注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

不動産業者・営業の方

回答1 + お礼1 HIT数 493 あ+ あ-

通行人( 23 ♂ )
06/11/24 22:48(更新日時)

今年の7月から不動産担保ローンを専門に行っている会社に勤めています。入社して4ヶ月が経ちそろそろ営業をして自分の取引先を持つよう上司から言われております。
そこで不動産関係、特に仲介や管理ではなくて不動産の売買を中心に行っている業者さんに質問なのですが、不動産を購入する時の資金調達に銀行の他にノンバンクを使ったりしますか?また営業をする時のアドバイス等ありましたらご教授願います。
不動産業界に詳しい方の意見よろしくお願いします。

タグ

No.190579 06/11/23 00:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/11/24 18:03
匿名希望1 ( ♂ )

自分は地元ハウスメーカーの営業をしてます。住宅ローン選択は金利、経費の順で選びます。ハウスメーカーに飛び込みしてまず難しい案件が通す事ができると営業間で話題になり、案件が増えますよ

No.2 06/11/24 22:48
お礼

レスありがとうございます。
やっぱり金利ですよね。住宅ローンということは借り入れ期間は長期になるのでしょうか?
当社の金利帯では、長期の借り入れは厳しいです。短期間(3~6ヶ月)で物件を買って転売するような業者が主な取引先ですから。
ただ難しい案件の稟議を通す事に関しては他社よりも自信があります。金利だけじゃなくそういう部分も重要なんですね。営業するときはそこを上手くアピールしていきたいと思います。
ありがとうございました。とても参考になりました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧