園バスで嘔吐しました
今朝、年少の息子が園バスの中で嘔吐したと連絡がありました。
バス酔いしたみたいです。
(いつもは徒歩通園ですが、今日は雪なのでバスにしました)
息子は熱もなく元気なので、様子をみましょうと言われました。
先生方に迷惑かけてしまったと思うので
何か菓子折りでも幼稚園に持っていたった方がいいでしょうか?
それから、もう園バスは利用しないほうがいいと思いますか?
下の子もいるし、天気の悪い日はバスがあるとありがたいんですが、
また吐いてしまったらと思うと…
先生方に迷惑かけてしまうし、他の子や保護者も嫌ですよね…
新しい回答の受付は終了しました
よくあることだと思うので、そこまで気にすることはないと思いますよ。
菓子折りも、必要ないと思います。
たまたま、今日は体調が悪かっただけかもしれません。
慣れもありますから、直ぐに園バスの利用を止めることはないですよ。
息子さんがどうしてもバスを嫌がったら、そのときに考えてみればいいのではないかと思います。
元幼稚園教諭です。
バスの中で嘔吐はよくある事ですのでそこまで気になさらなくて大丈夫ですよ。
普段から乗り物酔いしやすい方ですか?
そうなら先生に言えば前の方や先生のそばに座らせてもらったり、気にかけてもらえるので伝えておけば安心です。
たまたま体調が優れなかっただけなのなら、体調悪そうな時は無理せずお休みか送っていくかすれば良いです。
バスの日は朝食のメニューや量を気を付けたら良いですよ。
そこまで万全にしていても嘔吐してしまう事もありますし、先生も慣れていらっしゃると思うので大丈夫ですよ。
先生の立場からすれば、嘔吐するまで気付かなくて申し訳ない、可哀想な事したなと思うぐらいです。
ありがとうございました。
先生方にとってはよくあることなのですね。
よかった。ほっとしました。
あまり考えすぎないようにします。
息子はけろっとして元気に帰ってきました。
今朝は朝食にいつもは食べないヨーグルトを食べたのが影響したのかな?
バスの日のメニューには気をつけようと思います。
先生には電話で一言誤っておきました。
こういう経験もいい経験ですよね。
ありがとうございました!
うちの子もよく吐いてました(^_^;)
でも小さい子は乗り物酔いしやすいですし
そこまで気にしなくても大丈夫かと。
でも子供には
気持ち悪くなったら吐く前に先生に言おうね
と言い聞かせてました。
幼稚園教諭です(=^ェ^=)嘔吐下痢が流行してるときは毎日誰かが嘔吐してましたよ!バス酔いで戻す子もいましたが、酔いには空気の入れ替えが大切です。今の時期は寒いですし、あまり窓を長時間開けないため、具合が悪くなったのではないでしょうか?頻繁に戻すようなら、通園方法をかえるか、一番前の席に座らせたりと配慮が必要ですね(=^ェ^=)よくバス酔いで吐いてた子は窓側に座らせ、少し窓をあけてあげると、嘔吐しなくなりました。しばらく様子をみて、嘔吐が続くなら保育者に相談してみるといいですね!
先生には言葉でお詫びすれば大丈夫です。
一つ気になったのは嘔吐が別のお友達にかかったりしていないでしょうか? 私がお友達の親の立場だったら「子供だからお互い様」て思うので気にしませんが。色々な考え方がありますし、菓子折りまでは不要にしても、電話や顔を合わせたときに「ご迷惑おかけしました」と親御さんに一言お詫びしておくのがベターではないでしょうか。
新しい回答の受付は終了しました
関連する話題
育児の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧