注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

キレそう

回答14 + お礼7 HIT数 2613 あ+ あ-

悩める人( 38 ♀ )
13/02/18 01:21(更新日時)

今、鬱病で通院中で仕事してます。今日、仕事が休みだったので、午前中、病院に行ってました。その時、会社の嫌味な先輩から電話があり、出たら「今、なにしてる?あなた後輩にちゃんと仕事教えてるの?あなたと同じで使えない」と言われました。私は仕事に関しては迷惑かけてません。私に対して嫌味を言ってきます。今日も休みなのにグダグダと30分も色々言われて、はい、はいと聞いていたら、先輩に「あんたは何言っても泣かないからおもしろくない」と言われました。泣いたら泣いたで、色々言ってくるくせにと思いました。あんまりにもムカついたので、私の休みの日にまで電話かけてこないでくださいと言ってしまいました。少しスッキリしたけど、また会ったら嫌味言われんだろうな。私に力を下さい。

タグ

No.1915154 13/02/15 00:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/02/15 00:59
経験者さん1 

そうそう‼もっとはっきり言った方がいいですよ‼
言わないと、どんどん付け込んできますから☝
休日にまで聞く必要絶対になし‼
嫌味言われてもスルーしちゃってね😁

No.2 13/02/15 01:00
通行人2 

後輩指導ができていないのは職場に迷惑だと思いますよ~

No.3 13/02/15 01:08
お礼

>> 1 そうそう‼もっとはっきり言った方がいいですよ‼ 言わないと、どんどん付け込んできますから☝ 休日にまで聞く必要絶対になし‼ 嫌味言われ… ありがとうございます。私は何言われても泣かないのが気に食わないらしいです。後輩もちゃんと与えられた仕事以上に働いています。ただ文句が言いたいだけなんですかね。会社に一人はこういう人いるんですね。

No.4 13/02/15 06:26
通行人4 ( 30代 ♀ )

仕事中に30分も嫌みいうだけの電話してられるなんて暇な先輩なんですね~(笑)

本当に使えないのはその先輩の方なんでしょうね。
後輩に難癖つけてストレス解消してんのかしら?

主さん、仕事で迷惑かけてないなら聞く必要なしですよ。
何か言われても、犬が吠えてるな~くらいでスルーしとけばそのうち吠え疲れて黙りますよ(^-^)

その様子だと主さんの後輩さんも嫌み言われてそうだから、気にするなってフォローいれといてあげて下さいね。

No.5 13/02/15 07:19
通行人5 ( 20代 ♀ )

そもそも休みの日に緊急の仕事以外で電話かけてくるのが非常識…
負けないで下さい。

No.6 13/02/15 09:43
サラリーマン8 ( ♂ iS7Uw )

これからもあまり理不尽な事言ってくるのであればガツンとかましてやればいいですよ!
そんな輩は一回かましてやると何も言ってこなくなりますよ!
ちょっと恐怖を与えるくらい言い返してやったら二度と言わなくなると思います。
その後、は挨拶意外はしたすら無視!

ナメてるのですよ。


No.7 13/02/15 12:08
お助け人7 

こんにちは。主さん、よく言い返せましたよ! また仕事中に、何か言ってきたら、飛びきりの笑顔で「本当に先輩は仕事出来ますからね~ 私も見習わなくちゃ!いつも色々と心配して下さってありがとうございます」と、さらりと交わしてやりましょう。 負けないで!十分頑張っているんですから。ちゃんと見てくれている人が必ず居ますよ。

No.8 13/02/15 16:01
お礼

まとめてお礼失礼します。みなさん、ありがとうございます。今日も1人泣かされてました。私にも仕事のやり方が違うと、ウダウダと言ってきたので、このやりかたの方が能率いいですよと言ってやったら、すごい血相でにらまれました。気にしていたら仕事にならないので、無視が一番。まわりの人達も無視しはじめてます。

No.9 13/02/15 16:18
経験者さん9 

うちもそうです。カスな人間ほど調子に乗るのです


主さんはよく言ったと思います。常識が通用しない可哀相な人とは話にもなりません、相手にするだけ自分が損です💡自由にさせておきましょう、そのうちに落ちていくだけです❗

No.10 13/02/15 18:04
通行人 ( 40代 ♀ ops3w )

その先輩って奴、
いちいち電話する時間があったら
その子に教えれば済む話なのにね(笑)

その先輩って奴…どんどん追い込んでやれ~

No.11 13/02/15 18:17
お礼

ホント暇人だわって思います。こんな人がいるだけで仕事がしらける。仕事ができない人ほど嫌味言ってくるんですよね。また嫌味言ってきたらキレると思います。近いうちに仕事やめるので、やめる前にガツンと言ってやります。

No.12 13/02/16 14:14
おみちゃん ( 40代 ♂ 5rJpc )

何か言われる度に感情無く

『それは失礼しました』
『以後気を付けます』
『はぁ、はぁ、はぁ、はぁ~⤵?』
超バカにした言い方で言ってれば矛先が変わります。

No.13 13/02/16 15:35
お礼

>> 12 なるほど。まともに聞いているから余計つけあがるんですよね。今日も午前中、電話がありました。休みの日まで嫌味な奴です。また心が折れそうです。

No.14 13/02/16 16:36
通行人14 

私も前の職場(クロネコ何とかという会社)で同じような女性係長がいたので主さんの気持ち、分かります!

だいたい人が休みの日に、仕事関係のやむを得ない用事があるならともかく、ただ文句を言うだけの電話をしてくる人の方が会社として不要な人じゃないかしら?
会社の通信費を使って長々と電話なんて。

主さんの中で限度を超えたら、その先輩からの電話を録音しておいて上司に迷惑だと相談しても良いと思います。

嫌味というよりイジメですよね。

No.15 13/02/16 22:52
お礼

>> 14 どこにでもいるんですね。嫌味な奴!!ホント休みの日は電話かけてこないでって感じです。他の人達にも今に相手にされなくなりますよね。嫌味通り越して、これはイジメですよね。暇な人なんですかね?人に嫌味言う事、たのしんでいるのかな?絶対こんな女になりたくないです。

No.16 13/02/16 23:48
通行人5 ( 20代 ♀ )

主さん、休みの日は電話出る必要ないよ。
それかかけてきたら私が休むと仕事回らないんですか?○○さん自分で解決して下さいよと言ってやればいい。

No.17 13/02/17 00:16
通行人17 ( ♀ )

私も、ある個人医院に勤めてます。
そこの院長の奥さんが呆れるくらいの非常識て 今時、金で人は何でもすると思っているアホ人間です。
余りの非常識ぶりに呆れ果て 仕事をしに行くにも 馬鹿くさくなってしまい 辞めたい気持ちが強くなってます💦
しかし、このご時世💦
仕事なんか、簡単には見つかりません💦
アホは、無視が一番ですね。
お互い頑張りましょう❗

No.18 13/02/17 01:32
通行人18 ( ♀ )

どこの会社にもいますよね。
電話してる暇があるなら、人に嫌味を言ってる暇があるなら働け!って思います。
嫌味をいうことでしかコミュニケーション取れない哀れな人なんだからスルーが一番。
右から左で良いと思います。
そういう人って分かってないんですよね…どちらかが退職した時点で赤の他人になることを。
私も昔居た会社の先輩が嫌味三昧でずっと耐えていましたが、結婚を機に私が退職後、偶然買い物中に会い話しかけてきたので「気安く話しかけないでくれる?あなたの顔を見ると殴りたくなるわ!まだ社内いじめしてるの?気持ち悪いから早く消えろ!バカ女」と言ってやりました。
彼女の唖然とした顔、周りの目を気にしてか「ひ…ひ…人間違いでした」と言いながら走り去って行く姿を見てスッキリしました。

No.19 13/02/17 15:40
お礼

まとめてお礼失礼します。人に嫌味言う暇あるなら、仕事しろって言いたい。人のあら探しして何が楽しいのかな。私は何言われても泣いたりしないぞ。今に相手にギャフンと言わせたい。明日からまた憂鬱だわ。挨拶なんかもしたくない。

No.20 13/02/18 01:11
経験者さん20 

えー。
その嫌みな人って最悪ですね。
使えないとか、人を使える使えないで見る人は距離をおきます、私は。
どう育てていこうとか、慣れてくれば変わってくるものがあると思って教育していきたいです。

そんな無神経な人に負けないように頑張っていきましょうd(⌒ー⌒)!

No.21 13/02/18 01:21
お礼

>> 20 普通はこの人使えないとかは言えませんよね。人のあら探しばかりして、一番お前が使うないよって言いたい。人の気持ちをどん底に落としてくるから最悪。また、あの声を聞かないといけないと思うと憂鬱です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧