注目の話題
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。

部下について?

回答5 + お礼1 HIT数 676 あ+ あ-

悩める人
06/01/25 18:29(更新日時)

土木業なんだけど、俺には、二人部下がいます。狭い路地裏で作業してる時に、人の家の塀に、小さな穴を、開けてしまいました。そんとき、俺は、少し出かけていて、作業場に戻ってたら、それに、きずきました。部下に事情を聞いたら、俺しらない とか、僕じゃないとか、すっごく、言い訳ばっか言うんだよね。やったら、やったで、いいから、すぐに、誤りにいって、対処しようぜって、言いました。みなさんならこんな時、部下に、どんな、言葉や、指導しますか?

タグ

No.19064 06/01/24 21:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/01/24 21:32
aki ( 20代 ♂ uIUn )

そこではまず部下の前であなた(上司)が謝りに行くことがその場は一番かとおもいます。

作業責任者をつけていなかったあなたにも責任はありますので☆

それに先輩のそういう姿を観てきっと部下は育ちますから…(*^艸^)

No.2 06/01/24 21:37
通行人 ( ♀ )

主さん正しいよ(*^_^*)隠しても確実にばれるしね。あとからバレたらもっとややこしくなるもん。部下は自分の身がかわいいから後のこと考えずににげちゃうんだよ。

No.3 06/01/24 21:55
お礼

確かにに、そこに、居てなかった、俺も、悪いと思う。だから、俺が、謝りに行ったよ。けど、それで、良かったのかなぁって、思ってね。悩んでたんだ。1*2さん ありがとう。

No.4 06/01/25 13:04
通行人 ( ♀ )

2番です。昨日は回答とズレててゴメンなさぃ(^_^;)責任者として家の持ち主には主さんが謝らないのはしかたないけどその時一緒に二人も連れて頭さげさせたほがよかったと思います。二人にはあとでこっそりしかるでいいんじゃないかと~
旦那も現場仕事なので主さんの気持ちわかります~

No.5 06/01/25 18:16
ラゴス ( 30代 ♂ ObZn )

つーか。その二人がしたかどうかも解らないワケでしょ?決めつける前に家の人にちゃんと確認とったの?家の人は もともとあった傷でも最近出来た傷で、気付かなかったと言うかも知れない。いかにも…知らない最近の傷だと芝居するかも知れない。真実は解らないのだ。 真実は関係ないでしょ。主さんの責任で。責任の取り方と謝罪の仕方を後輩に付き添わせて見せる。事実が解らないのに後輩を責めない。 付き添わせるだけでいいやん。後輩の反応を見ていくのはそれからだし、 そんな状況にしたのは自分の手落ち。自分が責任取りましょう。

No.6 06/01/25 18:29
ラゴス ( 30代 ♂ ObZn )

つーか(-_-;)その二人がしたかどうかも解らないワケでしょ?決めつける前に家の人にちゃんと確認とったの?家の人は もともとあった傷でも最近出来た傷で、気付かなかったと言うかも知れない。いかにも…知らない最近の傷だと芝居するかも知れない。真実は解らない。真実は関係ないでしょ。主さんの責任で。責任の取り方と謝罪の仕方を後輩に付き添わせて見せる。事実が解らないのに後輩を責めない。 付き添わせるだけでいいやん。後輩の反応を見ていくのはそれからだし、 そんな状況にしたのは自分の手落ち。自分が責任取りましょうよ。後輩がしたのなら、責任感じるよ。普通。人のせいじゃない。それが会社の考えちゃう?大人の責任の取り方ちゃう?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧