注目の話題
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています

飼い猫がいなくなった

回答15 + お礼3 HIT数 2137 あ+ あ-

悩める人( 29 ♀ )
13/02/12 12:33(更新日時)

昨日の事ですが、室内飼いしていた猫がいなくなりました。
外に繋がるドアは全部閉まっていたのに、家の中どこにもいません。

外に慣れていないし、雪も積もってて凄く心配です。

一晩中探して外に繋がるドアも全部あけていましたが、帰ってこないしみつかりません。

もう諦めるべきか、どうか。どう思いますか?(T_T)

同じ様な経験ある方どうやって見つけましたか?またいつ諦めましたか?

タグ

No.1912340 13/02/08 11:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/02/08 12:05
通行人1 

私なら迷い猫探していますとと写真付きのチラシを電柱に貼ったり
地域新聞にのっけてもらったり保健所などに行っていないか毎日
確認して1ヶ月は様子見ますね☝

No.2 13/02/08 12:05
通行人2 

一晩、二晩なら、外で遊んでいるという可能性はあると思います。
近所の人が猫🐱を放し飼いにしていて、
夜には家の窓から大声で呼び戻すんですが、
帰ってこない日もちょくちょくあるので。

No.3 13/02/08 12:38
お礼

>> 1 私なら迷い猫探していますとと写真付きのチラシを電柱に貼ったり 地域新聞にのっけてもらったり保健所などに行っていないか毎日 確認して1ヶ月… 貼り紙と動物愛護センターに確認をしてみようと思います、ありがとうございます。

No.4 13/02/08 12:41
お礼

>> 2 一晩、二晩なら、外で遊んでいるという可能性はあると思います。 近所の人が猫🐱を放し飼いにしていて、 夜には家の窓から大声で呼び戻すんです… 時間が経つ程に戻ってこないんじゃないかと不安になりますが(T_T)しばらくドアを開けて、帰って来てくれるのを祈ります。ありがとうございます。

No.5 13/02/08 13:30
通行人5 

猫ちゃん、若いですか?

猫は自分の命が尽きるのを察知すると、飼い主の元から居なくなるって言いますよね。

ただ単に迷子ならいいんですけど…

No.6 13/02/08 15:18
通行人6 ( ♀ )

外に出てないならタンスの狭い隙間とかベッドの下とか隠してる所にいるはずなのでよく見て下さいね。

私も猫飼っていますが本棚の狭い隙間に隠したりしますので隠す場所を知っています(*^^*)

すごく心配ですね。

No.7 13/02/08 16:28
通行人7 ( ♀ )

私も室内飼いの猫が出て行ったことあります。
それもちょうど雪の日でした。

・近くの動物病院に電話(近所のひとが保護してくれて、飼おうと思ったらまず動物病院に連れていくので)
・保健所に電話
チラシも作って近所に配り、貼らせて頂きました。

一度も外に出たことがない子で、1週間たっても帰ってくる気配もなく諦めていたんですが・・・
10日でひょっこり帰ってきましたよ!
本当に、ひょっこり何食わぬ顔で^^;

きっと主さまの猫さんも、ひょっこり元気に帰ってきますよ!

No.8 13/02/08 17:27
通行人8 

ドアが閉まっていたに本当に外に出たのでしょうか?
もしかしたら押し入れやクローゼットや下駄箱の中に居たりしませんか?
猫は狭くて暗い所を気に入って出てこない時もありますよ。
もし外に出たのなら‥雪に猫の足跡はありましたか?

No.9 13/02/08 18:01
通行人9 

猫はそんなに遠くはいかないし、まわりにいると思う。去勢避妊してなく、発情期ならしばらく戻らないらしい。張り紙か保健所に事情話して万一保護された時連絡お願いしたほうがいいと思う。

No.10 13/02/09 01:10
通行人10 

私は木造2階建ての家に住んでまして、
猫が天井裏→壁→2階の床に挟まった事がありました。

家に帰って、いつもなら居る筈の部屋に居なくて、
ずっと探してけど、見当たらなくて。

夜中になって静かになったら、何かねずみの鳴くような、
キューキューって音が聞こえて。

結果としては床板を剥がしたら猫が出てきました。

木造の建物じゃなくても天井裏がある場合はあります。
押入れ→天井のルートもあります。

とりあえず、探せる所は探す、耳を澄ませる等、
出来る限りの事はした方がいいと思います。

No.11 13/02/09 01:15
通行人11 

少し前に「猫がいなくなったと思って探していたら、タンスの引き出しの中にいた」という話を見ました。

外に繋がるドアが全て閉まっていたのなら、家の中のどこかにいるのかもしれませんよ。

まさかこんなところに?!と思うような場所でも、隅々まで探してあげてください。

No.12 13/02/09 16:47
経験者さん12 ( 30代 ♀ )

うちは 引き出しタイプの衣装ケースの中にいました😥 衣替えの時に入ったらしくて 鳴かなかったら気付かなかったと思います😥 早く見つかります様に

No.13 13/02/09 17:14
通行人13 ( ♀ )

まさかと思う所に入り込んで、出られなくなっているのでは?

頭が入れば体も入れちゃうので、以外にどこでも入り込みます

入ったはいいが、体を回転出来なくて、出られなくなる事もあります

No.14 13/02/09 17:30
通行人14 ( 30代 ♀ )

うちは放置してあった紙袋の中に入ってました。
ホントにこんなところに!?ってとこにいる事多いです。
外に出てしまったなら心配ですね。
早く見つかりますように…。

No.15 13/02/09 18:14
通行人15 ( 20代 ♂ )

空き巣じゃ(^_^;)

No.16 13/02/11 21:48
お礼

ご報告です!猫ちゃん発見しました(T_T)
玄関先で鳴いてるのを見つけました。

皆さん色々アドバイスありがとうございました!

こんなに早く見つかって嬉しいです。
後、何故ドアが閉まってるのに出たのかが謎なので、常に戸締まり気を付けようと思います。

ありがとうございました!(^o^)

No.17 13/02/11 23:18
通行人8 

見つかって何よりです。

猫ちゃんもホッとしたでしょうね。

No.18 13/02/12 12:33
経験者さん18 ( ♂ )

良かったニャン🐱⤴

やっぱり我が家が一番だニャン🐱

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧