常に監視されている気がして不安

回答2 + お礼2 HIT数 1312 あ+ あ-

学生さん( 19 ♀ )
13/01/25 12:21(更新日時)

高校生になってからなのですが、自分が誰かに監視されている感覚がして落ち着きません。
もちろん本当に監視されているわけではないし、ただの思い込みなのですが…。
神様から罰があたったり、幽霊からたたられるのではないかと不安に思ってしまいます。

特に悪いことをしていないし物事を悪い風に捉えていることもないのに、監視している人が私が悪いことをしていると捉えるような気がするため「私は悪いことを考えていない!人として最低な考え方も持っていない!」と呟き続けている状態です。

最近はテレビやネットで見かけるニュースに関して反応してしまいます。例えば出産のニュースだと、祝う気持ちがあっても気づいたら「私はこの赤ちゃんに対して死んでほしいだなんて思ってない!」ということを示しています。

こういう行動をとってしまうのは何か原因があるのでしょうか?監視されていないと分かっているのですが怖くて止められません。止めたいのですが…。
また私と同じような行動をとってしまう方はいますか?

分かりにくい文章ですみません。

No.1906245 13/01/25 04:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/01/25 05:34
通行人1 ( 20代 ♀ )

医療従事者です。強迫観念という精神的なものかもしれません。
怖いし辛いですね…

あまり気負わずに家族に相談し病院へ行きましょう!
解決策があるはずです。

No.2 13/01/25 05:46
通行人2 ( 30代 ♂ )


気付かない所で不安感になる原因を抱えていたりするのかな。もしあるなら、誰かに話してみたりネットでつぶやくだけでも、多少楽になると思います。

少し開き直ってみるのも良いですよ。嫌な感情が沸いて来たら、(どうしよう…)ではなく(そんな事もあるよね)位に。

皆、-な感情+な感情両方持ち合わせてるもんです。主さんの+な部分を少し前に出してみてください(*^ω^)b

No.3 13/01/25 12:04
お礼

>> 1 医療従事者です。強迫観念という精神的なものかもしれません。 怖いし辛いですね… あまり気負わずに家族に相談し病院へ行きましょう! … レスありがとうございます。
今は学校関係で一人暮らししているので、実家に帰ったときに相談しようと思います。
今まで自分のこの状態がどういうものかが分からず不安だったのですが、「強迫観念」と聞いて道が開けた気がします。家に帰れない間はこれを頼りにいろいろ調べてみようと思います。

No.4 13/01/25 12:21
お礼

>> 2 気付かない所で不安感になる原因を抱えていたりするのかな。もしあるなら、誰かに話してみたりネットでつぶやくだけでも、多少楽になると思います。… レスありがとうございます。

嫌な気持ちになったときネットで呟いてみます。嫌な気持ち自体を書くと荒らしっぽくなってしまうかもしれないので嫌な気持ち自体よりもこの状態のことを書こうかなと思います。
あと家族には話してみようかなと思っています。

「そんな事もあるよね」という考え方試してみます。ついさっきネットを開くときに見えたニュースで嫌な考えが浮かんでしまいました。でも今レスを見てさっきの考えに対し「そんなこともある」と捉えてみるととても楽になれました!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧