注目の話題
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく

重すぎた?お礼…💧

回答12 + お礼3 HIT数 7486 あ+ あ-

悩める人( 27 ♀ )
13/02/21 23:44(更新日時)

先週、職場の方がうちの娘のニット帽を捨ててしまいました。


しかし、そもそもは私がずっと忘れて共同ロッカーに置きっぱなしにしてしまったのが悪いのに、わざわざ買って返して下さいました。


袋の中には帽子2個とお菓子と手紙が入ってました。
多分帽子はサイズがわからず2サイズ用意してくださったんだと思います。


本当に申し訳ない気持ちになり、昨日1000円のクオカードを持ってお礼をしに行きました。


正直、相手の重荷にならないよう、500円のクオカードにしようと思ったのですが、コンビニに1000円~しかなかった為、結果1000円に決めました。

しかし、やっぱり金額が高すぎたのか、また恐縮させてしまったようで💦💦


3000円未満の品に1000円のお返しはやっぱりやり過ぎたのでしょうか💧


皆さんならどんなお礼をしますか?
また、主人は「ひとの物を勝手に捨てたんだから買ってくるのは当たり前。お礼なんて必要ない」といっていました。なので、内緒で渡しました。

No.1917323 13/02/20 08:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/02/20 08:53
通行人1 ( 30代 ♀ )

お返しに金額がバッチリわかるQUOカード…失礼じゃないですか?

No.2 13/02/20 09:32
通行人2 

そもそも主が置きっぱなしなのが悪いのにね
いつまでもあったら捨てるよね

旦那さんヒドイー

お返しもどうせなら金額のわからないようなものにしたらよかったのに

No.3 13/02/20 09:51
通行人3 ( 20代 ♀ )

主さんが置きっぱなしにしたせいで迷惑かけたんですよね。ご主人、頭大丈夫?
価格のわかるお礼をしたのも失礼です。

主さんご夫婦はもう少しマナーを学んだ方がよいかと思います。
する前の相談でしたらQUOカードはやめた方がとレスできましたが、してしまった事を相談されても…

No.4 13/02/20 10:09
通行人4 

私は、勝手に人の物を捨てた方が悪いと思います。いくら共同の場所にあったとしても、私なら一言『ニット帽が置いていたんですが、どの人のですか?』とか、一応持ち主がいないか確認しますけどね。

とくに、子供の物なら思い入れがある人もいるし、主さんにも非があるのは確かだけど、ちゃんと自覚があるんだから御返しのことは、もういいんじゃないですか?
主さんの気持ちは十分伝わってますよ。

No.5 13/02/20 11:04
通行人5 ( ♀ )

普通、捨てないよね💧落とし物でさぇ最低1年は保管するのに💧

しかも、買って返すのもおかしいよ、好みだってあるわけだし。


主さんのお礼のクオカードもおかしいけど、嫌味にとられたわけじゃないみたいだし、まぁいんじゃないかな💧


No.6 13/02/20 11:59
お礼

ありがとうございます。

クオカードってそんなに非常識で失礼なものなのですね😱💦💦💦


年上の年配の方で、何を買えばいいのかわからず&急だったので、クオカードにしてしまいました💦💦


うちの両親はよくお礼でよく金額がわかるギフト券とかを用意していたのですがそれも失礼なんですかね💧
この間も義母に送ってましたが💧

No.7 13/02/20 12:49
通行人7 ( 30代 ♀ )

地域性もあるようですが、一般的に内祝やお返し的な位置付けのものに、現金やそれに準ずるものなど金額があからさまにわかるものは失礼にあたりますから。

No.8 13/02/20 12:52
お礼

>> 7 そうなんですね😲💦

勉強になりました😄
ありがとうございます😌



職場がコンビニなんで、最も便利で喜ばれるかと思ったんですが…失敗してしまいました😣

No.9 13/02/20 21:41
通行人9 ( 30代 ♀ )

主さんの気持ちは、伝わったはずだから大丈夫ですよ。私ならクオカード嬉しいですよ。

No.10 13/02/20 22:19
働く主婦さん10 ( ♀ )

ギフトカードは嬉しいですし、頂いたり、差し上げたり、よくあります(ちなみに、金融機関勤めです)。

大人なので、500円というのも微妙ですし、気になさらなくて良いと私は思いますよ。

No.11 13/02/20 23:01
通行人11 ( 30代 ♀ )

恐縮したふりはするけど実際はあーよかったと思ってると思いますよ。捨てちゃったが為の痛い出費ですからね。でも私なら職場のコンビニでは絶対使わないけど。

No.12 13/02/21 06:37
お礼

ありがとうございます😌


正直、私も貰ったら嬉しいです。


でも今回皆さんからのお礼を読んで、いろんな感じ方があるんだな…って思いました😄

今回あげた方は喜んで下さっていると良いのですが😅


次回からはお礼は無難な菓子折りなどにしようと思います。

No.13 13/02/21 13:21
通行人13 ( 30代 ♀ )

私はよく お子さんがいる人には図書カード、いない人にはQUOカードで礼返しをしたりします💧
そんなに失礼なんですかね💦
私はギフト券やQUOカードや図書券など、好きなのを買えるから貰ったら嬉しいですが😃
別に気にしなくていいと思いますよ。
捨てたや置きっぱなしなど、お互い悪かったと思い合える相手みたいだから、全然OK⤴⤴

No.14 13/02/21 15:22
通行人14 

私もQUOカード嬉しいです😊

No.15 13/02/21 23:44
通行人15 ( ♀ )

私も下手に欲しくもない品物もらうより、嬉しいし、商品券や図書券等々のお返しは、普通にやり取りしてますよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧