注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

価値観のズレ

回答29 + お礼3 HIT数 3330 あ+ あ-

悩める人( 36 ♀ )
13/02/19 07:57(更新日時)

悩み投稿してる暇があったら、子供と公園でもいった方がいいのは分かりますが…

モヤモヤして…

旦那との間に2人の子供を授かり、上のが四歳。したの子は現在八ヶ月。可愛いさかりで幸せ貰ってます。


しかし、以前から価値観のズレで悩んでいて…

些細なことで言い合い。

私が言いたいことは、そうじゃなくて…
と思うことがすごく多くて、
最近ではいちいち説明するのがめんどくさくなって、
いいや、って諦めてモヤモヤしたまま終わります。

育った環境や価値観の違いでしょうか?


この人とは一生分かり合えないのかなと思うと離婚したいくらいです。


離婚はさけたいのですが、どうしたらいいですか?
旦那のこと考えたり、顔みると幸せ半減してしまいます。
人として好きじゃないんです。きっと。


タグ

No.1915671 13/02/16 09:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/02/16 09:56
専業主婦さん1 

めんどくさいから言わないでいて、もやもや、あげく離婚したい…

随分自分勝手ですね。

お互い会話力や理解力がないんじゃないですか?能力がないならないなりに伝え方とか工夫しないと。子供だって成長すれば価値観が違ってくるし、言っても聞かなかったり、色々ありますよ。今は余所から沢山の情報入りやすいから、すぐ小生意気になります。

No.2 13/02/16 10:09
お礼

>> 1 他の友達には同じこと話しても伝わるんですが…
旦那にはわかって欲しくて自分の考えを、こと細かに説明する努力してます。五年たちましたが、疲れてきてしまいました。

会話力ですか…
わかりました。ありがとうございました。

No.3 13/02/16 10:09
悩める人3 

人として好きじゃないとまで言う人と、
どうして結婚されたんでしょうか…😢


付き合う期間が短くて、
お互いを良く知らなかったという事なのかな。

No.4 13/02/16 10:12
通行人4 ( 30代 ♀ )

価値観のズレって、例えばどういう事ですか?
些細な事で言い合いになると書いてますが。
些細な事なら流す事も必要だと思いますよ。

No.5 13/02/16 10:25
お礼

>> 3 人として好きじゃないとまで言う人と、 どうして結婚されたんでしょうか…😢 付き合う期間が短くて、 お互いを良く知らなかったとい… ありがとうございます。
一年半付き合って、きめました。
優しくていい人と思っていましたが、単に女々しくて気が弱い人だったみたいです。

No.6 13/02/16 10:34
お礼

>> 4 価値観のズレって、例えばどういう事ですか? 些細な事で言い合いになると書いてますが。 些細な事なら流す事も必要だと思いますよ。 ありがとうございます。
例えば、子供の頭の上をアツアツのコーヒーもって立っていたり、

エレベーターに乗るとき、順番抜かしたり…
人に睨まれても気にならないみたいで、その神経が信じられなくて。

後で、必ず言い合いになります。

他にもたくさんたくさんあります。

No.7 13/02/16 10:46
通行人7 ( ♀ )

1年半では分からなかったんですね。

恐らく、恋は盲目の時期に結婚したから相手とのズレや女々しさに気付かなかったか?
気付かないふりをしてたか?
だと思いました
元々、旦那さんはそんな性格だったんでしょう

それに気付いたのが、一緒に生活し初めて、家族に変わってからだと感じましたし。。

子供も二人もいて、そう容易く離婚とは行かないにしろ、夫婦として貴女なりに努力してみて、本当にダメなら、離婚も視野に入れたらいいと思いますが、まだ話し合いで何とかなる段階かな…と思いました

価値観なんて同じじゃないもんだ!と思えば楽です
うちなんて、旦那と10年付き合い結婚したから、今更ズレとか気にしてません…

私の話なんか、いつもスルーか邪魔にされてるし

器の小さな旦那だけど、それでも縁があって長く付き合って結婚に至ったんだから…長い目でみようと思ってます
向こうだって、私に不満があるだろうしね


ただ、家族困るような事をしてるなら、私は旦那にわかってもらう為に何かしらの行動は起こしますけど。

No.8 13/02/16 10:52
とっとこ ( 30代 ♂ dp3Ew )

わかる!

最悪の事態を想定せず、人に迷惑をかけても素知らぬ顔。
まぁ、こればっかりは常日頃、口うるさく言ってれば、実際そうなったときに、言えば少しは理解してもらえるんじゃないかな?

あと、言い方だろうね。
コーヒーを例にすると、咄嗟の時って、声を荒げてしまうけど、それを頭ごなしに聞こえちゃったりするんじゃないかな?

冷静に優しく言う努力もしたと思うけど、まずは自分の心を落ち着かせて、言ってみては?

No.9 13/02/16 14:29
通行人9 ( ♀ )

申し訳ございません。
価値観と言うのは、生活スタイルであったり、金銭感覚であったり、育児方針であったりそういうものをお聞きしたいのですが…

主さんの例えである旦那さんの性格については別に良いのですが…

ただ育児や主さんに対して旦那さんは無関心という事を言いたいのでしょうか?

私は主さんが何をおっしゃりたいかが、いまいち解らないのですが。

No.10 13/02/16 15:41
サラリーマンさん10 ( ♂ )

具体的な情報がなくていまいち分かりにくいですね

価値観って人それぞれ違うけど、エレベーターの話は価値観というより単に旦那がマナー違反者なだけですよね

横暴な人間だという事なのかな?

もっと旦那について情報を出してくれないと判断が出来ない(;´д`)

No.11 13/02/16 16:06
通行人11 ( 40代 ♀ )

ダメ出しが続くと理解出来ないフリしますよ。ウチの旦那は。会話が無理問答のようになります。注意されるとへそを曲げてしまうんです。

誉める、ウケる、注意する。をバランスよく日々伝えないと、注意しても聞いてくれません。

ウチの場合は、ですが。

No.12 13/02/16 16:33
専業主婦さん12 ( 30代 ♀ )

9さんに同意✋

主さん伝え下手だよ。

理解できている友達は、妙に勘がいいか、聞き流してるだけ。

睨まれても気付かない…

って主さんがガンつけてんの?

ヤンキーなの?

No.13 13/02/16 16:43
通行人13 ( ♀ )

主さんの言う分かってほしいっていうのは自分の意見が全て正しいとしてませんか?
伝わらない、しんどい、じゃなくて相手を理解して受け入れてこそ夫婦やないですか?

No.14 13/02/16 16:46
通行人14 ( ♀ )

優しくていい人が女々しくて気が弱いってのは当たり前な気がしますが…

真の男の優しさってのを勘違いしていらっしゃいますよね、主さん。

離婚したくないのでしたら、嫌でも相手の良いところ“だけ”を認めることですかね…。

No.15 13/02/17 12:00
帰宅後頭2 ( 20代 ♂ X7L2w )

生活の中での些細なスレ違いは、好ましくない結果や行動に対する前向きな目標提示も大事ですけど、(わざわざ危ないコーヒーの運び方しなくても、フツーに運んだ後に旨いコーヒーは飲める…つか急いでないとき無駄に横着しない)

家の中で済むことなら妥協も必要ですよ

私の家は洗濯特大好きさんが3人が何度も、商品管理用のマイクロSDの入ったバッグを5年も目に入れば必ず洗ってますが、、
もう諦めて…

ちゃんと速攻でファイルしなかった自分のせいだと潔く割り切ろうと努力してます

利の得が遠のく
喧嘩に、時間かけるよりも、

大事な事に時間使って、明るい平和な日常があれば良いんです

平和な家の中で
とやかくなりそーだなー、疲れそーだなーと思ったら、

今!…違う事した方が お得なのか?…



と思うとスムーズにいくのではないでしょうか












No.16 13/02/17 12:16
帰宅後頭2 ( 20代 ♂ X7L2w )

そうそう、

そんな風に、些細な否定を覆せずに諦めるときに すっごい負けた感じになる事があるけど …

そんな時は、

いや、ここでモメるだけより、とにかくアッチ片づけちゃいたいし、そうしちゃう方が幸せ…

という事を思い出しときましょう

一応、まぁ目標提示な釘うちとか、客観的に見てもらう話とか(あえて本人がやったといわない)投げつけとけば、

ちょっとスッキリするかも…


とにかく明るくがんばってきましょう




(陳謝:少々文面を砕きすぎました…)


No.17 13/02/17 13:48
通行人17 ( 20代 ♀ )

何で主さん叩かれ気味?
たとえ読んだけど、そういう細かい事が普段から多く、まして話も通じないから 主さんがこうなる気持ち十分に解るけど…。

No.18 13/02/17 14:15
専業主婦さん18 ( ♀ )

価値観というより、性格なのでしょう😥
旦那さん、細かいこと気にしないタイプなのか、気が利かないのか…💧
些細なことでケンカって、主さんが細かいこと言ってるんじゃないですか❓ウチもそうですけど、小さい子供いると何かと神経使いますからね😥
だから余計、そんな旦那さんに不満あるんじゃないですか😣

No.19 13/02/17 16:46
ちろる足の人 ( 20代 X7L2w )

まぁ、でも一生懸命毎度毎度、出勤してく旦那さんなら良いんですよ

お子さんに肉親の代わりはいないし、


あぁ裏の手、
夫婦休暇がξ

No.20 13/02/17 17:41
通行人20 ( 40代 ♀ )

優しいいい人って思ったら、二面性があって、世間に出す顔と、家庭内で威張って、嫁をモラハラする男っているかも。些細な仕草や、ため息なんかでコントロールする男。
結婚すると、手のひら反したみたいに変わってしまう…。主さんのご主人とは少し違うかな?
なかなか文章化するのが難しい、嫌さなのかな?

No.21 13/02/17 20:00
通行人21 

そこまで悩み始めたのは最近なのでしょうか。下の子8ヶ月なんですよね

些細な事の意識が噛み合わないって、多分どこの夫婦も悩んでると思います

私は旦那がネチネチ最後まで言い尽くしてスッキリしたような顔しているので、それ以上言いません

子供とは血縁だけど旦那はどこまでいっても他人なんだなと思います。

まあ、毎日働きに出てくれてるだけ感謝しています。それ以上は求めてません

ズバリ価値観の合うパートナーって探してみたい気もするけど、私自身に見る目がないから結婚がうまくいってないのだから、多分繰り返しかなと思ってます

No.22 13/02/17 21:58
あいあいさー ( 20代 ♀ TGaLCd )

会話力って何?って感じですね。
宇宙人と話しして宇宙人と会話が出来なければ会話力がないと言われるの?
価値観とまでは言い過ぎでも本当に会話が成り立たない人、結構いますよ?
ここにレスしている人だいたい!
自分の意見が正しいと思ってる宇宙人並!
私はパートナーと会話力で話し合いしてます!みたいに言ってるけど相手が折れてるだけなのでは?
主さんの気持ちになった事、最近あります。私も友達に話しても旦那がおかしいのでは?とゆう意見ばかりでした。
旦那に限界を感じで子供と実家に家出しました。それからとゆうもの、旦那はちゃんと話し合いをしてくれるようになりましたよ。

No.23 13/02/17 22:29
悩める人23 ( ♂ )

いくら夫婦でも価値観なんて違って当然だよ

男女の性差、年齢差、育った環境、受けた教育、人生経験などが同じじゃないのに価値観がぴったり寸分狂わず一致するなんて事はないよ

主さんの価値観は両親と一緒?兄弟とは?
血を分けた身内でも違うのに、元は他人の旦那さんと不満を持たない位一緒なんて事は最初から無理な話だよ

問題なのは些細な価値観を容認出来ない主さんの人としての懐の浅さだよ

旦那さんの考えが一切、受け入れられない、妥協できない、理解できない のであれば将来を真剣に考えた方がいいかもね

そうでないなら、旦那さんは当然だとしても、主さんも努力や忍耐が必要だよ

夫婦としてオリジナルな価値観を二人で作っていく 位の考え方の方が上手くいく気はするけどね
元々、男女が100%理解しあえるのは無理なんだしさ

No.24 13/02/17 22:58
通行人24 ( 40代 ♀ )

うちも宇宙人です
会話がかみあいません
こちらが伝えたいことを説明してもわかろうとしないし、、いろいろあって、オットは発達障害なんだなとわかってきました
息子がアスペルガーなんですが、気づいたらそっくり

No.25 13/02/17 23:33
通行人25 

今のところ 価値観というよりご主人の他人への配慮のなさ、気の利かないさに苛立っている感じがします

0から仕込むのは お互い大変でしょうね…💧

No.26 13/02/18 03:09
通行人17 ( 20代 ♀ )

22さん 勇気あるな
だけど、それ凄く解る。
ミクルとか、ここってマシだと言われてるけど、ちょっと…。
何でも主の努力不足 、反対意見聞けない人なのね~とか 必要以上に上から目線で、自分は出来る人みたいなレス他でも多くなったよね。。

スレに直接関係ないけど、そこまで言える22さんに 凄いと思いました。


No.27 13/02/18 11:28
朝妃 ( ♀ wmwsCd )

だとしても、、
最終的に

妥協するか?

イチイチ子供に教えるみたいに、毎回毎回、旦那に伝えるか?

価値観のズレと言う理由で別れるか?

しかないでしょう


旦那さんの性格など詳しく分からないから、なんとも言えないけど…
わかってもらう為に努力しても、伝わらない人には一生伝わりません

こちらが、精神的に参るだけになる可能性もあるし

No.28 13/02/18 11:34
通行人28 ( 40代 ♀ )

うちもです。この価値観のズレ。永遠に続きますよ。うちは、結婚して14年。私もこれからどうするべきか、考えて中です。。
お互い、悩みますね。

アドバイスになってなくてごめんなさい。ただ、あなたの気持ち、解ります。

No.29 13/02/18 18:46
おばちゃん ( ♀ QGdKCd )

かなり長い交際期間を経て結婚、そして子どもたちが手を離れる時期になった中年です。

些細な口論が煩わしく、話をまともに聞こうとしない夫に疲れて
黙って受け流してきたせいで…
うちは崩壊寸前です。

夫に言わせれば、何も言わないから気にしてないと思ってたと…。

このまま話もちゃんと聞いてくれずに養ってやってると言い切る態度なら
別居・離婚を視野に入れてると、はっきり伝えました。


それまで物に八つ当たり、怒鳴りちらしていたのが一転、
…夫は鬱になってしまいました。

見捨てて家を出ることもできず、今は身動きとれない状態です。

…こんな中年夫婦もいます。

まだお若い主さん!

心が柔らかい今のうちに
いっぱいいっぱい、話し合って
後悔しない人生にして下さい。

応援してます。

No.30 13/02/18 22:28
あいあいさー ( 20代 ♀ TGaLCd )

26さん
私も主さんみたいな経験しているから言えたんです。
主婦のベテランさん達なのは分かりますが普通に主さん達を叩きすぎ。
逆に相談している人達より家族に息詰まってるの?って聞きたくなるぐらい。
まあ夫婦生活、家族関係がうまくいってる人がここには、いないと思いますがね。

No.31 13/02/19 00:43
アキ ( 30代 ♀ tFvLCd )

ウチの旦那は、私が好きとか愛してるって気持ちを持ってる事が気持ち悪いそうです。だから何度もその気持ちをなくそうと努力したり、気持ちを隠してきました。でも、ちょっとでもそういうのが見えると、文句かイヤミ言われるか、今朝も走って逃げるようにして出ていきましたよ…まるで化け物を見たみたいに…辛いですよ…どうして?昨日愛しあったばかりなのに……でも、もしかしたら、男の人はそういう風に思われるのが、嫌なのかもしれません。私は、愛してるから家ももっとキレイにしたいし、みんなが住み心地の良い家を作りたかった。けど、旦那からしたら、私が愛してるなんて思う事がおこがましいのかもしれない…重い、とも言われます。でもどうすれば私は生きていけるでしょうか?いいんです、別に邪魔にされたって、出て行けと言われたって、私はこうなんです!他にどうすればいいの?けど、結果それが旦那を苦しめているのがわかります。もう家にいるのが嫌なんでしょうね…私、どうすればいいのか本当にわかりません…価値観…一緒というか同じだと思ったのに…私消えたいです…

No.32 13/02/19 07:57
通行人32 ( ♀ )

私はそれで離婚しましたよ
何言っても通じないんです
勉強ができる頭はいい人でしたが私が言う意味がわからないと真顔で言われました
私が元旦那と違って学歴ないからかなとか自分を責めましたが私がいう思いやりの意味もわからないと
彼は理屈人間、私は感情的人間
やっぱりあわなかったのかな…

他人を思いやり、そういう嫌がる事やめたらと言っても
いやいや、物理的にそこにそれがあるからするわけでとかごちゃごちゃ言うし
疲れました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧