注目の話題
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい

土地が決まりません…

回答3 + お礼1 HIT数 1338 あ+ あ-

悩める人( 35 ♀ )
13/01/26 16:27(更新日時)

近々分譲地にマイホームを建てる予定ですが、田舎なので広さ、利便性、場所柄何を重視するかで迷っています。それぞれ利点があり迷っています。
家族構成
主人35 妻35 長男14歳 長女11歳 次男3歳です。

①A地区→80坪(単価78,000)中学校真横、小学校徒歩15分、保育所車で5分の距離です。近場に市役所、掛かり付けの小児科、郵便局、スーパーなどがあり老後は便利ですが古い地域の中にある分譲地なので、付き合いが大変かも知れません💦人気が無いのか8区画中まだ一軒しか建ってないです。


②B地区→58坪(坪単価100,000)中学校自転車で8分、小学校(A地区と一緒の学区)徒歩3分、保育所目の前です。新しい分譲地なので付き合いはわりと楽かもです(土地の向きが微妙な為、思い描いてる間取りは無理そうです)学校、保育所が近く大きめのスーパーもあります。 人気の為10区画ほぼ埋まりそうです。


③B地区→63坪(坪単価80,000)中学校自転車で15分、小学校徒歩30分、保育所(B地区と一緒の保育所でバスの予定)です。
周りに飲食店、大きめの薬局、ショッピンセンタ-などあり。主人の会社も近いです。10区画中5区画程度建っています。


もう一つ
A地区の近場に縦長(9㍍、37㍍)の100坪程度の土地がありますが、長屋しか建てれないので迷ってます。

田舎なので車で行動は前提なので、何処に住んでも不便は感じないと思いますが…
家は40坪くらいで考えています





タグ

No.1906796 13/01/26 15:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/01/26 15:35
専業主婦さん1 

私なら③が第一希望、②が第二希望かな。古い土地は近所付き合いが面倒くさいですし。
でも回りに家が建ってないっていうのがいいなぁと思ったりもする。

No.2 13/01/26 15:41
お礼

>> 1 早速のレスありがとうございます。 第③がいいですか~😃💦

確かに周りに家が建ってないので、土地も広いし、3歳の子供が伸び伸びと遊べそうでいいんですが…
古い地域のご近所付き合いって本当大変ですしね💦

レスありがとうございました😃

No.3 13/01/26 16:00
匿名 ( ♀ BeSyw )

それは人に聞く問題じゃないと思いますよ

主さんと家族構成 環境 需要同じ人なんかほとんどいないと思うし


ここは絶対妥協したくない
ここは妥協してもいいって考えて選んだらいいと思います

No.4 13/01/26 16:27
通行人4 

3番ですね
私が一番嫌な項目は学校園など目の前や横などは絶対に嫌です。

一年中煩い、路駐多し、中学とかはボールとか飛んできます。
友達が中学の真ん前に住んでるが、夕方塾に早く行くのか、車が路駐で並んで大迷惑してると。

ある程度学校園から離れてて、若い地域の方がいいですかね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧