兄に財産騙し取られた場合どうすれば良いの?

回答3 + お礼3 HIT数 1230 あ+ あ-

志摩姫( 45 ♀ sjLKCd )
13/01/29 15:05(更新日時)

法律に詳しい方にご相談です。長い付き合いの知人の話ですが、理髪チェーン店の権利を兄に言いくるめられて権利を取られた場合、取り戻す事が可能でしょうか?もう三年程経過してるようです、何か書面にサインしてるが、良くわかって無い様子。当初は給料分振込があったようですが、今では五万程度しか無いようです。今は嫁収入で間かなってますが、サラ金滞納してたようで、近いうち離婚になるかも知れず、全く収入無い為、生活が危ぶまれます。せめて本人取り分か生活分くらい何とか無理でしょうか?年齢は60歳で、一から仕事は無理そうです。ヨロシクお願いします

No.1907924 13/01/29 01:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/01/29 01:59
通行人1 ( ♂ )

難しいかと、思われます。(五分五分です)

争点が権利で、当人たちのどの、状況下で起こったかで、変わってきますし。

このままだと、取った取らないの水掛け論になるかと思われますので、難しいですね。

No.2 13/01/29 02:12
お礼

>> 1 回答ありがとうございましたm(_ _)mその時点なら、対処もあったかも知れないですが、根っからボンボン育ちで、信用しすぎたのがダメですよね。ただ親が生活困らないように、してくれてたのに活かせなかったのが、可哀想です。借金の方は弁護士無料相談に予約して、連れて行くようにしました

No.3 13/01/29 02:21
お姉さん3 

刑事でも民事でも 三年も放置していた事実から考えると難しいです。

詐欺罪は立件が一番難しい犯罪です。

民事で返還請求の訴訟を起こすのは可能だと思いますが 何かの書類に判を押していたら勝てないです。

長期間知ってて放置というのは法的には黙示の承認や了解、合意ととられる場合が多いですから。

No.4 13/01/29 02:41
お礼

>> 3 ありがとうございましたm(_ _)m兄は行政書士が付いてるから、書面については、ぬかり無いとは思います。初めて話を聞いた時もっと説得すべきだったかなと思いますが、嫁でも無いから、踏み込めませんでした。

No.5 13/01/29 05:46
悩める人5 ( ♂ )

知人にも問題ありそうですね。

理容室も客の寄り付きが激しいと思うし兄も不景気なのかも知れませんね。


3年が長いのか短いのか分かりませんが、権利を譲った以上難しいと思います。

No.6 13/01/29 15:05
お礼

>> 5 ありがとうございましたm(_ _)m確かに景気は良く無いと、思いますが、会社経費で、高級車購入や毎日パチンコ三昧してるの聞くと、腹がたちます。店回りや、従業員に、色々してたのは知人の方なので、見てる方が、やり切れなく感じてます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧