったんですか!?
その後はいかがですか?
早く良くなるといいですね(o^-^o)

今日、皮膚科に連れて行ってきました☆
旦那は、どこにつれていっても同じだよなんて行ってましたが、小児科とは全く違う薬をいただけたし、中からも直そうということで、かゆみどめの飲み薬もいただきました☆火曜日にまた皮膚科に見せに行くのでそれまでに少しでも良くなるといいなと…

No.7 13/01/20 02:03
お礼

>> 3 こんにちは、11ヶ月の男の子のママです! うちは寒くなり始めた11月頃から頬が赤くなり始め、うちの子はよだれも多く、まあ寒いし、乾燥か… レスありがとうございます☆
そしてお礼遅くなりすみませんでした(ノ_・,)

やはり1歳前後になりがちなんですね(T-T)
なんか、なかなか治らないと
可哀想でママも辛いですよね…
うちも両親や義両親や近所の人たちに
頬っぺたどうしたの?ばかり毎回言われて、尚且つ、病院連れてってるのか?なんでそんなになるんだとか言われて
正直、こっちも悩んでるし毎回毎回言われるとストレスになっちゃって、ふとしたとき悲しくなります…
同じ気持ちのかたがいてくれて
私だけじゃないんだと心強いです☆

お互いにチビちゃんが良くなるといいですね!

No.8 13/01/20 02:07
お礼

>> 4 うちの2歳の娘もりんごチャンで全身カッサカサ💦皮膚科に行き、軟膏をもらい塗りマシになりました。あまりにひどい乾燥だったので、ワセリン入りの軟… レスありがとうございます☆
そしてお礼遅くなりすみませんでした(ノ_・,)

悩んでるのは私だけじゃないんですね…
なんだか心強いです(>_<)
今日皮膚科でワセリンと軟膏と飲み薬いただいたので塗って様子みたいと思います(*^^*)
良くなることを願って☆

おチビちゃんも早く良くなりますように…☆☆

No.9 13/01/20 04:26
通行人9 ( 20代 ♀ )

皮膚科も合う合わないがありますから、よくならないようなら次の皮膚科へ👍
息子も産まれてから肌が弱く皮膚科通いです💨でも保湿すればヒドくならないので、ずっと続けています😊

No.10 13/01/20 07:15
専業主婦さん10 ( 20代 ♀ )

肌質にもよるのでしょうが、顔は石鹸で洗ってますか?
うちは顔はお湯で拭くだけで、乳液とオイルで毎日保湿してます。
出先でも乳液を持ち歩いて、日中も数回塗ってます。
ツルツルです。

No.11 13/01/21 10:50
お礼

>> 9 皮膚科も合う合わないがありますから、よくならないようなら次の皮膚科へ👍 息子も産まれてから肌が弱く皮膚科通いです💨でも保湿すればヒドくならな… レスありがとうございます☆
そしてお礼遅くなりすみませんでした(ノ_・,)

そうですね(>_<)もしなおらないようなら
違う皮膚科も考えてみます(;_・)
薬塗り立ては赤赤しいですが、時間がたてば良くなってるような気がします
明日、また受診する予定なので
明日まで様子みてみたいと思います(*^^*)

No.12 13/01/21 10:54
お礼

>> 10 肌質にもよるのでしょうが、顔は石鹸で洗ってますか? うちは顔はお湯で拭くだけで、乳液とオイルで毎日保湿してます。 出先でも乳液を持ち歩いて、… レスありがとうございます☆
そしてお礼遅くなりすみませんでした(ノ_・,)

顔は石鹸で洗ってます…(T-T)
今日から顔はお湯のみで洗ってみます(>_<)
ツルツル羨ましいです(ノ_・,)
うちの子も2ヶ月前はツルツルだったのに私の乾燥への対応が遅かったせいで本当に申し訳ない…と毎日へこみです(T-T)

乳液は市販のでしょうか?
良かったら教えていただけませんか?
参考にしたいです(^o^)v

No.13 13/01/21 11:24
専業主婦さん10 ( 20代 ♀ )

お返事ありがとうございます。

もしかしたら、洗いすぎで必要な油分も奪っちゃってるのかも知れませんね。
目と口周りを、お湯で濡らしたガーゼで拭くだけでいいと思います!

うちは、乳液はジョンソンベビーローションの普通のやつで、オイルはDHCのベビーオイルです。
出先では、DHCのセラミドか何かのクリームを持ち歩いてます。
早く良くなるといいですね(>_<)

No.14 13/01/21 12:31
通行人14 ( 30代 ♂ )

ウチの子も8ヶ月位からホッペが真っ赤になり、汁も出て何塗っても治らないので、アレルギー科に行って血液検査したら卵と牛乳アレルギーでした。

母乳だったので嫁さんが牛乳と卵を完全除去したら2ヶ月位で綺麗に治りましたね。
幼稚園卒業まで病院に通いましたね。今は小一ですが卵と牛乳は食べれる様になりましたよ。

No.15 13/01/22 01:35
お礼

>> 13 お返事ありがとうございます。 もしかしたら、洗いすぎで必要な油分も奪っちゃってるのかも知れませんね。 目と口周りを、お湯で濡らしたガーゼで… 再レスありがとうございます☆

とんでもない(*^^*)こちらこそ再レス嬉しいです☆本当にありがとうございます(^o^)v

ぎゃー(゜O゜;必要以上に油分流しちゃってたかもしれないです(T-T)
レスをいただき早速、お湯のみにしました!
保湿液まで丁寧に教えてくださり
ありがたいです(>_<)
ちょっと良くなったら
ジョンソン使ってみたいと思います(*^^*)

本当に本当にありがとうございました☆

No.16 13/01/22 01:42
お礼

>> 14 ウチの子も8ヶ月位からホッペが真っ赤になり、汁も出て何塗っても治らないので、アレルギー科に行って血液検査したら卵と牛乳アレルギーでした。 … レスありがとうございます☆

ウチも血液検査でアレルギー調べたいです(T-T)でも、1歳6ヶ月になってからじゃないと血管細くて血液抜けないって言われてしまい春に1歳6ヶ月になるのでそれまで待とうと思ってました
でも1歳6ヶ月以内に血液検査したんですよね?やってくれるとこあるなんて羨ましいです(ノ_・,)
パッチテストのアレルギー検査したけど
全部ハズレで…(T-T)

卵と牛乳でしたか…奥さま完全除去頑張りましたね(>_<)素晴らしい
そしてお子様、卵と牛乳食べれるようになるなんてスゴいですね☆

ウチも血液検査できるとこ
探してみようかな…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧