注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

クラスで孤立?

回答4 + お礼2 HIT数 2121 あ+ あ-

働く主婦さん( 40 ♀ )
13/02/20 17:26(更新日時)

娘(中学2年生)のことでご相談です。

我が家には家族共通で使う携帯端末があり、娘もメールやネットゲームを楽しんでおります。

先日、何気にメールチェックをしていたら娘宛に謝罪メールが届いていました。ネットゲーム仲間の子からで些細な事で喧嘩になった様子でしたが、お互いに非を認めあって仲直りした感じでした。

そもそも何が原因で喧嘩になったのか、過去にさかのぼって娘が書いたメールをチェックしました。すると気になる文章がありました。

“クラスで少し孤立気味でイライラしたり不安になっている”と。

娘は集団行動が苦手で1人でいた方が気楽と言ってましたが、実際は違うのかな~と私も不安になりました。比較的何でも話してくれる子ですが孤立気味のことは話しにくかったのかな~と。

確かに、親子行事で学校にいった時などは他のお子さんは友達同士で固まって行動してますが娘は私のそばにいることが多いです。同じクラスには幼馴染の子や同じ習い事をしてる子もいて孤立してる様には感じてなかったのですが。

どちらかと言うと後輩から慕われているらしく、普段遊びに行くのもテスト前勉強会をするのも後輩達との方が多いです。

イジメなどが原因で孤立している訳ではなさそうですし、クラスは違いますが同じ学年に親しい友達もいるのであまり心配しなくてもいいのでしょうか?

娘にはメールを見たことは言ってません。昨日は用事があったので学校まで娘と後輩のお友達を迎えに行きましたが、校舎から出てきた時、部活の後輩達と楽しそうにゲラゲラ笑いながら歩いて来ました~車に乗ってもしばらくは笑いが止まらなかったようで同乗した後輩の子とずっと話していました。






タグ

No.1917366 13/02/20 11:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/02/20 11:29
働く主婦さん1 ( 40代 ♀ )

私は息子や娘の携帯は見ません。
私達世代の日記と同じですよね 携帯って

のぞくのはやめましょうよ。
私なら変化がない限り見守りす。

No.2 13/02/20 11:29
お助け人2 

メールなので一時的にあわない人とかの事で孤立と言う言葉
だしただけで、他の友達とうまくいっているのなら別に気にする
必要はないと思いますし下手に先生に相談とか間に入らない方が
いいですよ☝
後絶対にメール見たんだけどと言うと勝手に見ないで
ということになりますので、メールを見る行為は辞めた方がいいですね💦

No.3 13/02/20 11:46
お礼

さっそくのご意見ありがとうございます。

家族共通の携帯端末なんで私も夫も息子も使うのですが、やはり娘宛のメールや本人が書いたのは見ない方がいいのですか?娘には“家族みんなが見るから見られたくないのは消去しておいて”と話してあります。今回のは単に消し忘れなのか気づいて欲しくて残してあったのか~そこが気になって。

娘が話してくれるまで心配ですが待ってみます。

No.4 13/02/20 11:54
働く主婦さん1 ( 40代 ♀ )

見ない方が良いですか?って…
メールや封書もその人宛のはのぞかないのがモラルでしょ。
のぞくと喧嘩や不安の元になりませんか?

No.5 13/02/20 12:02
通行人5 

親だったら、こそっと見るのは仕方がないと思います。
いじめは、本当にささいな事から、発覚しますし、中学生ぐらい年齢だと、親や先生に知られたくないと思って隠すのが大半ですし。
でも、今回は親や先生に出来る事はないですね。
人間関係のトラブルは普通にある事ですし、本当に孤立してたとしても、いじめではないみたいですし、ある程度は自力でどうにかする事も勉強ですから。
心配する事は良いですけど、見守って行くしかないです。

No.6 13/02/20 17:26
お礼

ご意見ありがとうございます。娘専用携帯もありますが、こちらは絶対に見ません。

娘は“見られて困ることはないから勝手に見ていいよ”と自宅にいる時は居間に置きっぱなし…携帯メール音なっても“誰から?何て書いてある?”なんてことザラにあります。

そんなこともあり、携帯端末は家族共用なんでつい見てしまいましたが…こちらにもプライバシーがあるので、今度から気をつけようかと思います。

夫は心配することないと、娘が困ったり悩んだりして自分から話すまで待ってあげようよというので、気は揉めますが私も見守りたいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧