学習塾

回答3 + お礼1 HIT数 846 あ+ あ-

働く主婦さん( 42 ♀ )
13/02/10 12:49(更新日時)

4月から中学3年生の子供の学習塾を見切りつけて辞めるか、新しい塾に替えるか迷っています。
少人数制、月、数学。水、理科社会。金、国語英語。1回80分。延長無料。テスト前など土日に補習あり。英語のみ別の塾も通っています。
どんな学習塾に行っても本人のやる気がないと成績は上がりません。家庭学習を確実に出来ればいいのですが様子をうかがっていると、ゲームなどして出来ない→面倒だからしない。と言います。今、しないと受験校を決める時に行きたい学校を成績が悪くて受験できないよ。その時に後悔しても手遅れだよ。とは言いました。塾って親の安心感、保険ですかね。22ヵ月×¥28,000=夏休み、冬休み、春休みは¥5,000×6回。投資しちゃいました。

No.1912701 13/02/09 06:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
年齢性別必須
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/02/09 07:24
お助け人1 ( 20代 ♀ )

親の安心感ではないでしょ
個別にしては 安い方です。
やらないなら辞めて お金の無駄はしないでいいと思いますが
同時に 高校も諦めるの?
他に変えても 同じだと思います。

No.2 13/02/09 07:49
通行人2 ( 30代 ♀ )

家は来月公立を受ける子供がいます。私立の併願は終わりました。塾て本当に迷いますよね。成績が上がればそのまま続けて変わらないようなら他の塾に替えればどうですか?家は成績とテストの点数が上がったので塾は変えませんでしたが、周りの子はわりと替えた子供が多いですよ。

No.3 13/02/10 07:18
お礼

一括のお礼すみません。
もうすぐ学年末テストでこの土日と補習です。やる気になったのでしょうか…子供に成績が変わらないなら何か方法を考えると言います。例えば、塾を変えるか家庭学習を確実にやる癖をつけるまで休塾するか…ありがとうございました。

No.4 13/02/10 12:49
通行人4 ( 30代 ♀ )

主さんはまだ1年間あるのでこれからが本番ですね。
うちも塾は3回変わりましたよ うちの息子は個別の先生って頼りないから辞めたいと訴えてきました。どうやら英語の教材をやるにしても「えっと💦先週はどこまで何をしてたっけ?」みたいな感じだったそうです。赤本の難問を質問しても解らない先生もいました…個別指導の先生って大学生のバイトが多いみたいですやはりプロに任せるべきだと感じました
うちはグループ指導の厳しい塾が一番合ってたみたいです
この1年間でグイグイと成績上がりましたよ
周りとの競争意識も受験には必要だと思います

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧