注目の話題
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に

看護専門学校(*。U∀0$ノ)

回答3 + お礼3 HIT数 593 あ+ あ-

りさ( 18 ♀ Afurc )
06/11/24 01:16(更新日時)

来年から看護専門学校に通うりさです★ やはり入学前に生物をある程度勉強していないと厳しいですか??化学も使いますか??

タグ

No.190374 06/11/23 21:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/11/23 22:10
救世主 ( ♂ pxgpc )

勉強頑張ってください😃戦いに勝つ瞬間は、戦いが始まる前にある。byフレデリック・W・ルイス

No.2 06/11/23 22:54
通行人2 ( 20代 ♀ )

私は准看護師で某病院で働いています。正看護師を目指す貴方に偉そうな事はいえないのですが、血液(赤血球・白血球の寿命とか)を目を通すぐらいで大丈夫だと思います。准看と正看とでは勉強する内容が違いますから、不安なら一通り目を通す事をおすすめします

No.3 06/11/23 23:17
通行人3 ( 20代 ♀ )

こんばんは🌙私はNs.2年目です。生物とか化学とか知ってることにこしたこてはないと思いますよ😊私は特に集中して勉強した記憶はないですが…💧学校入ってからでも充分勉強できると思いますし❗自分の夢に向かってファイト~🎵

No.4 06/11/24 01:11
お礼

1さんレスありがとうございます。頑張りますね(^ひ^)q

No.5 06/11/24 01:12
お礼

2さんレスありがとうございます。参考にさせて頂きます(^◇^)ノ

No.6 06/11/24 01:16
お礼

3さんレスありがとうございます。私は高校で理系で生物ⅠⅡ化学ⅠⅡを必修してました!!テスト勉以外は勉強してませんでした;

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧