洗濯洗剤は粉末派?液体派?

回答27 + お礼4 HIT数 7344 あ+ あ-

通行人( 25 ♀ )
13/01/29 08:44(更新日時)

皆さん洗濯洗剤は液体派?粉末派?どちらですか?

今私は液体を使用してますが粉末に比べて早くなくなるのです。

粉末は溶け残ることがあるのと、すすぎは二回必要。

液体はすすぎは一回で時間もその分短くなります。が、粉末に比べて値引き率も悪く、早くなくなりやすい。

経済的にいえば、液体はすすぎ二回目の水道代と電気代を節約、エコといいますが
実際洗剤単価が高いとどうなのだろうと思います。

うちは一本あたり278円くらいの液体を買いますが、大体月にして一本半はつかうような気がします。
洗濯量は大人二人、子供は二人です。


皆様いかがですか?私が使いすぎなんでしょうか?

タグ

No.1905385 13/01/23 08:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/01/23 08:42
通行人1 

うちも液体ですが、液体はどうしても多目にいれちゃいますね。柔軟剤もドバドバ入れちゃいます💧


うちも今はすすぎ1回でOKな物を使ってますが、普通のタイプは2回すすいでましたよ。

粉はこぼしたりすると掃除が面倒臭いので苦手です。

詰め替えもないので買い置きも場所を取るので。

No.2 13/01/23 09:04
通行人2 

うちも液体派ですね😃
今の粉末洗剤は良くなっているかもしれませんが量を間違えると
残ってしまい色物の服が白く点々となってしまいそれから液体洗剤使っています。
1ヶ月に1本半なら使いすぎではないと思います。🌟

No.3 13/01/23 09:26
通行人3 ( ♀ )

わかります。

うちは液体、粉末両方あります。

液体洗剤は安売りの時しか買いません。



粉末洗剤を使う時は面倒ですがお湯で溶かしていれます。

No.4 13/01/23 09:26
専業主婦さん4 ( ♀ )

冬は液体すすぎ2回タイプで暖かくなると粉末にしてます。


以前は液体のすすぎ1回タイプを使ってたのですが長く使って気付いた事。

なんだか汚れ落ち具合が微妙(´д`)
明るい色や白物がなんと無くくすんで来てしまった感じで粉末に戻した所
凄く綺麗な洗い上がりに感動しました。なので液体タイプもすすぎ2回タイプにしました。

エコとか色々考えるけどヤッパリ綺麗に汚れ落ちる方が良いですね(*^_^*)

No.5 13/01/23 10:31
331 ( 30代 ♀ XjiLCd )

うちは液体と粉末の両方置いてます。
冬場は液体、夏場はよく溶けるので粉末使う率が高いかな。
なんとなく粉末の方が汚れ落ちが良いような気がするので子供の汚れた服は粉末で洗うようにしています。

安売りの時を狙ってまとめ買いしています。

No.6 13/01/23 10:35
通行人6 ( ♀ )

衣類とタオル類は液体、下着等は新聞の集金の時に貰う粉洗剤を使ってます。

No.7 13/01/23 11:04
通行人7 ( ♀ )

粉末は洗濯物入れる前に水と洗剤だけで回して溶けてから洗濯物を入れると良いみたいですが、面倒なので液体派です、頂いた粉末も使わないであげてます

No.8 13/01/23 11:04
通行人8 

うちも、液体かな。

子供たちが肌荒れが酷いので

皮膚科から液体を勧められました。

液体は、色々使いますが、

基本、198円の安値のときに

買いだめします。

業務スーパー?というのか

わからないですが、日用品や日用大工道具

などが売ってるお店だと、

お得サイズなどの詰め替えが、あるから、

それを買うことも…。

液体だと泡立ちが少なくて

ついたくさんいれてしまいがちですが、

ハイターなどを一緒にいれると、

少ない量でキレイに洗えますよ♪

ただし、色落ちしないかどうか

見ないといけませんが…。


粉を使う場合は

粉を入れたときに

暖かいお湯を少しだけ入れて

溶かしてしまいそのあと水をいれて

洗うとキレイに洗えますよ♪

No.9 13/01/23 11:31
通行人9 

寒いと粉末は溶けないから今は液体です

No.10 13/01/23 12:33
通行人10 ( 40代 ♀ )

液体です


以前、試供品の粉末使ったら粉だらけに💧


すすぎ2回したのですが


No.11 13/01/23 12:52
通行人11 ( ♀ )

液体派ですが

貰い物の粉末は
洗面器にお湯で溶かしてから使っています


No.12 13/01/23 12:56
通行人12 ( 30代 ♀ )

お風呂の残り湯使う時は粉末 それ以外は液体です。

No.13 13/01/23 21:36
お礼

皆様ありがとうございます。
液体派が多いようですね

今日洗剤がなくなったので購入してきました。並んでいる棚をみても液体が増えたなぁと感じます。

時々一回のすすぎか、二回のすすぎ用かわからなくなり裏面をまじまじと読んでしまい悩みますがやはり一回を選んでしまいます

うちはすすぎ一回にして夜にまわしてしまうので早く終わると早く寝れるというメリットからです💦

エコより汚れが落ちるかどうかの話も頷けます!一回であらって落ちがいまいちだったのでもう一度まわしたことありますが衣類がかえって傷みますよね💦

皆様ありがとうございました

No.14 13/01/24 17:38
通行人14 

うちも液体ですね。
ドラム式使っているのですが、粉末は溶かしてからと説明書にあったので面倒なので液体に変えました。
それまでは粉末でした。

No.15 13/01/24 18:28
専業主婦さん15 ( 30代 ♀ )

本当は液体がいい

粉はたまに溶けない事あって

でも液体あまり割引しないし高いんだよな~

同じ値段なら液体使いたいです

No.16 13/01/24 18:31
専業主婦さん16 

うちも以前は粉末でしたが、今は液体です。液体にした理由は白い粉が黒い服などに少し付いてしまうのが嫌でやめました。粉末の方が持ちはいいし、よく落ちるとは思いますが‥ ちなみにうちは10日位で1本使いきってしまいます💦

No.17 13/01/24 18:38
通行人17 ( ♀ )

うちは、粉洗剤を使用しています。 「浄」という洗剤を通販で知り、三年ほどリピートしています。

少し高いですが、余計な泡が立ちませんし、すすぎが一回なので時短にも良いです。

主人が、パンツのゴムが当たる部分などが被れ易かったのですが、それも無くなりました。

冬は、粉洗剤をしっかりとかしてから服を浸すのが、ひと手間だったりします。仕事をしているので、液体の「浄」が出るといいなと思うんですが…

それでも、おすすめできる洗剤だと思います。

No.18 13/01/24 18:45
専業主婦さん18 ( ♀ )

美容皮膚科に通う者です

医師から『最近はすすぎ1回の洗剤も出ていますが肌には良くないので必ず2回はすすいでくださいね』と言われました

なのでうちは粉末です

No.19 13/01/24 20:28
働く主婦さん19 ( ♀ )

粉も液体も使いません。

No.20 13/01/24 21:44
通行人20 ( ♀ )

↑どうやって洗濯してるんですか?

うちは汚れがひどいと感じるものは粉末
それほどでもないものは液体です。

液体は洗うほど菌に強くなるやつで、これにしてから湿った衣類が臭くなりにくくなりました。

冬場は部屋干しが増えるので液体の利用が増えます。

汚れの落ち具合は粉末が良いです。

No.21 13/01/24 22:09
通行人21 ( 30代 ♀ )

下着やタオル類は液体、その他は粉と、使い分けています。

液体ですすぎ1回の物、節電節水が魅力的なんですが、どうもすすぎ残しが気になり手が出せません。
例えば桶などで手洗いした後も2回はすすぎますよね?
実際使ってらっしゃる方いかがなのでしょうか?🙇


No.22 13/01/25 04:48
働く主婦さん19 ( ♀ )

20さん、うちでは何年もランドリーリングというものを使っていますよ♪エコだしクリーンだし、重宝してます。ひどい汚れは無理ですけどね。ついでに柔軟剤要らずです♪

No.23 13/01/25 08:12
お礼

皆様ありがとうございます

使い分けされてる方がやはり多いようですね

浄という洗剤はしりませんでしたので調べてみたいと思います

あと液体で すすぎ一回だとすすぎ残しの件ですが

我が家では洗いの時間を多少長く設定し
すすぎをしてます。すすぎの時間設定はできないので


今の所アトピー家族ですが症状はなしです。

ただ汚れ落ちに関しては粉かなぁという感じがします。

私としてはリングの方が洗剤いれずにおちるのか疑問です

日常生活程度の汚れは落ちるのでしょうか?
臭いとかは?
よければ教えてください😄

No.24 13/01/25 08:29
通りすがり ( 30代 ♀ VsAMw )

粉末→液体→粉末 です。

液体の方は、汚れはあまり落ちないし、液体洗剤としての匂いはあまりつきませんでした。


粉末の方が、汚れもしっかり落ちるし、洗剤事態の匂いが長持ちします。


柔軟剤は、ダウニーを使っているので、粉末洗剤の匂いとダウニーでケンカせず、ある程度の匂いが持続します。


よっぽどの臭い匂いではない限り、落ちますよ。粉末洗剤に限っては。

液体洗剤の方は、もっと研究して欲しいですね。


No.25 13/01/25 10:48
専業主婦さん25 ( ♀ )

わぁ😭皆さん液体使ってる方が多いんですね😭

恥ずかしながら私は一度も液体を使った事がありません💦
毎回コストコでビッグサイズの粉洗剤を買ってます。
598円で2つセット、家族5人、3ヶ月はもちます👍(笑)

でもこんなに世の中液体派が多いなら使ってみたくなりました❗

スレとずれてる回答ですみません💦

No.26 13/01/26 19:41
通行人17 ( ♀ )

まわし者ではありませんが、「浄」については もっとたくさんの方に知っていただきたいと思います。

高いしどうよ、と最初は思いますが、リピーターが大変多い洗剤です(^艸^)

No.27 13/01/27 01:28
通行人27 ( 30代 ♀ )

液体です。
粉もそのままいれるんじゃなく洗剤入れるところありません?

だから溶けないってことはまずありません。

うちはボールド使ってます。でも柔軟剤込みの洗剤って肌触りがわるい

No.28 13/01/28 22:36
働く主婦さん28 ( ♀ )

aコープで、売ってるのは、
漂白剤入りもありますし
普通の植物成分の
粉末洗剤も詰め替えあって
1ヶ月で、一袋、入れ物に袋ごと
入れて、使ってます。
プラスチック容器や紙箱は、
ゴミが増えて、めんどくさいです。

No.29 13/01/28 22:50
働く主婦さん28 ( ♀ )

私の使ってる。セクターと、
言う粉末洗剤で、私や娘は、
アトピーなのですが、お肌に
優しいです。これの漂白剤入りは、
汚れ落ちが、良いです。
普通のセクターも、どちらも
今のところこれに、変えてから
洗剤残りかすついたこと無いです。
セクターは、液体もあります。
その他旦那の服とか、タオルとか
シーツは、貰い物のアリエール
使ってます。

No.30 13/01/29 08:42
お礼

皆様ありがとうございます。

私も最初は粉末を使用していて、入れる場所がありそれが残り湯だったり水道水の通り道で溶ける…はずなんですが、洗剤を入れて、水がまじり、衣類にかかるまでの間に溶け残りというか洗剤がのこるようです。
一度修理点検があり、洗濯機を中あけることがあり
その洗剤+水の通り道であるホースが洗剤かすでのこってました。

業者からは溶かしてから容器にいれるか液体にしてくださいと言われ、粉末から液体に切り替えです


No.31 13/01/29 08:44
お礼

ちなみにセクターという洗剤は市販でうってますか?通販ですか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧