注目の話題
母親としての自覚に欠けると思いませんか? 急に未婚のシングルマザーになって実家に出戻り。その時点で親に負担かけまくりなのに、普段は仕事だからと子を保育園に
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

不安で仕方ない

回答4 + お礼1 HIT数 1193 あ+ あ-

悩める人( 23 ♀ )
13/02/19 21:07(更新日時)

自分に疲れます。

元気な時はすごく元気で
ポジティブなんですけど…

何か気がかりだったりとかして
すごい絶望したりします。
その繰り返しで、振り幅?が激しいです。

小さな事にイライラして
許せなくなって
家族にあたったりします。
友達にもイラついたり。

自分のダメなとこも目について
苦しくなります。

急に不安になって泣いてます。
最近は今のバイトについて…

バイトの夢を見て
寝言を言ってるらしいです。
あともう2週間くらい下痢で
急にお腹痛くなったりして
くるしんでるんですが
バイト中あまりトイレに行けないので
トイレに行けない不安とかもあるし。

バイト自体も大変で
毎回出勤のたびに不安になります。

休みの日もバイトのことを
考えてしまいます。

バイトの人達はしっかりしてる人が多くて
劣等感を感じてしまいます。
私なんてどうせ…と。
すごい一人ひとりの評価を厳しくする
職場なので……
比較をすごいされてます。

でも、このバイトも
あと一ヶ月くらいで辞めます。

でもシフトもたくさん入れられて
シフト作る人が変わってからは
知らないうちに新しい〆切り早めた紙を
さり気なく置かれて
一週間以上早められて
希望書けなかったり。
休んでる間に〆切られたり。

シフト作るの大変なのわかるけど
もし大事な用事があったら
と思うと不安で仕方ないし。

てかそんなに入りたくないのに。
せめて週3がいいのに。

多分この不安は主に
バイトによるものです。

ここの先のこととか、
恋愛のこととか、
他にもいろんなことが不安で
死にたくなります。

どうしたらよいのでしょうか。

No.1916359 13/02/17 23:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/02/17 23:40
通行人 ( 20代 ♂ 2VxLw )

今は実家暮らしなのかな?経済的に苦しくないのなら、少し休んだ方がいいと思います。

絶望したりイライラしたり、泣いてしまったり、夢まで見て苦しんだり、休日も頭から離れない、下痢になったり。心が相当なダメージを受けて、疲れ切っている証拠です。

特に下痢は心身症と言って、心のストレスが体に跳ね返ってきたものだと思います。

家族に相談は出来ますか?辛いときは一人で抱え込まないで、周りに助けを求めた方がいい。

近くに心療内科はありますか?体調不良が悪循環になってるようなら早めに受診した方がいいです。

とにかく、今の心の状態はストレスから来る一時的なもので、家族や友達への苛立ちもそのせいだと思って深刻に考えない方がいいです。

これ以上辛くなって、取り返しの付かない事にならないうちに、自分を大切にした選択をしてください。

No.2 13/02/18 01:46
先輩2 

思い切って、バイト辞めた方が主さんの為と思う😔
体壊してまですることないよ💧
もし、経済的に余裕あるなら、自分の好きなことしてみたらいいよ✨

No.3 13/02/18 09:41
通行人3 

バイトが足りないから不安なんじゃないですか?

No.4 13/02/19 18:42
お礼

レスありがとうございます。

そうですね…
なんか心が疲れたって表現
納得してしまいました。
疲れました。
毎日、不安で不安で、
もう辞めるからと思っても
泣きそうになって。

そもそも合わない仕事をむりに
合わせようと頑張ってるので
その上評価されて
×がいっぱいになって
劣等感を感じてお腹も痛くなって。

病院とか行ったら
このお腹の痛みもなんとかなるんですかね。
内科では疲れてる、ストレス、と
いわれましたが…

メンタルが弱くて嫌になります。
どうやったら強くなれるんですかね。

明日も出勤ですが考えるだけで
辛くなってきます。

ゆっくり休むのも大切ですよね…

No.5 13/02/19 21:07
通行人さん ( 20代 ♂ 2VxLw )

1です。

心療内科では、普通の内科では“ストレス”の一言で片づけられてしまう心のダメージの部分も考えてくれるようですよ。

気づいているとおり、向かない仕事で○をもらおうとしてもいいことはありません。特に厳しく評価される職場なら、○でも◎の人と比べられて△、×と言われているかも。

完璧を目指さなくて良いです。30点取れればいいな、くらいの気持ちで行きましょう。

どんなにダメ出しされても、自分はダメだなんて思わず、向いてないからだ、慣れてないからだと思いましょう。

弱音を吐ける相手はいますか?主さんを評価しないで、ただ味方でいてくれる人はいますか?いればいいんですが、せめてぐちを聞いてくれる人くらいは欲しいですね。

なんならここで吐き出してもいいし。とにかく、今は楽になることだけを考えましょう。迷惑掛けたっていい。ダメな君でいいから。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧