注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近

昼休みに不満

回答4 + お礼0 HIT数 1147 あ+ あ-

悩める人( 24 ♀ )
13/01/23 12:52(更新日時)

パートで働いている者です。

昼休みの1時間はお給料が出ないのに、きっちり1時間休ませてもらえません。

パート2人で昼休みを交代で取るのですが、1人が昼食を食べている間は、電話番をしたり来客の応対をしなきゃで休めません。結局、ご飯を食べて歯磨きをする30分間だけが昼休みといった感じです。外出も出来ず、職場のデスクでご飯を食べるしかありません。

私と同じような方いらっしゃいますかm(_ _)m?共感したいです(T_T)

No.1905430 13/01/23 12:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 13/01/23 12:17
通行人1 

デパートの送り迎えバスしていましたが休みの時ご飯食べている時にいいかしらと
お客さんが乗ってきて疲れて座席倒して寝ていたらお客様の声に
運転手さんが寝てましたとか書かれて😨それ以来昼は発着所から見えないところに行って休んでいました。💡
デーパートの店長もわかっていていろんな人いるからとわかってくれたから
いいですけど・・・👍

No.2 13/01/23 12:24
働く主婦さん2 

私の会社も交代で休憩ですけど、ちゃんと①時間休めます

11時30分~少し早めに。①時間後交代で。

何か嫌な会社ですね💦

No.3 13/01/23 12:52
通行人3 

以前働いていた職場は休憩がまったくありませんでした。

朝8時30~夕方5時30勤務で、昼休憩として12時~13時の1時間は、引かれてましたが、休憩なんて出来ませんでした。

小規模のデイサービスで、利用者さんもスタッフも12時から昼食だったんですが、スタッフは、利用者さんの介助をしながら同じテーブルで昼食をとり、昼食後はそのままトイレ介助や口腔ケア介助。

スタッフの歯磨きは、介助しながらの合間に、利用者さんと一緒にしていました。

スタッフのトイレも、利用者さんと共用だったから、利用者さんのトイレ介助が終わり、一度掃除してからで大変でした。
なんとかトイレに行かれればいいですが、たまにトイレ行く暇もなく午後の入浴介助をしてました。

休憩はなかったけど、利用者さんに対しての対応が今までで一番良かったから3年パートで働きましたが、休憩もないし、給料も安かったから結局辞めました。

ちなみに、今働いているデイサービスも、社員は休憩なしです。
パートだけ昼休憩1時間もらってます。

No.4 13/01/23 12:52
通行人4 ( ♂ )

サービス業やデスクワークだと難しい所もあるかもしれませんね。
公務員か現場仕事にでも就けばキッチリ休憩時間を取りますよ。
でも、それは無理なんですよね。
あとは昼食を100%外食にして、昼休みが終わるまで帰って来なければ良いのでは?
当然パート仲間には角が立つでしょうけど。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧