夫の悩みとグチです。

回答6 + お礼5 HIT数 3127 あ+ あ-

専業主婦さん( 27 ♀ )
13/02/02 07:31(更新日時)

結婚して8ヶ月の専業主婦です。

夫が週2回くらい遊びに行きます。既婚者でもこのペースで遊びに行くのって普通ですか?
職場の人と遊びに行くので付き合いもあるだろうと思ってましたが、物凄くイライラします。

飲み会、ゲーセン、ダーツ、ボード、先輩の家でゲーム…

3交代で働いているので、ほぼ寝ないで仕事に行くこともあります。
ご飯やお弁当は毎回作って土日休みは合わせてほしいとのことで、パートやバイトを探しましたが、田舎なのでシフト自由や提出制の仕事がなく、早く子供もほしいと話し合っていたので、そのまま専業主婦になりました。

夫が風邪をひいていても遊びに行くのをやめずこじらせ、家でもマスクもしないで私に悪化した酷い風邪がうつって喧嘩にもなりました。

私の父が結婚後間もなく突然植物状態になってしまい、危ない状態が続いています。
風邪の菌でも危ないのでお見舞いにもいけず、何かあってもかけつけることもできなくなります。

母も突然のショックと疲労とで年末から精神科に通いだしているので、実家が心配です。
たまに夫が仕事の間家事を手伝いに行ってましたが、母は家庭をもったんだから家(実家)のことはいいから旦那さんのことをやってあげて家庭を守りなさいと言います。

でも実際はご飯を作って待っていても帰ってこなかったり、お小遣いが足りない、俺には自由がない等いつも言われているので、そんなに遊んでいて何が不満なんだろうと思ってしまいます。そう伝えても付き合いだ!と…
お小遣いは手取りの1割以上で、タバコや趣味の買い物は含まれてません。

飲み会の時は約2時間かけて送り迎えをしなければいけないので、その日は他に何もできないです。
義両親から孫はまだと言われますが、今の夫が父親になれるのかとも考えてしまいます。
こーゆう遊びは今しかできないし、私も実家に帰って息抜きしてるじゃんと言われ、私も結婚前まで正社員だったので専業主婦の肩身が狭く感じます。

それなら私だっていつまで頑張れるかわからない父の顔をもっと見に行きたいし、精神的に参っている母のにも会いに行きたいです。

今は父の病院に行くのも実家に顔出しに行くのも3週間~1ヶ月に1度くらいです。

夫が頻繁に遊びに行くなら、私はその日は実家に帰りたいです。
甘いでしょうか…
なんだか疲れてしまいました。


No.1908880 13/01/31 14:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/01/31 15:11
通行人1 

主さんは遊んでるわけではないのに…そんな風に言われるのは心外ですね。

旦那さん、付き合いもあるんだろうけど、結婚したんだからもう少し家計のこと家庭のこと考えたりしてくれてもいいのに。
もし、子供が出来たとしても変わってくれそうにないなと感じてしまいました(そうでないことを願いますが)

ご実家も大変な状況ですし、もっと頻繁に帰ってもいいんじゃないですか?

No.2 13/01/31 15:12
経験者さん2 

まだ新婚8ヶ月ですよね💏
ご主人は独身の感覚が抜けきっていないのだと思います💦
ゆっくり見守ってあげてください😩

No.3 13/01/31 15:14
通行人3 ( ♀ )

旦那さん なぜ結婚したのでしょうね。不思議です。
結婚を甘く見ていたのでしょうか。

結婚前も 今のペースで遊んでいたのですか?
だとしたら
「結婚後は控えてね」等の話しはしなかったのですか?

例えば ずっと
そのような習慣があったり
結婚したから と断れない性格だったり
すると これから変わるのは中々難しいと思います。
仲間の誰かが結婚や彼女が出来た とかで少しづつ離れて行き
なんて言うか自然に集まらなくなる
まで。

とりあえず旦那さんに
遊びに行く時は
送迎はしない事
遊びに行く時は実家に行く事 お父様や実家の状況やそれに対する主さんの気持ちを理解してもらう。

No.4 13/01/31 15:34
お礼

1さんレスありがとうございます。

そうなんですよね…遊んでるわけでもなく、逆に自分の親が大変だったら私が同じことをしてもいいのかと思ってしまいます。

子供ができたら変わるとも思えず、本当にこの人との子供がほしいのかとも考えだしてしまいます。
やはりもっと実家に帰ってもいいですよね…私が実家に帰るのも、夫は自分が両親健在でたまに遊びに帰る感覚でいるんだと思います。

No.5 13/01/31 15:39
お礼

2さんレスありがとうございます。

やはり独身の感覚が抜けきっていないんでしょうね…
いつも遊ぶメンバーに結婚してる人だっているよって言われるんですが、遊びやギャンブルにお金かけすぎて生活が厳しくなって実家に逆戻りした人とか、まともな結婚生活送ってる人がいないです。
それが当たり前だと思ってるみたいです。

No.6 13/01/31 15:49
通行人6 ( ♀ )

私の舅(旦那の父親)は姑の話しだと毎晩飲み歩く人だったそうです。
そんな父親の背中を見て育った旦那は、父親を反面教師にし結婚し家庭を大切にしてくれる旦那です。
しかしその反対に義兄は、家庭を省みず家庭に安らぎを求めなかった人で昨年離婚されました。

結局男性は、育った環境そのままに育つ人、その反対に反面教師に育つ人
二つに別れるのだと思います。

No.7 13/01/31 15:53
お礼

3さんレスありがとうございます。

夫は独身時代からお金のかかる趣味を持っていましたが、結婚したらそれをやめると話していて実際辞めました。
自分から言い出したのに今になって私に不満を言ってきます。だから遊びくらいいいじゃんって考えみたいです。

結婚する前は休みはほぼ私と遊んでいました。
結婚して夫の会社の近くに住んだので、会社の人がほぼ近所に住んでます。
それで遊びに行く回数が突然増えました。きっと実家にいて私と遊びに行っていた感覚で、今も遊びに行きたいんだと思います。

やはりもっと実家に顔出しに帰ってもいいですよね…

口うるさいくらいしか感じていないようで、今の状況と私の気持ちは全然考えてないと思います。


No.8 13/01/31 16:06
通行人6 ( ♀ )

書き忘れましたが、そう言う旦那さんの妻になったなら
・昔ながら旦那さんに従う妻になるか。
・旦那さんと向き合う強い妻になるか。
だと思います。

私が主さんの立場なら旦那と向き合います。

No.9 13/01/31 20:00
お礼

>> 6 私の舅(旦那の父親)は姑の話しだと毎晩飲み歩く人だったそうです。 そんな父親の背中を見て育った旦那は、父親を反面教師にし結婚し家庭を大切に… 6さんレスありがとうございます。

夫の実家は義父がとても厳しい人です。学生のうちは食べさせてもらってる身分、社会人になって自由になったという気持ちがとても強いようでした。

腰を据えて落ち着きたいから結婚したいと言っていたのに、結婚して遊びに行く回数が増える意味がわかりません…。

普段なら向かい合いっていたでしょうが、正直私も父の突然変わってしまった姿がショックで、突然泣いたり落ち込んだししています。何が正しいかわからなくなる時もしばしばです。
父は生きているけどもう回復の見込みはゼロなので、実家ではなんでこんなことになってしまったのか、意識がないのに痛みだけわかるなんて死ぬより辛いだろうという話に必ずなります。

何度か言っても聞く耳もたないようで、今は自由すぎる夫と口も聞きたくない目も合わせたくない状況です。

No.10 13/01/31 23:17
通行人10 ( ♀ )

家庭はそれぞれで価値観も違うし。貴方がどうにかするか話し合いはあなた達がする事。家は私も遊びますよ。子供は旦那に預けて交代であそんでます。主婦も労働にすると月給20万円にはなるみたいですよ。堂々としてますよ。

No.11 13/02/02 07:31
お礼

>> 10 10さんレスありがとうございます。

専業主婦で堂々と…考えたことありませんでした。
うちも育った環境が共働きで、私自信ずっと学生の頃からバイト尽くし→正社員で働いていたために、自分に収入がなくなったことで社会的な地位がなくなったような気がしてしまっていました。

確かにそうですね。
夜中だろうが朝4時だろうが夫の出勤時間に合わせて、必ずお弁当とご飯を作り家事も全部やっています。

夫が遊びに出る時は私も実家に帰ろうと思います。
話したら黙り込んでいましたが、なにか吹っ切れました。


ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧