注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

祖父母との付き合い方について

回答5 + お礼2 HIT数 1051 あ+ あ-

yuna( 24 ♀ 4glLCd )
13/01/28 12:46(更新日時)

親戚付き合い、特に祖父母との関係について 悩んでいます。 私はバツイチです。2年前に離婚したのです が、祖父母は未だに理解してくれません。 もともと手紙をよく書く人たちで、時々送ら れて来るのですが 「せっかく良い人と幸せになれると思って安 心したのに」というような内容が必ず一言は 書かれていて、読む度にストレスです。 今、真剣に付き合っていて同棲中の彼氏がい ますが、祖父母には言っていません。 グチグチと心ないことを言われるのは明らか で、私の母にも「ウソも方便だから」と言わ ないように勧められています。 しかし最近、電話がかかってくるようになり ました。 現在、籍は入れてませんが、事情があって主 婦のような状態です。 ウソが下手くそな私にとって、仕事や生活の ことを聞かれるのはかなりツラい状況になっ てしまって悩んでいます。 上手くウソをつける方法でも何でもかまいま せんので、何かアドバイスをお願いします (>_<)

No.1907062 13/01/27 02:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/01/27 03:50
お助け人1 

なんで嘘をつかなくてはいけないのですか? 嘘が上手くて隠せても必ずわかることだから無意味なことです。まずあなたが今幸せかと胸をはって言えますか? 仕事や生活が苦しいとかは別として祖父母の前で無言で笑顔で幸せ一杯な自分を見てもらいましょうよ!ほら私の選択は間違ってないと言葉より態度でいきましょうよ!!

No.2 13/01/27 04:40
通行人2 ( 20代 ♀ )

自分のおじいちゃん・おばあちゃんなのになんだか悲しいですね…。

私は新卒で就職しましたが1年経たないうちに退職を勧められ去年仕事を辞めました。
家族以外には言いづらい理由なので、親戚には残業が多くて帰宅が夜中になることや接客業で朝から夜までの仕事が多いからと母親が先に説明してくれていました。(事実なので嘘ではありませんが…)

それから祖父母は私と会う度に良い所はあったの?と聞いてきますが、「仕事を選ばなければあるけど、自分の納得した所にするって決めてるから💡」とか、旅行に行って楽しかったことを話したりして【仕事辞めて幸せアピール】をしてます🌸

主さんも、思いきって離婚した今の方が幸せってことをアピールをしてみてはいかがですか?

No.3 13/01/27 07:32
通行人3 ( ♀ )

嘘も方便でもいいし
ありのままでもいい

あまりゴチャゴチャ口挟むならつきあいませんね、祖父母なんかと。
一切会わなければいいんですし。

No.4 13/01/27 11:25
お礼

皆様、レスありがとうございますm(_ _)m
私は祖父母宅からかなり離れた場所に住んでおり(飛行機を使う距離です)、前夫との結婚式以来祖父母とは会っていません。

祖父母と母が同じ県なのが、問題で…
私の母もバツイチです。私たち子どもを連れて離婚後、3年経ってから彼氏ができました。別居期間も含めると5年以上は経っていましたし、何よりも母が生き生きとしていて楽しそうだったので★私たち子どもはその関係を祝福しました。
しかし、祖父母はそれを全く理解せず、母は「自分の両親とは思えない」ほど様々な批判をされたようです。
それ以来、私たちに何かある度に、母にグチグチと説教めいたことを言うようになりました。最近では弟や妹にまで私のことを言うようで。
優しい弟は「俺は大丈夫だから」と言いますが妹はメンタルが弱く、親戚の集まりに行けなくなってしまいました。
私だけが何か言われるならまだマシなんですが…
母の離婚後、祖父母には経済的に何年もお世話になりましたので、縁を切るようなことは出来ない状況です。

No.2さんが仰るように、今の方が幸せアピールしてみようかと思います。自分が苦しさから逃れたいために全てを話すのは、違う気がしてきました。
ありがとうございますm(_ _)m

No.5 13/01/27 20:08
働く主婦さん5 ( 40代 ♀ )

ちょっと孫に構いすぎですね。


主さんだって、いい大人なんだから放っておけば良いのに…💧って、他人の私でも思います。


自分の思う通りにならないのが、許せないのでしょう。

No.6 13/01/28 01:34
お礼

5さん、レスありがとうございますm(_ _)m
やっぱり、構いすぎですよねえ…
うちの親族はどうも関係が濃すぎるようです。祖父母、叔父叔母まで「家族」って考えなんでしょう、多分。
母はもう50代ですし、私ももうすぐ25歳、弟妹も成人しています。
放っといてくれればどんなに楽か(^^;)
愚痴っぽくてスミマセン。なんとかうまく立ち回れるよう、頑張ります☆

No.7 13/01/28 12:46
通行人2 ( 20代 ♀ )

>>No.4

そういう事情があったんですね…。

私の祖父母は県内に住んでいて1時間ほどで行ける距離なので、夏休みや冬休みは祖父母も連れて家族みんなで旅行に行くのが小さい頃からの恒例になっています。
弟が大学生になった今でも変わりません。

家庭によって事情は様々ですが、私の家は上記のような感じなので主さんの親族の付き合いが濃すぎるとは思いませんよ💡
それよりも、主さんが祖父母に対して煩わしく思っていることについて少し寂しさを感じてしまいました…(´・ω・`)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧