注目の話題
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?

義両親と完全同居…二人目も産まれる…不安です

回答8 + お礼0 HIT数 2983 あ+ あ-

専業主婦さん( 22 ♀ )
13/02/06 10:15(更新日時)

はじめまして。
私は1歳3ヶ月の息子とお腹に居る7ヶ月の赤ちゃんの母です。

旦那には借金があり(パチンコで使いました)それの返済をするため、旦那の家での同居が決まりました。もちろんパチンコを辞める事を条件にです。

問題は同居に関してです…
義母はパチンコが大好きで、仕事終わりに毎日のようにパチンコに行きます。

お世話になる身なので、家事はもちろんほとんどしようと思ってはいますが、息子の後追いがまだまだ激しく、今のアパートでさえ、毎日の家事に一苦労でした…

アパートでは、可哀想と思いつつも、別の部屋で泣かせて家事をしていましたが、旦那の実家はドアを外したのか、壊れたのか…付いていません。なので、子供がキッチンでやりたい放題し、とても進みません。

ましてや、どこの部屋もお風呂場もホコリとカビだらけ…できれば息子には何もさわってほしくありません。

リビングにあるソファーは少し叩いただけでもホコリが凄いです。息子は喘息持ちで、義実家に遊びに行った夜は咳が止まらず、寝れないほどです。

ですが、同居はもう辞めれません。

私が隅から隅まで掃除したいところですが、失礼ですよね?どうしたらいいのでしょうか…

義母がせめて、パチンコに行かずそのまま帰って来てくれたら、私も少しでもご飯の用意も進みますし、旦那にとってもギャンブルから遠のくいい環境にもなると思うんです。

二人目も産まれるし、旦那も仕事でほとんど家に居ないので、義父と3人になることも多いと思います。

仲が悪いわけでは無いですが、いつも会話が続きません…( >_<)

もう不安しかありません。逃げ出したい

No.1908681 13/01/30 23:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 13/01/31 00:33
通行人1 ( 30代 ♀ )

母体が、気苦労でストレスにならないといいけど。
義母が居ない間に、やっちゃっていいと思います。
汚いモノは綺麗にしましょう。
この際、義母の留守中だからこそやれると思います。

お風呂のカビで強力洗剤を使うときは、必ずマスクして下さいね。
もしくは、旦那にお願いしたらいいと思います。
誰でも、たぶん綺麗な家が好きだと思います。

肩身が狭い気分かも知れないけど、住まわせてもらってる感謝を出してれば、義母も有り難いな~って感じると思いますょ。

元気な赤ちゃんが生まれますように(o^∀^o)

No.2 13/01/31 01:13
案内人さん2 

お子さんのお世話に追われてて、大変ですね😥
ご主人の実家では、主様がどんどんリーダーシップとっていいんじゃないでしょうか⁉
片付けや掃除もお嫁さんがしてくれるに越したことはないと思いますよ👌

No.3 13/01/31 01:53
通行人3 ( 20代 ♀ )

2人目作る前に旦那さんのパチンコ癖を直すのが先なのでは?
お金もないなら主さんもパートに出て旦那さんのパチンコ癖も直して落ち着いた生活出来る様になってから作るべきだったのでは?
もっと生活設計をしっかり考えましょう。
同居頑張ってね。

No.4 13/01/31 02:06
通行人4 ( ♀ )

私も3さんに同意です。
そのような状況でまたなぜ二人目を…って感じです。
が、今さらですから仕方ないと思ってがんばるしかないと思います。
これは、主さんの責任でもあるわけですもん。
とにかく前を向いていきましょう。
ストレスも母体には良くないので、お体大切にされてください。

No.5 13/01/31 05:46
通行人 ( 20代 ♀ ZHGqc )

うちも同居ですが、物は多いし猫の糞尿がそこかしこでかなり汚かったです。
妊娠中だったし、私1人では無理な程だったので(というか猫の糞尿も酷く触りたくない)業者に頼んで片付けて貰いました。
全部は予算的に無理だったので、細かいとこは少しずつやりました。
今も毎日猫の糞尿掃除してますし、掃除も毎日こまめにしてます。でも子供がハイハイとかしだしたらどうしようかと今から悩んでます。

業者やいろんな物を処分したりするのは言い出しにくかったので、旦那から義両親に言ってもらいました。


扉ない方が危なくないかもですよ?お互いが見えるし、ドアでの事故も無いですし。
サークルとか壁に突っ張る通せんぼみたいな奴とか子供があちこち行くのを防ぐグッズはいろいろあるから、扉なくてもそこは大丈夫だと思いますよ。

No.6 13/01/31 07:33
通行人6 

3さんに同意。基盤できてないのに子供増やすから苦労するよ、そりゃ…。
同居、大変そうだけど、離婚だけはしないように頑張ってください。
掃除はしたっていいと思います。

No.7 13/01/31 17:44
ピンク ( 40代 ♀ IqYJCd )

私は、夕飯作る時、おんぶひもでおぶって支度してたよ。部屋は、掃除しちゃえば、いいよ。綺麗にピカピカにしちゃえば。

No.8 13/02/06 10:15
専業主婦さん8 

私は息子3人いて、同居しています。
主さん、私も同じです!

私の息子3人も、喘息があり、家中がとても汚くて困りました。義両親は掃除が苦手です。
同居したばかりの頃は、汚い部屋を黙って片付けていましたが、次第に散らかす義両親に耐え兼ねてしまい、私からはっきり伝えました。はじめは嫁に言われた事がよほど嫌だったのか無視や意地悪な事をされましたが、私は、無視や意地悪に負けずにいました。
最近、ようやく自分達が汚くしたという事を認識し、掃除をするようになってきました。
義両親には、嫁は黙って片付けするが当たり前だとは思って欲しくないです!
同居するなら、お互い気持ちよく部屋を使えるようにしていかないとだと思います!

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧