注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

正直に生きる事が必ずしも正しいとは限らない?

回答15 + お礼2 HIT数 1573 あ+ あ-

サラリーマンさん( 27 ♂ )
13/01/27 23:14(更新日時)

コンビニで買い物をした時の事です。

おにぎり2つとお茶を購入し、レジで支払いの際、自分は考え事をしていて、確認もせず店員さんに言われた通りの金額を支払って店を出ました。

その時「あれ?そう言えば200いくらって言ってたよな」と店員さんが言った金額を思い出し、購入したのはおにぎり2つにお茶ですから、300円以上にならないとおかしいと気付き、レシートを確認してみるとおにぎり一つ分が漏れていました。

すぐに店に戻り、不足分を支払って来たのですが、それをたまたま会社の先輩に話したら、「え?わざわざ払いに戻ったの?お前…。馬鹿だな、そのまま黙ってりゃ儲けだったのに」と呆れられるように言われました。

「馬鹿ぢゃね?お前」的な言い草をされた為、ちょっと不快でした。

自分は馬鹿正直過ぎたんでしょうか?

同じ事があった場合、皆さんならどうしますか?


タグ

No.1906857 13/01/26 18:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
年齢性別必須
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/01/26 18:36
通行人1 ( 30代 ♀ )

行かない

No.2 13/01/26 18:46
青島 ( 40代 ♂ 08v3w )

正直が一番です。

特に次も利用するなら引き返したがいいし間違った相手が気付いたら客の顔は忘れないです。

引き返してお礼を言われた気持ちが答えだと思います。

No.3 13/01/26 18:50
鉢巻き親父 ( 30代 ♂ P1XxCd )

天知る 地知る 況んや我しる。 主さん 正解!!

No.4 13/01/26 19:09
専業主婦さん4 ( 50代 ♀ )

払いに戻ります。

正直に生きていればこの世に恐いものはない、と言います。
後ろ暗い思いをせず、堂々と生きていける方が、気持ちが楽ですからね。

No.5 13/01/26 19:24
通行人5 ( 20代 ♀ )

私は、スーパーの特売の時に毛ガニ一杯千円(もっとしたかも)の時に、二杯買って、一杯分会計洩れした時言いませんでした。

店側のミスなのでラッキー♪と思いルンルンしながら家路につきました。

他にも、五千円分買い物した時、500円引きのクーポンを使ったら店員が間違えて1500円値引きされてました。

店側のミスなので、ラッキー♪と思いルンルンしながら家路につきました。

気付かない店員が悪いです。
言われた値段は支払ってるのでいいかな~と。


まぁ、主さんは間違ってないです。
というかそれが常識ある大人として正しい行動ですよね。見習います。
決して馬鹿ではありません。
馬鹿は私みたいなのヤツです。

No.6 13/01/26 19:31
通行人6 ( 30代 ♀ )

そういうのは間違っていないと思います。

何でもかんでも正直に口に出したり態度に出すのは大人として相応しくない場合もあるでしょうが。

大体が、馬鹿じゃねー?なんて他人を馬鹿呼ばわりするなんて失礼ですしね。

No.7 13/01/26 20:17
通行人7 ( 30代 ♀ )

私なら、払いに戻ります。

よく 大手スーパーAなどで、値段の登録ミスなのか 安くなっているはずの物を、高い値段で買わされ、「あれ…?」と思うことがあります。
しかし、そういう時は、面倒臭いので黙っています。

No.8 13/01/26 20:42
通行人8 ( 40代 ♂ )

戻って不足分を払います。

たかがしれた金額ですが、レジの子が失敗して怒られるかも知れないと思うと邪魔くさくても払いに行きますね。

No.9 13/01/26 20:54
通行人9 ( 40代 ♀ )

人の価値観に左右されちゃいけないよ。

No.10 13/01/26 21:07
経験者さん10 ( 40代 ♂ )

100円の得を喜ぶのか‥
それとも自分のプライドを大切するのか‥
そういう話しですよね?
迷うことなんか無いと思いますけど‥

No.11 13/01/26 22:13
お礼

>> 2 正直が一番です。 特に次も利用するなら引き返したがいいし間違った相手が気付いたら客の顔は忘れないです。 引き返してお礼を言われた気持ちが… 正直であるにこした事はないですよね

自分の生き様として


ただ、店員は「あぁ…」と慌ててただけで「すいません、ありがとう」の一言もありませんでした

No.12 13/01/26 22:55
通行人7 ( 30代 ♀ )

あぁやっちゃった、レジ打ち直ししなきゃな…面倒だなぁ。くらいにしか思っていなかったのかも知れませんね。

コンビニはあまり利用しませんが、主婦パートさんを除いて、感じのいい人に会ったことがないです。特に若い人は、高い確率で接客がうまくないです(ウチの近くの場合)。

No.13 13/01/26 22:57
お礼

>> 3 天知る 地知る 況んや我しる。 主さん 正解!! 何も考えず「あ、間違ってる」と思い、店に不足分を払いに戻っただけだったんですがねー😰

No.14 13/01/27 17:48
通行人14 ( 30代 ♀ )

戻ってまで払う人が少ないことをその店員さんの態度でわかります!

「現金その場限り」なんですよね。それだけ現金を扱う場合は気をつけなくてはいけないのです、本来は。

私も戻ってまでは払わないです。例えば私が多く支払ってた場合でも100円くらいなら面倒臭いです、戻るのは。やられたーって感じでおしまい。今は目を皿のようにして会計時に確認して間違ってたらその場で指摘!


No.15 13/01/27 18:03
通行人15 ( 20代 ♂ )

その場や近くで?気付いたなら払いに行きます
同然のことでしょ?

No.16 13/01/27 22:34
通行人16 ( 20代 ♀ )

凄いですね、その店員…。普通そんな態度とらないですよ…常識ある大人なら…。

彼にとっては正しく生きるなんてばかばかしいことなのかもしれないですね。

ちなみに私は申告することもあるし、しなかった時も正直に言うとあります。(汗)
反応は嫌な態度はされず、「えらいねー」と言われるくらいです。

No.17 13/01/27 23:14
土竜 ( 40代 ♂ SpJ2w )

相手(店側)の一方的な間違いであっても、自分(客側)が相手の間違いに気付いていて敢えて金品を搾取するのは立派な窃盗である。

ただし、立証するのがほぼ不可能な犯罪ではある。

主さん、犯罪を犯すと後味悪いよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧