注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

面接でボロボロ…。

回答7 + お礼6 HIT数 3061 あ+ あ-

悩める人( 25 ♀ )
13/01/31 18:21(更新日時)

パワハラで鬱病になり、約一年無職です。今は通院などはしていません。

今日、正社員の面接に行ったのですが散々言われてしまいました。
一次面接、筆記試験、最終面接という流れだったのですが最終面接で筆記試験について言われたことで落ち込んでます。

・地方では難関の私大卒なのに点数悪すぎない?ちゃんと勉強したの?
・(適性検査を見て)人間としては素晴らしいんだけど社会人としては疑問だなぁ。


点数が悪かったのは努力不足だったと思い反省してます。
でも、だったら何で最終面接まで進めたのか分からないのです。

勉強も出来ない、社会人としても微妙…じゃあ何で面接したの?と思います。

過剰に受け止めてしまう性格で、こんなことを言われて更に自信喪失です。

あとは自分の会社はいかに素晴らしいかを延々と話されました。

笑顔は崩さないように頑張りましたが、きっと落ちたと思います。

こんなことは初めてで、立ち直り方が分からず相談させて頂きました。

面接で自分の欠点を言われたら、皆様ならどう気持ちを切り替えますか?
就職するのが怖くなってしまいました。

No.1908828 13/01/31 11:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/01/31 11:45
通行人1 

大変でしたね…
最終面接に進めたことは凄いと思います!が、本当なぜ最終に呼んでおいて筆記試験のことを持ち出すのか…

自分の欠点を言われたら…
その通りだと思って、欠点を少しでも良くするように自分で努力するしかないんじゃないでしょうか。
気持ちを切り替えるのは大変だと思うけど。

No.2 13/01/31 11:58
OLさん2 ( ♀ )

わかり易すぎる圧迫面接ですね(反応をみている)

確かに 試験はあまり良くなかったのかも知れないですが

もしダメでも、そんな会社に入らなくて良かったじゃないですか。

会社との相性もありますし。

私だったら 馬鹿正直なもんで「そうですね~。採用していただけたとしても微妙ですし、お役に立てなさそうですね~。」

とか言い返して、バイバイしちゃうかもです(^^ゞ

凹まないで下さいね。

No.3 13/01/31 12:19
通行人3 

優秀な人間や人格者が面接官ではないよ。
ただ単にその仕事をしているだけで、実際は公正な判断もできていない方が多い。
客観的な意見ではなくて、ただの主観で言われているだけなのだから、気にしても
仕方がない。
あせる年齢でもないし、むしろ主さんは会社を選べる立場だと思うよ。
切り替えて次いこう。

No.4 13/01/31 12:26
おばかさん4 

同じような状況で、その場で履歴書返して貰い失礼しました、って言って帰って来た事有りますよ。その後やっぱりあの企業に行かなくて良かったと言う結果に成りました、主さん先は永いんだから焦らず頑張ってください。

No.5 13/01/31 13:04
通行人5 ( 40代 ♂ )

鬱病を発症して1年の者です。

まずは、じっくりと鬱病を克服する事が先だと思います。

病院や町の福祉支援機関などに相談するなどしてみてはいかがでしょうか。

病院へは通っていないとの事ですが、主さんの今の状況ですと、まだ仕事に付くのは早すぎます。

まだお若いので、焦らずにしっかりと療養していただきたいです。

No.6 13/01/31 13:05
お礼

早速の回答ありがとうございます😢
本当に謎ですよね。
適性検査の結果で「社会人としては疑問」ということなので、どうすればいいんだよ…と面接中に思っちゃいました;
とにかく就業して経験を積むしかないですよね。

No.7 13/01/31 13:08
お礼

>> 2 わかり易すぎる圧迫面接ですね(反応をみている) 確かに 試験はあまり良くなかったのかも知れないですが もしダメでも、そんな会社に入らなく… その切り返し、かっこいいです!
帰りたいとは思ったんですが笑顔で対応することしか出来ませんでした…;
あれが俗にいう圧迫面接なんですね;初めてで困惑しました。

励まして下さってありがとうございました✨

No.8 13/01/31 13:11
お礼

心強い一言で少し元気が出ました。
社員の方々は丁寧で礼儀正しい方ばかりだったのですが、最終面接が社長で一気に突き放された感じでした;
でも、気にしても仕方ないですよね!
回答ありがとうございました✨

No.9 13/01/31 13:13
お礼

>> 4 同じような状況で、その場で履歴書返して貰い失礼しました、って言って帰って来た事有りますよ。その後やっぱりあの企業に行かなくて良かったと言う結… 回答ありがとうございます✨
その行動見習いたいです😣皆様からのレスを頂いて、少し落ち着いてきたのですが、万が一採用されても断ろうと思えました。
次こそ決まるように頑張ります!

No.10 13/01/31 13:21
お礼

5さんも鬱病なのですね…厄介なものですよね;

面接終わって帰宅してから、号泣してしまったので私自身まだ弱い部分があるのだと思います。

確かに就職するには早いのかもしれませんが、就職していないこともかなりのストレスに感じています;生活費のこともありますし…。働かなくちゃと思ってしまいます。

お互い、少しでも前に進めるといいですね😌

No.11 13/01/31 14:59
働く主婦さん11 ( ♀ )

主さん
私が思うのは
嫌味で言い返す事も面接中に出て行く事も
見習いたい と書かれてますが
見習うべき事ではないと思います。
その行動に移す程の「気持ちの強さ、芯の強さ」 と言う意味では 主さんには必要かと思いますが。

それと 社長さんが言われた事は
事実 として
「気にしても仕方ない」ではなく受け止めないと。

最終面接まで進めたのは
それでも「人」を直接 見て決めようと思ったのだと私は思います。

欠点を言われたら
それを改善するよう努力します。
寧ろ そこで言われなかったら そこを努力しよう
とは思わなかった訳ですから。
良い機会だったと思います。

マイナスに考え
無かった事にするよりプラスに考え
改善し 次は言われないぞ!
と次に挑む。

それが1番だと思います。

No.12 13/01/31 17:49
通行人12 ( ♂ )

いくつか読みましたが、まさに11さんの言われる通りだと思いますよ。

No.13 13/01/31 18:21
お礼

11さん、12さん 回答ありがとうございます。まとめてのお礼で失礼します。

社会復帰を目指していた矢先にスレ本文のようなことを言われ怒りと悲しみが強く、また笑顔で大人しくしかいられない弱い自分にも腹がたって「見習いたい」とお返事しました。
「気にしても仕方ない」というのは泣いて落ち込むのではなく、前向きな捉え方をしたつもりだったのですが少し語弊がありましたね💦申し訳ないです;

面接で言われたことに確かに落ち込み自信をなくしてしまいましたが、皆さんに意見を頂いて元気も出ましたし、今後の就活に生かしたいと思ってます✊
先程不採用の連絡もあったので、これからも頑張ります。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧