注目の話題
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から

別居、離婚について納得いかない悩み中(長文)

回答14 + お礼7 HIT数 4762 あ+ あ-

のぶ( 33 ♂ Tjg6w )
13/02/10 09:34(更新日時)

別居、離婚について納得いかない悩み中です。

自分…33歳
嫁…33歳
娘…3歳です。
同居人…祖父母
結婚4年目

先月の21日に嫁と娘は全ての荷物を持って出て行きました。(タンスとか全て)
その日は、嫁の定期検診の為、午前中に病院に行く日で、祖母が駅まで送ってあげたみたいです。
自分は夜中から仕事に行き、夕方3時過ぎに帰宅したら、全ての荷物が無くなってました。
祖父は仕事
祖母は昼から透析

恐らく、昼1時~3時の間に荷物を持ち出したと考えられます。
嫁の母親と兄が病院に付き添ったらしいので、勝手に部屋にあがり荷物を持ち出したと考えられます。

自分の落ち度としては、前々から祖父母との同居は限界だから出たい、一度離婚届を見せられたことがあり、口頭でですが、次私が離婚をしたいって言った時は、離婚届にサインする、子供の親権を拒否することって言われたので、その時は納得して離婚を撤回してもらい、何とか自分なりにやり直そうと努力して現在まで頑張ってきました。

まだ何の話し合いもしてないのに、嫁と娘が住民票を嫁の実家に移し、まぁこれは子供の医療の受給権とかあったから、仕方ないけど、明後日の日曜日に一度話し合いをしたいと思って連絡したら、「嫁が父親が怒ってるから早く離婚届書いて貰ってうちに来させるなって言ってるから来ないで貰いたい。」
しまいには、約束破るつもりで離婚の約束したの?詐欺じゃない?って言われるし。
ただ口頭では約束したかも知れないが、誓約書を書いたわけではないし。
これは裁判になった時、不利になりますか?

自分としては、子供の父親として親権を拒否したくないし、嫁は3年半辛かっただろうけど、俺の両親にお世話になったのは間違いないのに、感謝の気持ちもなく計画的に勝手に家を出ていったし、他にも沢山不意に落ちないのがあるので納得いきません。
当初は2人とも離婚を考えず、住むところが見つけにくいなら、私の実家に一緒に来て、一緒に探しながらまた3人で暮らして行こうとか言ってたのに。

俺が嫁の実家に行きたくない理由は、鬱病の兄がいる。
母親とおばあちゃんが病気持ち
今は猫を処分して2匹はいますが、前は20匹ぐらいいた猫屋敷で匂いが辛い。

そんな家に自分の娘を置いておきたくないし、何とか連れ戻したいけど無理でしょうか?
嫁の自分勝手な行動に腹が立ちます。

嫁の3年半の主婦としての役割にも腹が立ちます。

タグ

No.1912445 13/02/08 17:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
年齢性別必須
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/02/08 18:00
通行人1 ( 30代 ♀ )

あなたの親に世話にならざるを得なかったのはあなたが甲斐性なしだからでしょ。それを棚にあげて?親に感謝もせず勝手に出て行った?奥さんは限界だったんじゃないの?

ま~話し合いできないなら弁護士たてて争うしかないでしょう。

No.2 13/02/08 18:02
専業主婦さん2 ( 30代 ♀ )

納得いかなくても、アナタとやっていく気持ちは無いんです

本当に親権がほしいんですか?

祖父母ってアナタの親?

口頭で話しただけ。誓約書ないし…なんて言うような男だから、議親‐嫁関係も修復できないんだよ。

しかも、自分の身内棚に上げて、嫁の身内批判?

感情的になってるにしても、身勝手すぎるよ。

強行突破した奥さんの気持ちがよくわかるし、アナタが見捨てられた原因も全てスレ文にある。

自分のしたことをよく考えてから裁判だの何だの起こしたらどうですか。

No.3 13/02/08 18:32
お礼

>> 2 レスありがとうございます。

両親との同居は納得した上でしたので。

それに主婦として3年半、洗濯はやってくれてたが、掃除、食事の準備は人任せ、自分からは頼まれない限り滅多に作らない、朝起きるのは昼ぐらい。

しまいには、俺の母親に対して娘が悪口言っても怒らないでみて見ぬ振り、助け合っていこうとしない。

嫁が結婚前につくった借金を返済してあげて、終わった途端に離婚したいだの、自分勝手なのはどっちなんでしょうかね?
その借金だって、裁判沙汰になってたやつで、嫁の家族がつくった借金ですよ。

不満があるのはお互い様。

それを聞こうともしない。

嫁姑問題はどこの家にもあるはずですよ。

何も話し合いもせず、自分勝手にやってるのは嫁でしょ。

常識が無さ過ぎるっていいましょうかね。

No.4 13/02/08 19:24
通行人4 ( 30代 ♀ )

主さんは離婚したいの?
なら時間が掛かる&必ず子供と暮らせるとは限りませんが、方法はありますよ。

No.5 13/02/08 19:27
お礼

>> 4 レスありがとうございます。

離婚は出来ればしたくないですよ。

嫁からは離婚するってハッキリと今日言われましたが。

ただ、本当に納得出来ない部分が多々あるので。

No.6 13/02/08 19:34
通行人6 ( 40代 ♂ )

どちらがいい悪いは別にして、家裁に持ち込めば婚姻関係継続不可と言う程の重大な理由が無いと成る可能性が高いですね。スレの内容なら単純に離婚は認められないって事です、奥さんの気持ちは離れているでしょうけど。

No.7 13/02/08 19:39
通行人4 ( 30代 ♀ )

男女共に言える事ですが、荷物持って出ていったら、離婚回避は無理だと思います。

お子さんの件は、もしかしたら手元におけるかもしれませんが。

No.8 13/02/08 19:42
お礼

レスありがとうございます。

もし家裁での裁判になった場合、嫁に対する不満なども打ち明けても良いものなのでしょうか?

明らかに計画的な犯行で誰も家にいない時を狙って出て行ってるので。

前日まで普通に話をして笑って過ごしてたのに。

No.9 13/02/08 19:55
通行人6 ( 40代 ♂ )

当然ですが主さんが離婚したくない旨をしっかり説明する必要が有ります、主さんが浮気をしたとか重大な問題を起こしていない事が絶対条件です、奥さんが同居に耐えられないなら別居して主さん達だけで生活すればいい事ですから離婚理由には当たりません。

No.10 13/02/08 20:01
お礼

レスありがとうございます。

色々調べたりしても、父親が親権を取るのは難しいのはわかっています。

ただ、子供は自分のものって思ってるのかわからないけど、俺や実母がジャレたりすると引き離そうとしたりするし、3年半本当に辛くて、娘と死のうと考えたこともあった!とか言ったこともあるし 。

俺からしてみれば、3年半、他の主婦の方々に比べれば相当楽だったと思いますが…。

No.11 13/02/08 20:03
通行人4 ( 30代 ♀ )

離婚には大きく分けて3種類あります。
1→協議離婚(一般的な普通の離婚)
2→調停離婚(家裁での話し合い離婚)
3→裁判離婚(文字通り裁判による離婚)

順番としたら1→2→3です。いきなり3にはなりません。

主さんの場合まずは1。話し合いが上手くいかないなら、家裁での話し合い(2ですね)

調停で愚痴ってもよいが、だから何?の世界。裁判は、法ですから愚痴より、〇〇だから、離婚を要求します。や、〇〇だから親権を要求します。ってかんじ

No.12 13/02/08 20:07
通行人4 ( 30代 ♀ )

それと、
突然出て行くのが、悪いわけではありませんよ。

No.13 13/02/08 20:09
お礼

>> 9 当然ですが主さんが離婚したくない旨をしっかり説明する必要が有ります、主さんが浮気をしたとか重大な問題を起こしていない事が絶対条件です、奥さん… レスありがとうございます。

浮気は絶対にしてませんよ。
逆に嫁のお兄さんの友達が、証拠がないのに俺が他の女の子を車に乗せて走ってたのを見た!っていう変な言いがかりをつけられたことはありますが。
それを信じた嫁もどうかと思いますが…。

裁判になった場合は、ハッキリ伝えたいと思います。

No.14 13/02/08 20:12
通行人6 ( 40代 ♂ )

極論ですが浮気をしたご主人が離婚請求しても奥さんが離婚しないと言えば離婚は出来ないと言う事です。

No.15 13/02/08 20:13
お礼

>> 11 離婚には大きく分けて3種類あります。 1→協議離婚(一般的な普通の離婚) 2→調停離婚(家裁での話し合い離婚) 3→裁判離婚(文字通り… レスありがとうございます。

勉強になりました。

俺は今現在、離婚拒否をしてる状況なので、恐らく相手が動いてくると思います。

No.16 13/02/08 20:17
通行人6 ( 40代 ♂ )

ここであーだこーだ言ってもしょうがないので、取り敢えず法テラスに電話して無料相談されてみたらいいと思います。

No.17 13/02/08 20:19
お礼

>> 16 ありがとうございます。

一度、法テラスに相談してみようかと思います。

ありがとうございました。

No.18 13/02/08 20:35
通行人18 ( 20代 ♀ )

同居がしんどかったんでしょう。
主にとっては親でも、嫁さんからしたら他人ですし。
子供を触らせたくないというのは、その証拠です。

台所に立ちたくても、立たせてもらえない雰囲気だったとか、感じ方は人それぞれです。

一度無理と感じると、もう同じ空気吸うのも嫌になるんですよ。
どんなに良い義両親でもです。

それだけ、同居は大変だということですよ。

No.19 13/02/08 22:08
専業主婦さん19 ( 30代 ♀ )

途中で同居嫌って訴えがあったなら、同居辞めたら解決したハズ‼

今回も離婚本気でしたくないなら、実家から出てみては?

私的には、親より妻を第一に考えて欲しいな~😣

No.20 13/02/08 22:15
通行人20 ( 20代 ♂ )

突然出て行く事は、同居義務違反になります。
同居の審判も起こせるし、損害賠償請求の対象になります。
だけど、奥さんが、審判に応じず、損害賠償請求も無視して、主さんとの同居を拒否すれば、それまでで、これ以上はどうしようもないです。
離婚調停や裁判をして、離婚を認められなくて、調停の結果が、主さんの思い通りの結果となったとしても、そんな事関係なく、奥さんが今の別居状態を続けたら、同様に、それまでです。
所詮民事の争い事なので、絶対的な強制力がないのが現状です。
ですから、弁護士に相談は良いとは思いますけど、事を荒立てて、調停で争っても、こうなった以上は、あまり意味ないかもしれません。
奥さんが納得できるような和解案を提示するなりして、ここは主さんが折れて、歩み寄る事もひとつの手だと思います。

No.21 13/02/10 09:34
通行人21 ( 40代 ♀ )

同居がどれだけ辛く苦しいかわかっていないようですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧