育児休暇 保育園

回答4 + お礼2 HIT数 1536 あ+ あ-

ゆう☆太( 30 ♀ 4DlLCd )
13/01/28 20:09(更新日時)

シングルマザーです。

去年7月に子供を出産しました。
育児休暇は一応1年取るつもりです。
しかし、4月からの0歳時での保育園入園になった場合、すみやかに職場復帰しないといけないと思うのですが、7月まで育児休暇は取れるのでしょうか?

職場には7月までの育児休暇は了承してもらっています。
育児休暇の規定で、育児休暇中も月10日以内、産休前の給料の30%(私の場合8万円)なら働いていても給付金が満額もらえるとのことで、今もちょくちょく手伝いに行っています。
なのでこのスタンスで4月から7月までの3ヶ月はパートと言う形で週2回くらいの8万円以内に納めた働きかたでも給付金はもらえるのでしょうか?

保育園に復職証明などを出すと育児休暇は切られるのでしょうか?

というのも、子供が低体重児で生まれたため身体が弱く、今も週に何回も病院に行くような状態です。4月からいきなりフルタイムで復帰したとしても、はじめのうちはいろんな病気をもらってきたり、慣れない環境で体調を崩したりとあまりまともに通えないと聞きます。そうなったときに仕事を休むことになり収入が途絶えてしまうのが不安です。

なので最初は少し様子をみたいのですが、こういう復帰の仕方は通用しないのでしょうか?
わかる方がいらっしゃいましたら教えていただけると助かります。

正式に保育園が決まれば、役所にも聞きに行こうと思っています。

No.1907461 13/01/28 00:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/01/28 01:14
通行人1 ( 20代 ♀ )

育児休業を取っている間は保育園に入園ができない。だから逆に入園したら復帰しないといけなかったと思います。でも、はっきりわからないので、調べてみます。すみません。

育児休業じたいが育児で仕事へ出られないから取れるものであるから預けられたら難しいかもしれません。

No.2 13/01/28 08:40
通行人2 

給付金は保育園と関係ないからそこはわかりませんが、
パートでも正規でも仕事開始したら育児休業終わりです。
当たり前だが、保育園決まったら復帰しなければいけません。
で、主さんがパートならパートでも構わないが、保育園には最低条件があります

1日5時間以上、週4日以上など。

それをこえなければ通常保育では登園できなく、必要な時に通う一時保育です。
保育園にとっての条件はパートだろうが正規だろうが、週の日数、1日の時間が関係するだけです

No.3 13/01/28 11:03
お礼

丁寧に教えていただきありがとうございます。
やはり保育園にも規定があるみたいですね…。週に2回とかだと預かってくれない可能性は高いですか?
一応入園時の復帰で考えていきたいと思います。

No.4 13/01/28 15:45
暇人 ( 30代 VEB5w )

うちの保育園では無職のお母さんもいましたよ。
保育園にもよるとおもいますので、実際にきいてみるのが一番です。

No.5 13/01/28 16:04
通行人1 ( 20代 ♀ )

すみません、調べてみると言ってたのですがやっぱり一番いいのはわからないことは役所などで、保育園が決まっていれば園へ一度聞いてみた方が確実です!
その保育園や職場によっても違うと思いますので。

No.6 13/01/28 20:09
お礼

ありがとうございます。
そうですね、保育園が決まり次第役所に聞きに行こうと思います!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧