注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

ニート

回答9 + お礼7 HIT数 1157 あ+ あ-

匿名希望( 18 ♀ )
06/11/25 19:13(更新日時)

私には21歳のニートの兄がいます。兄は今年短大を卒業しました。就職はしていません。私は家賃、生活費を払ってもらいながら県外の短大を卒業しといて、働かない兄に怒りこらえていましたが、もう我慢の限界です!働かなくて当たり前と思ってるんです!兄には友達がいません。家では自分中心の生活。協調性が全くありません。ご飯の時間寝る時間もバラバラ。家にずっといるのに家事一つしません。家計がくるしく両親は共働きです。私は学校から帰ったら、ご飯つくりバイト。もう精神的にも体力的にもつらいです。あの人が県外にいるときはすごく幸せだった。家族も仲がよかった。兄は被害妄想がはげしく、自意識過剰。ちょっと気に入らない事があったらすぐ怒ります。無駄遣いもはげしいです。親の育て方や生活環境がわるいのではと思う方もいらっしゃると思います。でもニートってなんなんでしょう。長文失礼しました

タグ

No.190390 06/11/23 21:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/11/23 21:26
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

家族で話し合いですね…はっきり言えばご両親の育て方に問題があり、家族の責任です。怖くても何を言っても話し合いが必要と感じます。何かに悩んでいるニートなのか、ただのニートなのか。いずれにせよ、あなたが犠牲になる必要はありません。学校に行きたくても経済的を理由にいけない子もいる中大学をでたおにぃさんが働かないのは贅沢です

No.2 06/11/23 23:00
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

甘えられる場所があるからニートって出来るんだよね、一人じゃ生活できないもんね、働かないなら食べる資格ないよね、家事もしないんだもん😣
お兄さんの場合只の怠け者のニートみたいなので、働くように家族みんなで真剣に話してください‼

No.3 06/11/24 01:45
悩める人3 ( 20代 ♀ )

うちにもいます。ニート…8歳下の弟で小中学校は不登校、定時制高校卒業し短大に進学したものの嫌になったという理由で辞め、生活も車も親に与えられ、未だに仕事に就いては嫌→無断欠勤→引きこもりを繰り返してます。人間関係もうまく築けないようです。親にして貰って当たり前、親に対しても偉そうな態度です。逆に私は昔から厳しく育てられ看護師としてずっと親も頼らずやってきましたが今臨月で里帰りしてるんですがそれがまた気に入らないようで、親も腫れ物に触るような感じ…。あたしと弟は違うんだってずっと思ってきたけど正直しんどいです。もし親に何かあったら弟は誰が?と不安になります。私も今離婚調停中でシングルで子供を育てて行くので弟の面倒は見れないしみるつもりもないです。どこかで自分で気付かないと…

No.4 06/11/24 04:40
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

私も仕事して辞めた後、親が仕送りしてくれて生活してた事があるんですが、親だったら当たり前みたいな甘えがあって、当時は「お金を送らない」って言う親に怒りすら覚えました(結局はくれるんですが…)。仕事を辞めても親がいるし…って感じです。本当に突き放された時、怒りで音信不通を決め込み、親からしたら行方不明な状態にもなりましたが、それで働かないと生きていけないって当たり前の事に気付きましたよ~。今は突き放した事も、仕送りを続けた事も親に感謝してます。優しく甘やかすだけが親の仕事じゃないんだと思います。私の親も昔はとても甘く、私が少し駄々をこねれば、大抵思い通りにいきましたし…。親の対応って重要だと思いますよ~。

No.5 06/11/24 05:48
通行人5 

話して理解出来る人間なら家族、主さんもそんな悩まないですよね。多分本人には家族にどのくらい負担が掛かっているのか分かってないでしょう。働く事の苦労や自分で稼いだ金で何かを得るって事がどんな事か分からないのですから。鬱や精神面になんかしらの病(それも自称じゃなく)ならしょうがない気もしますが 主さんとこはまだ若いので早い内にどうにかして欲しいと願います。うちは30半ばの兄弟が不満ばかりたれて暴れる家庭内暴力が耐えないのでどうしていいか分からない状態です。勿論親は高齢だし金銭面もかなり苦労してる現状です。ニートのネタには人事と思えずレスしましたが長文になりすいません。

No.6 06/11/24 12:52
匿名希望6 ( ♀ )

初めまして。私は1人っ子なので子供の頃から兄弟姉妹がいたらな~と思っていました。家庭的にも恵まれていなかったため、兄弟愛や家族愛にとても憧れます。私ごとで失礼しましたが、お兄さんのことを子供の頃からの記憶のなかで尊敬してたとか、頼れるとか、助けてもらったとか、大好きと思ったこととかありえますか。お兄さんの性格とか長所はどうですか?よかったら教えて下さい。

No.7 06/11/24 17:47
通行人7 ( 20代 ♀ )

うちにもけしからん兄がいて、共感できます‼‼私の兄はまだ大学生なんですけど、生活苦の為私が働いているのに、金遣いが荒くて家の金を使い込みます。家族に対する思いやりがなくて、自分の遊びのために、家のバスタオル全部持って行くとか、平気でします。細かいことのようですが、気がつくとバスタオルがどこにもなくなってるって、ヒドイ状態だと思いません?
あんな自分勝手な人ともう一緒に生活したくない!!いっそ母と二人で夜逃げできたらって思います!実際、経済的にも一緒に住むしかないんですよね(T∀T)
どうして妹や家族の苦労を兄は分からないんでしょうかねぇ??主さん、がんばりましょう(T_T)

No.8 06/11/24 22:46
お礼

>> 1 家族で話し合いですね…はっきり言えばご両親の育て方に問題があり、家族の責任です。怖くても何を言っても話し合いが必要と感じます。何かに悩んでい… レスありがとうございます。私も兄は贅沢だと思います。正直言うと兄がうらやましいです…でも心がやんでいるのかもしれませんね…もう少し時間を見た方がいいのでしょうか。。

No.9 06/11/24 22:50
お礼

>> 2 甘えられる場所があるからニートって出来るんだよね、一人じゃ生活できないもんね、働かないなら食べる資格ないよね、家事もしないんだもん😣 お兄さ… レスありがとうございます。今日思い切って働いたらと言ってみました。返事はノー。理由は働く必要がないと。

もううんざりです…

No.10 06/11/24 22:53
お礼

>> 3 うちにもいます。ニート…8歳下の弟で小中学校は不登校、定時制高校卒業し短大に進学したものの嫌になったという理由で辞め、生活も車も親に与えられ… レスありがとうございます。そうです、私の兄も偉そうにしています。やはり本人に事の重大さを気付かさなければならないですよね…

No.11 06/11/24 22:56
お礼

>> 4 私も仕事して辞めた後、親が仕送りしてくれて生活してた事があるんですが、親だったら当たり前みたいな甘えがあって、当時は「お金を送らない」って言… レスありがとうございます。親に任せた方がいいんですかね…両親は兄にビビっているとおもうんです。遠慮というか…。どう言えばきくんですかね?

No.12 06/11/24 22:59
お礼

>> 5 話して理解出来る人間なら家族、主さんもそんな悩まないですよね。多分本人には家族にどのくらい負担が掛かっているのか分かってないでしょう。働く事… レスありがとうございます。そうなんですよね…どうしてそういう人たちって自分が迷惑だって気付かないんでしょう?いいすぎかもしれませんが…

お互いがんばりましょうね!

No.13 06/11/24 23:03
お礼

>> 6 初めまして。私は1人っ子なので子供の頃から兄弟姉妹がいたらな~と思っていました。家庭的にも恵まれていなかったため、兄弟愛や家族愛にとても憧れ… レスありがとうございます。兄が県外にいるときはすごい幸せだなぁと感じていました。

昔は兄は頼れるし優しいから大好きでした。でも今は尊敬できないし、嫌いです…好きになりたいけどいいところが見当たりません…((泣)

No.14 06/11/24 23:07
お礼

>> 7 うちにもけしからん兄がいて、共感できます‼‼私の兄はまだ大学生なんですけど、生活苦の為私が働いているのに、金遣いが荒くて家の金を使い込みます… レスありがとうございます。困りますよね…うちはバスタオルではないですが、作っておいた夕飯をつまみ食いでほとんどなくなってたり、弟がとっておいたお菓子が空っぽだったり…私のウチも経済的に一緒にすむしかありません…

No.15 06/11/25 01:39
匿名希望6 ( 40代 ♀ )

私も10代後半の頃いまでいうニートでした。体裁を気にする親なのでいつも働かないでダラダラしてるのでそれでよく喧嘩をしました。今は働いているし自立しています。お兄さんは本当は働きたいけど働けない状態なのではないのですか?自分の理想の会社になかなか採用されないとか、人間関係の煩わしさから逃避しているとか。人生の目標とかやりたいことがみつからないとつまらなく投げやりになってそうなってしまうのではないかと思います。何かのきっかけがあれば昔の大好きだったお兄さんに戻れそうな気がします。私の経験からお兄さんにアドバイスさせていただきますと、人生諦めないでということです。やりたいことがみつからないのならとりあえず働いてお金を貯めることです。短時間でも、理想の仕事じゃ無くてもいい。そうやって何年かするうちにやりたいことは必ず見つかりますから、その時まで貯金をしてください。いつでも行動がおこせるように。人間は、働くか、勉強するか、結婚あるいは恋愛するか、何かしていないと。何もしないのは良くない。長文をお許しください。お辛いとは思いますがお兄さんのこと信じてあげれば良い方向に向かうような気がします。

No.16 06/11/25 19:13
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

4です。私は最終的に放り出されました。どうせすぐ親も戻って来いとか言うだろうと思って勝ち気に家を出たんですけど、折れて来なかったんです…。しょうがないので夜の仕事を始めて、お金が貯まって家を借りて、媚び売るのが苦痛で昼の仕事してってしてるうちに、普通の感覚になってました。舐められてるうちは話し合っても無駄だと思います。親が強くなる事だと思いますよ。泣いたりキレたりで働かなくてすむなら、それが一番楽ですよね?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧