注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

両親がいない

回答12 + お礼12 HIT数 4925 あ+ あ-

たい( 22 ♂ COiLCd )
13/01/23 18:33(更新日時)

悩みではないかもしれませんが、よろしくお願いします。
僕は産まれてすぐに都内の乳児院に預けられ、3才からは都内の養護施設で育ちました。
両親はいたので、年に何度か両親が施設に来て面会をしたり一緒に出掛けたりはしました。
たまに両親の家に泊まることもありましたが、父親が酒乱で酒好きなため、家に向かうまでの道のりでお酒を飲み酔っ払い、他人に絡みにいくということがあり大嫌いでした。
学校で、親に捨てられたんだと、からかわれたりもしました。
そんなこんなで、中学時代はグレてちょっとヤンチャしてました。
中学時代は、施設の職員にも学校の先生にも反抗してすごい迷惑かけたと思います。反省してます。
高校生になったら、たくさん働きたいと思っていたので、夜間の高校に行って昼間にバイトしてました。
バイトで厚生年金に入って、毎月16万以上稼いでました。エッヘン笑
施設の規則で半分貯金して残り半分は趣味に使ってました。
朝4時過ぎに起きてバイト8時間して、そのあと学校っていう生活をして学校もバイトも眠くて仕方なかったけど、こんな自分かっこいいと思って頑張った。
高校入って少し経ってから、1人暮らしをすることが1つの目標になった。
施設は高校卒業したら必ず出ないといけないし、事情で親と暮らせないから、必然的に1人暮らしになるだろうと思っていたのもあります。
高校生になって、バイトと学校を両立してる僕を施設の職員も応援してくれて嬉しかったです。
高校3年終わりに200万円貯金できたので、念願の1人暮らしを始めることに。
本当は夜間の高校が4年制だったからもう1年施設にいれたのですが、集団生活はイラッとくることも多々ありまして。
1人暮らしは大変なことももちろんありましたが、施設での生活に比べても本当に快適で、夜の学校が終わった後に僕の家で友達と鍋やったり、クリスマスパーティーやったりでめちゃくちゃ楽しかったです。
高校卒業後も進学を考えていたのですが、1人暮らしの状態で学校の授業料を払っていくのは大変だろうということで、住み込みの新聞奨学生として服飾の専門学校に通うことにしました。
が、早いですが学校に通って3ヵ月くらいで服飾に興味がなくなり辞めてしまいました。
学校を途中で辞めると、新聞奨学生は授業料を返済しなければならないので、お金を1人暮らしで使いきってしまった僕は払えず、新聞配達の仕事を続けて少しづつ返済していって、もう払い終わりました。
20歳のときに父親が亡くなって、母親も病気持ちなので、ますます両親を頼ることができず僕の中では両親はいないものだと思うようになりました。
施設を出て本当の1人になったとき、頼れる両親がいない、事情により実家がないっていう後ろ楯がないつらさ、大変さが身にしみました。
今22際で、このままでは終われないと思い、今年の4月から再度、新聞奨学生として予備校に通って、大学進学を考えてます

悩みというよりは話を聞いてもらいたいだけなのですが、友達には話しにくいので、ここで書きました。
なんでも構いませんのでご意見、ご感想ください。

タグ

No.1905232 13/01/22 22:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/01/22 22:14
通行人1 

就職したらどうかな?

No.2 13/01/22 22:18
もか ( 20代 ♀ Q49ICd )

なんていうか…主さんならどこでもなんでも努力と根性で生きていけると思います。

たくましいですね…。

そのたくましさ、強さを私にも分けて欲しいくらいです。

アドバイスとかじゃなくて、すいません。

No.3 13/01/22 22:20
通行人3 ( 30代 ♀ )

意見ではなく感想を。主さん…よくがんばって来られましたね。施設は、預かる側として短期間ですが体験した身です。これからも色々な事がありますが、あなたが1つでも多くの幸せと出会えますように。

No.4 13/01/22 22:21
通行人4 

あんまり頑張り過ぎると、どこかで糸が切れちゃうよ。

No.5 13/01/22 22:32
お姉さん5 ( 30代 ♀ )

うちも色々あったんですけど、それは置いといて…。

あなたの文章は大変うまいです🏆
何と言うか、ひきこまれるものがありました。

大変でしょうが、大学で真摯に学び(遊んでいるような人は無視し、影響されないようにして下さい)、もしよかったら、○川賞や○木賞でも取っちゃって下さい📖✨

1月から暗く重いニュース(人質の)もあり、今年はどんな年になるのだろうかと、気が滅入りそうになっていましたが、日本も捨てたものではない、先が楽しみな若い方がいらっしゃって、元気をいただきました。

今の前向きな気持ちは あなたが辛い思いをされながら積みあげてこられた人生の上にあります。

それなりに苦労したので、私も、親は選べないものだなと思いましたし、人生には運も不運もあるとは思いますが、自信を持っていただきたいです。

No.6 13/01/22 22:55
お礼

>> 1 就職したらどうかな? ありがとうございます。
就職も考えたのですが、大学に行きたい気持ちがありまして。

No.7 13/01/22 22:59
お礼

>> 2 なんていうか…主さんならどこでもなんでも努力と根性で生きていけると思います。 たくましいですね…。 そのたくましさ、強さを私にも… いえ、ありがとうございます。
そういう人になれたら生きてきた意味があります!笑

No.8 13/01/22 23:02
お礼

>> 3 意見ではなく感想を。主さん…よくがんばって来られましたね。施設は、預かる側として短期間ですが体験した身です。これからも色々な事がありますが、… ありがとうございます。
預かる側の経験があるんですね!
幸せ手に入れたいです!

No.9 13/01/22 23:06
お礼

>> 4 あんまり頑張り過ぎると、どこかで糸が切れちゃうよ。 レスありがとうございます。
ここまで自分のこと話したのは初めてなので、今はすっきりしてだいぶラクになりました!

No.10 13/01/22 23:12
お礼

>> 5 うちも色々あったんですけど、それは置いといて…。 あなたの文章は大変うまいです🏆 何と言うか、ひきこまれるものがありました。 大変でしょ… 文章がうまいだなんて、ありがとうございます。
うれしいです。

僕は、親が子供を選ぶのではなく、子供が親を選ぶと思っています。
そう考えると、何かしらの意味があるのかなと思えて少し気が紛れます。
開き直ってポジティブに考えてます!

No.11 13/01/23 00:46
通行人11 ( 30代 ♀ )

ありきたりですみませんが、主さんすごくかっこいいです。私には輝いて見えます。
今専業主婦ですが子供も少し成長し、今後のことを考えモヤモヤしている中で主さんに元気をもらいました。

お辛いことも沢山あったと思います。ただただ主さんの今後の幸せを願っています。

No.12 13/01/23 00:50
通行人12 ( ♀ )

私は子供を手放した側です。当時は意気がって最低な大人でした。当然、実の両親から勘当され実際に戸籍も一人になりました。
でも私はそうしないとわからない人間になっていました。
離婚は自分を再生するのに必要でした。毎月養育費を送り、仕事も雑用は率先して、トイレ掃除は床を這って拭くことから繰り返していきました。子供を犠牲にしてまでしたことなので、今度こそまっとうな人間にならないと、そればかりでした。
意気がってた人間も独りになると弱いものです。
自暴自棄、紆余曲折、誘惑に流されそうになったり模索しながら、倒れた自分を起こしてきました。
当時小学生だった子供は成人して、私に言います。「ママは離婚して優しくなったね」…って。そして私と同じ仕事に就きたいと今頑張っています。
私は子供に育てられる親です。今の自分は子供に育てられました。
主さんの文章見ていて、息子のことが重なりました。
子供ながらに大人にならざるを得なかった環境を作ってしまった自分の未熟さにただただ反省、詫びるばかりです。
家族がいない経験も一度味わったのですが、やっぱり辛かった。主さん、将来は必ず自分の家族作って下さい。
今の孤独感を和らげてくれる素敵な伴侶が主さんの前に現れることを祈っています。
応援しています。

No.13 13/01/23 01:02
みっち ( 40代 ♀ n1dpc )

主さん、本当によく頑張って頑張って生きていますね。かっこいいし、何だかとても愛らしいです。
私はいろいろ辛い事続きで苦しくて悲しくて、早く天国行きたいなぁなんて漠然と考えながら生きてましたが、おばさん、明日からしっかり元気に生きていきます。
今日、主さんのスレに出会えて良かった。
本当に本当にありがとう、ありがとう。

No.14 13/01/23 01:35
匿名 ( ♀ BeSyw )

主は大器晩成ですな
今の気持ち 心を忘れずに😊

No.15 13/01/23 02:16
お礼

>> 11 ありきたりですみませんが、主さんすごくかっこいいです。私には輝いて見えます。 今専業主婦ですが子供も少し成長し、今後のことを考えモヤモヤし… ありがとうございます。
今までのことを乗り越えられたとき、自分はどれだけの輝きを放つのだろうと自分自身すごい楽しみでもあります。
そんなに大層なものではないかもしれませんが、磨いていきたいと思います!

No.16 13/01/23 04:20
通行人16 ( 30代 ♀ )

良い歳して甘ったれてた自分が恥ずかしくなりました。
主さんの文章読んで泣きました。

頑張り過ぎて体壊さないようね!
立派な社会人になるでしょう。

私も明日から自分を奮い立たせようと思います!

主さんありがとう!!!!

No.17 13/01/23 05:36
通行人17 

ヤバ‼すごいわ‼君の努力をぜひ表彰したいよ
でも君はそんな努力賞よりも、最優秀賞を取りにゆくのだろう

大学は絶対に卒業してな‼
大卒も就職難とはいえ、やっぱり頼れる資格。有ると無いとでは大違い。
頼れる実家がないぶん、よけいにね。

君はその身ひとつで踏ん張って来ただろうけど、人生その身が故障することもあるだろう。
そんな場合にも大卒資格の存在は大きい。もしケガした体でも、多くの仕事に携わるチャンスが広々とある。
何がなんでも卒業してくれな‼君は大物になるわ‼

No.18 13/01/23 06:46
お礼

あなたのお話を聞かせてくださってありがとうございます!
素敵なお子さんですね。

テレビのCMなどで、幸せな家族な感じが出ているとほっこりします。
僕もあんな家庭を築きたいです。

No.19 13/01/23 06:55
お礼

>> 13 主さん、本当によく頑張って頑張って生きていますね。かっこいいし、何だかとても愛らしいです。 私はいろいろ辛い事続きで苦しくて悲しくて、早く… どういたしまして。笑
こちらこそありがとうございます!

人生は辛いことのほうが多いと思う。
でも昔に比べるとほんとよく笑うようになりました。
今幸せなんだと思います。

No.20 13/01/23 06:59
お礼

ありがとうございます。
今の気持ち、皆さんのあたたかいコメントを絶対に忘れません!
レスがあるたびにメールが届くように設定しているのですが、そのメール全て保存してます!笑

No.21 13/01/23 07:11
お礼

>> 16 良い歳して甘ったれてた自分が恥ずかしくなりました。 主さんの文章読んで泣きました。 頑張り過ぎて体壊さないようね! 立派な社会人に… ありがとうございます。
僕もあなたのレスを見て、頑張らなきゃと意欲が湧きました!
どんな試練も乗り越えてみせます!

No.22 13/01/23 07:23
お礼

>> 17 ヤバ‼すごいわ‼君の努力をぜひ表彰したいよ でも君はそんな努力賞よりも、最優秀賞を取りにゆくのだろう 大学は絶対に卒業してな‼ 大… 為になるお話をありがとうございます。

内面的に大物になりたいですね。
腐ることなく邁進していこうと思います!

No.23 13/01/23 15:08
働く主婦さん23 ( 40代 ♀ )

主さん‼
これ迄 良く頑張ってきたね~✨✨✨
偉いよ🎵

朝刊配達なんて朝早いし、雨の日や 台風、土曜日日曜日なんて チラシ多いし、よく続いたね👏
服飾には興味がない、 と… これも 主さんが自分自身で見極めたんだから、これからも 自分にとって進むべき道を きちんと考え、前を向いて歩いていってね💐

よきパートナーに巡り合って、健康に幸せな毎日を過ごして行ってね☺
おばちゃんは応援してます🙇

No.24 13/01/23 18:33
お礼

>> 23 ありがとうございます。

配達中におじさんが話しかけてきて、いきなり力くらべされたり、なかなか楽しいですよ!笑

自分で選択して生きてきたので、どうなったとしても受け入れることができる。
だから良かったかなと思ってます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧