注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

私の待遇をどう思いますか?

回答6 + お礼5 HIT数 2751 あ+ あ-

サラリーマンさん( 27 ♂ )
13/02/18 00:51(更新日時)

毎回こちらの皆さんには私の悩みに迅速に相談にのって頂き、感謝しています。
長くなりますが、お付き合いいただければ嬉しいです。

27歳男、実家暮らし、普通高校卒、特殊な資格なし、高校卒業後から倉庫や清掃などのアルバイトを続け、4年前にふとした縁で今の会社に入社しました。私を含めて3人だけの夫婦経営(旦那さんが社長)の小企業です。

仕事内容はネットショップの運営管理と各種事務処理、法人向けの提案、電子部品を使用した製作作業などです。海外からの仕入れを除いたほぼ全ての仕事をこなしています。勤務時間は原則9時〜19時(昼休憩1hのみ)ですが実際は20時を過ぎることが日常化しています。残業手当はありません。土曜日のみ13時から出勤で、日祝のみ休み。月給は22万円で厚生年金・有休なし、賞与は年末に5万円いただいています。

あまり会社の利益にはつながっていない状況が辛いのですが、昨年から製作作業が忙しくなり、帰宅時間が21時すぎになることが増えて、身体の負担が非常に大きくなっています。

また、納期を守る為に休日出勤を頼まれることがあるのですが11日の出勤分の代休についてはっきりとした説明はなく、内心モヤモヤしながらも疲れた顔も見せず今週を勤務しました。

しかし昨日から39℃の高熱が出てしまい、事務所に着く直前に「休んでもいい」と社長から返信がありましたが、薬を飲んで通常通り仕事をこなしました。高熱が出ながら仕事をしてる私に対して、冗談のつもりなのでしょうが奥さんに「日曜日に遊びすぎたんじゃないの?」と言われ、「今週は製作作業でかなり疲れていたので…」と初めて言ったところ、「中国工場の製作スタッフ(20代前半)は毎日作業が続いても疲れていなのに、体力が落ちたね〜!」と言われました。奥さんとは普段は和やかに会話していますが、時々このような配慮のない言葉を投げかけられることがあり、強く言い返すとモメるだけなので、精神的な負担になっています。

昨日の退社時には「水曜日を11日の代休にするか、辛ければ月曜日に休んでもいいよ」と言われましたが、ダウンした今になってから言われた形なので釈然としません。

社長はこのような発言はなく穏やかな方ですが、私を擁護してくれることもないので、以前にあった信頼も揺らいできており、同僚もいないので心の拠り所もありません。

ずっと溜まっていたものがあり、社長に意見書でも書こうかと思っているのですが、その前に皆さんの意見をお聞きしたいと思った次第です。

今の私の職場での待遇を総合的に見てどう思われますか?今後劇的な昇給も見込めそうにありませんし、実家を出れば生活に十分な収入でないとも感じています。ご本人でなくとも周りに似たような境遇の方がいれば、参考に給与面などの状況を教えていただけたら嬉しいです。

ちなみに退職を考えると転職というより、現在ハンドメイド品のネット販売で小遣い程度の収入があるので、今の職場での経験も活かして本腰を入れれば本業にできるのではということを考えています。

どんなことでも皆さんのご意見をお聞きできれば幸いです。

No.1916297 13/02/17 20:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/02/17 21:37
通行人1 

勤務時間が休憩抜いても9時間じゃないですか?それって違法じゃないのか?有給だって入社6ヵ月後に支給されるように労働基準法で決められてるはずですし。なんかおかしい会社ですね💨
お給料は普通だと思います。

No.2 13/02/17 21:47
通行人2 ( 20代 ♂ )

割とフツーだと思うが。
勤務時間も給料もマシな方じゃないか?

でも、夫婦で経営してるような会社はやめといた方がいい。
有給も残業手当てもボーナスも無しが当たり前みたいになってるから。社会保険ないとこだってある。

少し給料下がってでも、普通の会社に入った方がいいぞ。

No.3 13/02/17 22:05
通行人3 ( ♀ )

割と普通だと思います。

ウチの夫はもっと拘束時間長いですけど、給料は同じくらいです。

けど、夫婦でやってる会社より同僚や先輩後輩がいる会社の方がいいと思います。

No.4 13/02/17 22:39
OLさん4 

勤務時間は、最近の若い人は毎日20時でキツイと思われるかもしれませんが、40代から見ると特別キツイとは思いません。
でも、有給休暇なしは違法です。
雇用条件によっては残業手当なしも違法です。
見込み残業分、などが毎月ついているのでしょうか?

雇用契約書は交わしていますか?
就業規則などもきっとないのではないでしょうか?
いずれにしても、夫婦経営のような会社は雇用条件がいいかげんな場合が多いので辞めた方がいいですよ。

残業手当があれば、毎日20時でも納得出来ますか?

No.5 13/02/17 22:49
お礼

>> 1 勤務時間が休憩抜いても9時間じゃないですか?それって違法じゃないのか?有給だって入社6ヵ月後に支給されるように労働基準法で決められてるはずで… おっしゃる通り、違法ですよね。でも小企業なら珍しいことではないんじゃないでしょうか😔
分かってはいても、言えないんです・・😫
きちんと守られている会社の方から見たら、おかしく感じますよね。
給与は普通なんですね!そこは少し安心しました。
レスありがとうございました♪

No.6 13/02/17 23:03
お礼

>> 2 割とフツーだと思うが。 勤務時間も給料もマシな方じゃないか? でも、夫婦で経営してるような会社はやめといた方がいい。 有給も残業手当てもボ… 普通なんですね。ミクルの書き込みなどを見ていると、辛い環境で働いている方がたくさんいらっしゃるようなので、もっと大変な思いをされている方がいるのは理解していましたが。

厳しい中でも冬のミニボーナスをもらえているのは嬉しいですが、自分にはしんどい状況で有給・残業手当といった本来の基本的な部分が守られていないのは、やっぱり不満です。
雇用保険は入れてもらっていますが、他は無いですし。

ご意見いただいて、給料が下がってももう少し自分に余裕のある会社のほうがいいかなと感じました。
レスありがとうございました♪

No.7 13/02/17 23:08
お礼

>> 3 割と普通だと思います。 ウチの夫はもっと拘束時間長いですけど、給料は同じくらいです。 けど、夫婦でやってる会社より同僚や先輩後輩… 旦那さんの例を挙げていただき、大変参考になります。
おっしゃる通り、辛いことがあるにせよそれを分かち合える同僚がいるかいないかで
だいぶ違うだろうなと感じます。
以前のアルバイト先では人数が多いと、それはそれで気になることもありましたが
今は全ての負担が自分にかかるので、しんどいです。
レスありがとうございました♪

No.8 13/02/17 23:24
お礼

>> 4 勤務時間は、最近の若い人は毎日20時でキツイと思われるかもしれませんが、40代から見ると特別キツイとは思いません。 でも、有給休暇なしは違… レスありがとうございます。専門的な部分からのご指摘、とても参考になります。

その日の仕事内容によっては遅い帰りも負担ではないのですが、昨年から身体的にしんどい仕事が多く、そこに精神的なものも積み重なり、色々と溜まってきてしまっています。

見込み残業分などは一切ついていません。やはり違法ですよね。雇用契約書もありませんし、全て口約束という感じです。

辞めた方がいいというご意見、心にズシっときました。残業手当があれば給与にも反映されると思うので、まだ納得できると思いますが・・・。

今までにも仕事が忙しく、このように辛い時期がありましたが、年中というわけではないことと、決して好調でない会社の状況を考えると、強く言えませんし、今は自分が踏ん張るしか無いのかなとも思います。

雇用契約がしっかりされていない環境で、いざという時に私のほうが不利になるようなことはあるんでしょうか?

No.9 13/02/18 00:16
通行人 ( ♂ 2VxLw )

今の雇用条件と毎月の給料は記録しておいた方がいいかもです。通帳があればなおいいですね。

簡単に計算してみたのですが、休みが日祝のみで9時~20時の10時間、額面22万だと、残業分の割り増しを考えると最低賃金を下回りませんか?

契約書がなくても、それだけで違法だとわかる気がします。あとは毎日の出社と退社の時間もメモしておいた方がいいですね。

No.10 13/02/18 00:24
通行人 ( ♂ 2VxLw )

あ、すみません土曜は1時~なんですね。それでも怪しいですが…。

No.11 13/02/18 00:51
お礼

>> 9 今の雇用条件と毎月の給料は記録しておいた方がいいかもです。通帳があればなおいいですね。 簡単に計算してみたのですが、休みが日祝のみで9時~… レスありがとうございます♪

なるほど、違法な就労の事実があったのか、証拠残しということですね。今の時点ではそこまで考えも及びませんでした。

給料は手渡しですが、明細はあるので保管しています。出社・退社時間の記録はこれから取っておこうと思います。

残業分の割増を考えると最低賃金下回ってるんでしょうか…。違法な要素は他にもあるでしょうが、小さな会社なので色々縛られています。

常に辛い状況ならすぐに辞職すると思いますが、今はしんどく不満を抱えながらもそこそこ円満に働いてはいるので、心に留めている状況です。それでも今後どうなるかは分からないので、備えておこうとは思います!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧