やりづらい
最近職場でイライラする事が多いです。
私の職場は大体皆25~28才で年齢が近いです。歳が近いせいか仕事が終わってるのに、お喋りを皆して帰らない人が多いのです。私は正直自分の仕事が終わったら、即帰りたい派です。そんな話す内容も無いですし(笑)長く居残ると仕事の愚痴を必要以上に言ってしまいみっともない事になりますし。
ただ、皆が残ってる状態で一人帰るのはちょっと気まずいとも思っています。
付き合い悪いと思われそうで(T_T)
また、仕事が残ってる状態でお喋りしながら作業している先輩を見ると『話してないで早く終わらせよう。それ二人で一緒にやらないで、分担した方が早く終わるんじゃない?』とも思ってしまいます。下っぱだから言えませんけど
前の上司は、優先順位は個人の仕事→皆の仕事(皆の仕事をやってくれてる人を早く自分の仕事に戻してあげる)→早く業務を終わらせて帰ろう
だったんだけど、
今の上司は①皆の仕事→個人の仕事→皆の仕事が終わらずに個人の仕事をしてるとなんか気まずい雰囲気…という感じです。
最近はこんな状態で帰り時間になると、イライラしちゃって余裕がありません。
うまい対処の仕方、気持ちの割りきり方アドバイスお願いします
No.1910372 2013/02/03 22:48(悩み投稿日時)
新しい回答の受付は終了しました
同僚から手伝って欲しいとは言われていないのでしたら、残る理由はないですよね。
就業時間中、同僚達とのコミュニケーションや付き合い方に何も問題がなければ、イライラしなくて済むのではないでしょうか。
新しい回答の受付は終了しました
職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧