注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

学会員の彼と別れましたが…

回答18 + お礼1 HIT数 5001 あ+ あ-

悩める人( 30 ♀ )
13/02/07 18:49(更新日時)

1年お付き合いした彼と最近別れました。

彼は創価学会の人でした。
私に入信を迫ったりもなく、活動もしてはいませんでしたので、思わずそんなことも忘れてしまうほどでしたが、
やはり彼は、考え方や発言の中に創価特有のそれらが垣間見えることがあり、
現実を突きつけられ悲しくなりました。

どうしても彼との将来を考えるとネガティブな結論にしかたどり着けず、
それでも好きなので、どうにかいい風に前向きに考えようとしてきましたが、
やはり先には、幸せはあるようには思えませんでした。
そうこうするうちに、だんだん私が疲れてきてしまい、無理やり関係を終わらせました。

しかし、
まだ彼のことが大好きです。
今すぐにも声が聞きたいです。

どうしたらいいのでしょうか?
苦しいです。

アドバイスをよろしくお願い致します。

タグ

No.1911659 13/02/06 21:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/02/06 21:20
お助け人1 

創価学会がどんな宗教団体かわかりませんが
彼とつきあうということはいずれ結婚したらあなたも創価学会に
入信することになります。😨
その覚悟があるのならいいですがないのなら辛いですが
彼との付き合いはしない方がいいと思いますよ。🙅

No.2 13/02/06 21:26
通行人2 

あなたが危惧したように、恋人の立場での彼の振る舞いと、結婚して家族になった時の彼の振る舞いは違ったと思いますよ。
正解のない決断だから、悩むのは仕方がないけど、この時点での決断は正しかったと思います。
好きだけでは暮らしていけないのが現実ですよね。
今は辛いかもしれないですけど、無理やりでももう忘れて、次に進みましょう。

No.3 13/02/06 21:38
通行人3 

主は創価学会が変な宗教だと思ってるでしょ?

学会の人はいつもその誤解で苦しむんだよね。。。何もしらないくせに、っていつも思う。

とりあえず宗教の問題は置いといて、彼が好きならその気持ちを大事にしたら? 別に主に入信してほしいって言ってないんだから。

No.4 13/02/06 21:41
通行人3 

つけたし。

一番の人が言ってるような事はありません。夫婦になったら必ず入れって事は強制でないし、相手の偏見が多いのでほとんどありませんよ。

No.5 13/02/06 21:42
名無し ( z26uCd )

主さんの決断は正しいと思います。

彼と結婚したら、主さんも子供も入信させられたと思います。

子供が適齢期を迎えた時、宗教が原因で振られたら、主さんは結婚を後悔したのでは?

主さんが引っかかった宗教的な考え方を、子供に植え付けられていく過程を想像して下さい。

幸せな結婚生活でしょうか?

彼のことは、縁が無かったと諦めましょう。

No.6 13/02/06 21:47
通行人6 ( ♂ )

やめとけ

あいつらは「ソウカ」という生き物であって人じゃないんだ。
まともなコミュニケーションが成り立つ筈がない。
親父がそうだったからわかる。

No.7 13/02/06 21:50
通行人7 ( ♂ )

それくらい好きなら、主さんに自分なりの価値観さえあれば家庭内宗教戦争をしつつも暮らしていけると思うけど。
創価女子部の価値観に辟易しつつ完全には否定しない者より。

No.8 13/02/06 21:55
通行人8 

創価学会は池田大作を崇拝するカルト教団です。

元々は日蓮正宗の信徒団体だったが、破門されて池田を教祖とする新興宗教となりました。

日蓮自身は自分を崇拝するのと言っているのにね・・・。

No.9 13/02/06 21:58
通行人8 

「するの」じゃなく「するな」です。
失礼

No.10 13/02/06 22:01
経験者さん10 

まずは貴女自身が創価学会に対する偏見や誤解を解かない事には解決出来ないでしょう

多くの日本国民は真実を知らずに、集客の為にマスコミがでっち上げた偽情報で物事を判断しています

これは創価学会に限らずあらゆる事象がそうなのですね

結局は無知が故に誤った行動を起こし、その結果こういった悩みを抱えるのではないでしょうか…

No.11 13/02/06 22:33
お師匠さん11 


主さんの判断で良かったです。

私も当時学会員だった主人と結婚し、毎日しつこい婦人部の常識はずれな勧誘に辟易してしまいました。

精神的に半分ノイローゼになるまでやられますよ。

私の健康状態の異常に気がついた主人が退会して、健康を回復するのに二年かかりました。

私の親友が学会の人だけは、ダメだよと言ってくれてたのに忠告を守れば良かったと結婚後に主人と学会の事でトラブルある度に思いました。

主さんの判断は正しいです。これからもいい人と知り合えることはいっぱいありますよ。新しいいい方と出逢えますように。

No.12 13/02/07 01:03
通行人12 ( ♀ )

やめた方がいいと思います。
信者の中には無理な勧誘をして、それでも入信しない人にはひどい嫌がらせをして追い詰める人達がいると聞きました。
一時話題になった引っ越し(騒音)おばさんも、創価の信者からしつこい嫌がらせをされて我慢できなくなって、逆に攻撃的にあんなふうに威嚇してたみたいですよ。

No.13 13/02/07 06:19
お礼

皆様、レスありがとうございます。

創価学会に対する嫌な感情は、確かに自分の知識不足のせいや、マスコミの影響もあるかもしれませんが、
やはり、私が自身が体験(耳にした創価特有のものの考え方など)には不信感を抱かずにはいられませんし、
確かに自分の子供もそのような考え方をする人間にされてしまうのが怖いです。



中にはご自身の経験よりアドバイスをくださっている方もいらっしゃって、

やはりこの決断は間違いではなかったのだと思えました。

今は、本当に寂しく辛いですが前を向いて進んで行こうと思います。

本当にお世話になりました。


No.14 13/02/07 06:24
通行人14 ( 30代 ♂ )

彼氏と再び付き合うのがいいと思います。
このまま別れたとしても次に知り合う人はきっと学会員ですよ。

No.15 13/02/07 07:31
通行人A ( ♀ Q7q6Cd )

どうしたらいいでしょうって…
貴女の意志で別れたのだから このまま前を向いて進むしかないでしょ?


悩むなら別れる前に悩むべきでしょ?
もう結果を出して別れてしまったんだから 今更でしょ?


彼だって別れは辛かったはずです。
まだ好きだという情に負けたところで 現実は何も変わらないですよ?
彼は創価学会員です。


でもね 私は主さんは先入観と偏見で、大切なものを失ったかもしれないな…と思います。


創価学会員と言ったって 皆が皆、バリバリの信者でも無いんですよ。


現に貴女に入信を迫ったりは無かったのでしょ?


ちなみにうちの両親も学会員だし、産まれてすぐ私も入信させられているようです。


私は一切活動はしていませんし、旦那も学会嫌いの未入信です。
特に学会員である両親も、迫ったりはしてきません。


No.16 13/02/07 11:31
通行人16 

人は立場によって意見は様々ですが
今までの事実を追って判断してみてはどうでしょうか

なぜ海外でカルト指定され続けているのか?

なぜ裁判沙汰 犯罪件数が多いのか?

なぜ世間的評判が悪いのか?
すべてがデマでしょうか?


書き出すと切りがありません。

No.17 13/02/07 13:01
通行人17 ( ♂ )

>>8

日蓮は自分を崇拝しろなど言ってない
釈迦だって自分を崇拝しろなど言ってない

まぁ…創価が池田教的側面があるのは確かだが

全てが池田信者ではない


彼が折伏やら、活動をしてないのは幸いだが

変な価値観や間違った知識を植えつけられてる可能性はある

主が彼の間違いを指摘してまともに育てる気があるなら

手伝うぞ

No.18 13/02/07 16:20
学生さん18 ( ♀ )

主さん横レスすいません。

折伏ってなんですか?

いみがよくわかりません。

No.19 13/02/07 18:49
通行人17 ( ♂ )

>>18

折伏(しゃくふく)
誤った教えを折り(論破し)正しく教えに伏させる…が本来の意味だが

創価は自分だけが正しいと思ってるから
創価に入会させる事を折伏と言ってる

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧