注目の話題
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?
初めてコロナにかかりました。仕事に復帰しましたが、後遺症でしょうか、全く疲れが取れません。やる気も出ません。休日は一日中 寝てばかりです。いつまでこんな状態が続
勉強の苦手な妹が、成績に厳しい両親からひどい扱いを受けていて、見ているだけでも辛いです。けれど妹のことも理解できませんし、両親を責めることもできなくて…。私が悩

「了解」言葉を頻繁に

回答4 + お礼2 HIT数 900 あ+ あ-

悩める人( 41 ♀ )
13/01/29 15:40(更新日時)

やたら、数年前から、働く職場にせよ、「分かりました」が→「了解」で言う人増えてませんか?なんか一昔前や私の小さい頃は、こんな言葉頻繁じゃあ無かったような。なんか簡素的でライトで人によったら、カッコつけてる感が嫌で私は「分かりました」を使うようにしていますが。使っても良い部署、例えば無線機を使うような所は、昔から言っていて仕方ないかな。

タグ

No.1908067 13/01/29 13:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/01/29 13:20
通行人1 

すっごいわかります(笑)
なんか笑っちゃいました😄

私なんて母親からもメールで「了解」来ますよ😅
今は私も慣れましたけど…本当はちょっと変ですよね😅

No.2 13/01/29 13:27
お礼

ありがとうございます!!少しでも理解してくださる方が居て良かったです。了解って、「了解しました」なら分からなくも無いですが、「了解です」ってあちこちで飛び交っていてなんか違和感有ります。

No.3 13/01/29 13:30
通行人3 ( 40代 ♀ )

メールのやり取りなら、簡潔な言葉で良いと思います。

会話で「了解」なんて言ってる人は、私の周りには居ないのでよくわかりませんけど。

No.4 13/01/29 13:39
おばかさん4 ( ♂ )

了解=物事の内容や事情を理解して承認する事。


目上の方には失礼に成ります。(承知いたしました)

No.5 13/01/29 14:12
専業主婦さん5 ( ♀ )

ああ…やっぱり違和感があるんですね。
私の父と夫は、自衛官だからなのか「了解!」や電話で用件を話した後に「以上!」と言います。
前々から、何か変だなぁと思っていましたが、やっぱり変なんですね…。

No.6 13/01/29 15:40
お礼

>> 5 そうですね~自衛官は良いと思います。「以上!」ですか。たまに飲食店勤務だった私が、食べ物屋で「注文は以上です」って言うと、母がバカみたいって言うんですが、それはおかしいんでしょうか?やはり目上の人にはいけないと思いますし、例え「了解」の意味通りの事をいうにしても承知しましたとかが良いと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧