注目の話題
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷

古く冷たい母乳

回答6 + お礼2 HIT数 9648 あ+ あ-

専業主婦さん( 28 ♀ )
13/02/23 21:42(更新日時)

おっぱいが痛く母乳外来でマッサージしてもらいました😢乳腺炎の一歩手前だそうでした⤵
だいぶスッキリしましたが、まだ古くて冷たいおっぱいは残ってるみたいなのに『あとは飲んでもらえば大丈夫よ😊』と言われましたが、美味しくないのか2、3分飲むとやめてしまいます💧反対にするとまたゴクゴク飲むのでやっぱり美味しくないってことですよね❓でも飲ませなきゃまた溜まっていくだけなのでなんとか飲んでもらいたいんですがどうしたらいいでしょうか😭
冷たい不味いおっぱいが出切るまで手で搾るしかないでしょうか❓搾乳器だと何故か出ません😢

No.1918286 13/02/22 16:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/02/22 16:52
専業主婦さん1 ( 20代 ♀ )

おっぱいマッサージして自分で出してはどうですか?搾乳器は電動ですか?電動のほうがよく絞れますよ!あと搾乳器にかけるまえにおっぱいほぐすといいですよ!

No.2 13/02/22 17:01
通行人2 

私も5か月の娘がいます。
ある日突然、片方のおっぱいを飲まなくなり、固まって辛かったです。😫
自分で絞っていましたが、1週間くらいしたら両方飲むようになりました。
不思議でした。💧

No.3 13/02/22 17:59
通行人 ( 20代 ♀ eYWRw )

私も乳腺炎の手前で、最近やっと治りました。自分で搾ったりするよりも、赤ちゃんに吸ってもらうのが一番!と言われたので、赤ちゃんが嫌がっても10分くらいは無理矢理飲ませてました。あと、おっぱいを冷やして、食事制限をして1週間で治りました。

No.4 13/02/22 18:11
通行人4 ( 30代 ♀ )

食事に気を付けていないと母乳はしょっぱくなったりしますよ。

No.5 13/02/22 22:02
経験者さん5 ( 30代 ♀ )

体内にある以上、「冷たい」はないと思いますが…

赤ちゃんにも癖があるので、飲みやすい方をよく飲むだけだと思いますよ
根気よく両方あげていれば、赤ちゃんもどちらも上手に飲めるようになりますよ

搾乳器では取りきれないしこりもあるかと思うので、やっぱり赤ちゃんに吸ってもらうのが一番です

No.6 13/02/22 23:58
お礼

皆さんありがとうございます😃
赤ちゃんがちゃんと吸うようになるまでは定期的に飲み残しを搾ります💦
食べ物も最近は洋菓子などが多かったし授乳間隔も開いてしまったりと心当たりは多々あったんですよ⤵このおっぱいの痛みはなった事がない人には分からないでしょうが本当に辛いですよね😢
これからは気を付けないと⤵⤵
あと母乳は体内にあっても、溜まった古いものだと冷たいんですよ💨びっくりですよね😱
今は搾ってみても冷たいのは出てこなくなりました💡そろそろ飲んでくれますかね💫

No.7 13/02/23 09:06
通行人 ( 20代 ♀ eYWRw )

古いおっぱいは美味しくないから嫌がって飲まないらしいですよ! 私も搾乳したらいいと思ってましたが、出るところのおっぱいを搾っても意味ないそうです。詰まってるところを開通させないと意味ないから、とにかく冷やして食事制限(3食お粥と味噌汁だけ!間食ないし)と言われ、その通りにやっていたら治りました。赤ちゃんが嫌がっても詰まってる方を先に10分は飲ませて下さいね!

No.8 13/02/23 21:42
お礼

>> 7 ありがとうございます‼
マッサージ後もなんとなぁくまたしこりがあるような💦って思ってたんですが、抱き方をいろいろ変えてたらしこり無くなりました‼たった今です‼やっぱり美味しくなかったのか『ん❓』という表情をしながら飲んでました😢でも今私はスッキリしてます⤴⤴いつもだと授乳の5分後くらいにはズキズキ痛むんですが今のところその痛みはないです‼あ💡私も今は食事気を付けてるのでそれも効果あったのかもしれないです🎵良かった~本当に嬉しいです😊

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧