注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

発達障害なのか

回答4 + お礼2 HIT数 1880 あ+ あ-

悩める人( 32 ♀ )
13/02/24 21:51(更新日時)

子どもの育児相談に行ってのことです。ふだんは見ないのですが、息子のファイルに発達障害を疑うと書かれていました。いままで発達障害について触れられたことはありません。自分から言うのは怖い気がして、もし本当に障害立ったと不安で言い出せませんでした。息子は二歳近いのに椅子に座ってご飯が食べれない、ご飯のときはぬいぐるみを置き見ながらでないと食べれない。さみしがりや、体が反ってベビーマッサージをしても嫌がるといった傾向があります。最近できたのは卒乳、歯磨きあとのうがい。やはり保健師さんに聞いてみたほうがいいのか迷っています

No.1918763 13/02/23 20:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/02/23 20:53
専業主婦さん1 

そういうことは、書かれてあるだけで、先生からお話はなかったんですか?わたしもこどもが居ますが、そういうふうに書かれると不安でしょうがないですよね😫わたしなら、気になるなら違う先生に診察してもらいますね!その方が、どっちでもスッキリすると思うので!
気になるなら、相談してみましょう!

No.2 13/02/23 21:07
お礼

先生というか、保健師さんがかいたみたいで記名もないので分かりません、始めて開いてみて記入もいつされたか不明です。一歳のときも一歳半のときも検診では言われていません。小児科に訪ねるといいのでしょうか?それとも週に二回いく児童館の先生に聞いたりしても迷惑にならないでしょうか、回答ありがとうございました。

No.3 13/02/24 08:16
通行人3 


もし発達障害だった場合は、すぐに発見してあげることが子供さんのためなので
先生に相談して、真相をはやく出したほうがいいとおもいますよ!😭

No.4 13/02/24 15:22
お礼

回答ありがとうございます。機会をみて相談してみます。

No.5 13/02/24 19:44
通行人5 ( 20代 ♀ )

息子に発達障害の疑いがあります。もうすぐ5歳です。
うちの場合は1歳すぎた頃から遊びや日常生活でなんかおかしいな~と気になりはじめました。
人の家に入ると怯えたようにいつまでも泣きやまない、お店の中では入ったら嫌なお店と大丈夫なお店があり、嫌がる店の横を通るだけで不安そうに泣きべそになる。
バギーのタイヤが回るのをひたすら見る。
ミニカーを動かす時、顔(頬)を床に着けてタイヤをガン見しながら遊ぶなど。
とにかくくるくる回るものをよく見たり、引き戸を何度もあけたりしめたりして遊ぶのが好きでした。
もしかしたら自閉症かもしれないと、一歳半検診で不安を打ち明けたのですが、その時はママパパなどの言葉が出ていたし、こちらの言うことも理解ができていたので大丈夫でしょとのことてでした。
しかし、二歳を過ぎてもそれ以上の言葉が出ず、3歳の時はママ、パパ、まんま、お茶、ジュースくらいしか言えませんでした。
3歳児検診でひっかかり、子育て相談会に数回参加し、療育センターというところで検査をしてもらいました。
自閉症スペクトラム、広汎性発達障害の疑いと言われました。いわゆるグレーゾーンです。
トイレトレーニングも、トイレを怖がり(狭い個室が苦手で今もお店のトイレをすごく怖がります)すすまず、四歳になるまでおむつがとれませんでした。

今はだいぶ言葉も出ていて、会話できるようになりましたが、こだわりが多いゆえにパニックになることがあり、お店でエレベーターに乗らないといつまでもぐずぐず言われます。

主さんのお子さんはまだ小さいし、何も言われていないなら気を付けて成長を見ていくだけでいいと思うのですが、食事の件はもしかしたら発達障害特有の自分のなかでのルールなのかもしれれませんね。

心配でそればかり考えてしまうなら、思い切って聞いてみたらいいと思います。まだはやい段階なので、診断まではされないはずだし。
療育といって、個々の障害に合った教育の仕方があるのですが、それは早くから始めたほうが子どもの将来のためにいいそうです。

なにもないと一番いいのですが、なにか疑いがあるとわかった時は、ママが頑張ってうごいてあげてくださいね。

No.6 13/02/24 21:51
専業主婦さん6 ( 30代 ♀ )

発達障害なんて、よほど、目に見えて分からん限り、専門家でも特定出来ないよ。

そういう診断は、マニュアル化してる部分もあるから一概には言えないというか、その時の保健師さんの個人的な判断になるんだよね。うちも三歳半の検診で、出来ないとこあって、うーんみたいな感じでしたけど、結局、その保健師さんの判断でおとがめなし。

二歳は自我が出て、こだわりが強い時期だったり意味の分からん事も当たり前にする。

うちは、数字やらアルファベットが好き、やたらと風呂を洗う(泡遊びが好き)、六歳になったけど、いきなり、パン作ると小麦粉こねだしたり、変わってんなって感じですけど、なんも言われてないよ。

言ってる事を理解してれば、問題ないし、重度でなければ、ただの個性で終わるとこもあるから、そんなに神経質にならないでね。

発達障害の人は、応用が効かない、マニュアル通り、時間もきちんと決まってないと、判断出来なくて困るみたいな話をテレビで見た、それは、子どもの時から微妙にでもある事だから、そういう事に拒否反応を起こさなければ大丈夫じゃないかな?

友達の子はもっと凄まじかったし(癇癪、歩かない、しゃべらない)従兄弟の子なんて、保育園脱走したり、兄も小さい頃、なんやかんやと行方不明になったりしてたけど(幼稚園の物入れに隠れたり)今は、普通に生活してます。

スレ見る限り、大丈夫ぽいけどな。

発達障害ですと言われても、療育をすすめていけば、改善されるとこもあるし、発達障害って、自閉症や重度、軽度含めて、百人に一人の割合でいるから、珍しい話ではない。

しかも、世の中の天才は、発達障害だったと言われてますから、ある意味、人間の進化した姿なのかもと私は考えてます。

発達障害なのに、違うと判断された方が本人にはしんどいから、早く分かるならそれにこした事はないと思います。
前向きに考えてみてね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧