注目の話題
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供

契約社員の延長手続き

回答2 + お礼2 HIT数 1027 あ+ あ-

悩める人( 21 ♀ )
13/02/20 16:43(更新日時)

“契約社員”って会社の補助金目当ての人間なんでしょうか?
今月の26日で契約期間満了の予定だったのですが人手が足りないから続けて契約社員として働いてほしいと言われましたが、その次の契約期間に問題があります
次の補助金が出るのが4月3日でそれまでは外注で来てほしい(2月27日から4月2日までは契約社員ではなくアルバイト扱い)
退職手続きは全部こちらでするが、1ヶ月間社会保険がないから病気には気を付けろ(今までの人は1ヶ月も期間が空いていなかったので社会保険の手続きをしなくてよかったらしい)
4月に求人募集を出すからハローワークに行って求職手続きをしてきてもらう(私が入れたのはたまたま去年の手続き期間中に見付けたからで枠は4人と書かれていたが実質は1人しか枠はなかった)
求職活動の不安と職歴が2年に伸びることを考えて思わず頷いてしまいましたが、契約社員の延長手続きってこんな感じなんでしょうか?
説明もあやふやで何度も何度も期間延長があるかないか問いただしてやっと聞いたのが昨日
不安定だけど人間関係以外は文句もない仕事だけど、なんだか釈然としません
契約社員で働いている方、もしくは以前契約社員で働いていたことがある方に質問です
契約社員延長の手続きってこんな感じなんでしょうか?
それとも他の会社では違うのでしょうか?

No.1917426 13/02/20 14:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/02/20 15:35
OLさん1 ( 20代 ♀ )

私も去年、とある補助金事業による採用で契約社員として働いてました。主さんと一緒で、外注として延長し、その間健康保険は任意継続して働いていました。で、またその会社が違う補助金事業をするので、それに応募してくれと言われて現在またその補助金事業で契約社員として働いています。
なんかこの会社にいいように使われているだけのような気もするけど、まぁきちんと給料もらってるし、いいかなって。

No.2 13/02/20 15:58
お礼

>> 1 私のところと似てますね
契約期間が空いたり変な小細工?みたいな手続きをすることもあるんですね…
区役所とか社会保険の手続きを嫌がるから普段は期間が空かないように求人を取るんだけどって笑われながら言われると期間の延長を素直に喜べなくて…

レスありがとうございました!

No.3 13/02/20 16:07
経験者さん3 

まあいい加減なものだと思いますよ。

💢💀実際こんな話をしていたくせに、

酷い場合はまったく契約更新の手続きを忘れていたりするケースもあります。

No.4 13/02/20 16:43
お礼

>> 3 それは酷い…といっても私のところも多分忘れていた口に近かったと思います
こちらは明日の生活がかかっているのに適当だったり会社の利益だけ優先されるのは酷いですよね

レスありがとうございました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧