注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

養育費は?

回答4 + お礼0 HIT数 739 あ+ あ-

匿名希望( 32 ♂ )
06/11/25 21:48(更新日時)

3ヶ月前に協議離婚しました。
別れる際に元妻と離婚協議書を作り、なおかつ公正証書にしました。
養育費なんですが、決められた額は支払ってます。
しかし、元妻でなはく元妻の母親(片親)が、これではやっていけないからもっと払えって言ってきます。
二人で決めて、なおかつ元妻が公正証書にしてお互いに納得いくようにしたつもりですが、元妻の母親が言ってくることなのかも疑問に思います。
それも脅迫じみてます。
私も余裕ある生活してるわけではありません。
決めた額以上支払わなければならないのですか?
俺がいけないのですか?

タグ

No.191833 06/11/24 18:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 06/11/24 18:35
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

お子さんは何人ですか?いくら払っているのですか?質問で申し訳ないです。差し支えなければ…。
因に、ウチは1人で現在2万5千円(再来年から4万です)

No.2 06/11/24 18:43
通行人2 ( ♀ )

奥さん自身は何て言ってるんですが?いくら相手の母親が言っても夫婦間の問題です。

No.3 06/11/24 22:43
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

子供が大きくなりかかる費用が増えたりしたら増額するかもしれないけど、決めてまだ3ヶ月しかたってないので決められた額でいいと思います😁義お母さんの意見は却下です👎

No.4 06/11/25 21:48
慶次郎 ( 30代 ♂ qNPrc )

公正証書=判決と同等です。そりゃ主さんが勝手に減額したり、元妻が勝手に増額したり出来ないはずです。
それでも義母も含めて納得しないなら裁判所でもって再び話し合いましょ。その時には、貴女のその態度に対して慰謝料請求しますからね
そのように一喝されては如何かな

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧