注目の話題
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可

上司たちがやめていく...

回答18 + お礼8 HIT数 2786 あ+ あ-

悩める人( 33 ♂ )
13/03/01 23:29(更新日時)

介護の仕事しています。

主任と フロアリーダーが 辞めるみたいです。

主任も フロアリーダーも 頭の回転は早いとは思いますが、 利用者さまを心から大切にしていたか疑問です。

はっきり言って、一緒に仕事は しづらかったです。

主任だからと言って、上から目線で常に接します。 フロアリーダーもその日の 気分で仕事をしています。

辞めていく人は、仕事に信念がないですね

No.1919780 13/02/26 05:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
1人につき1回答のみ
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/02/26 05:51
通行人1 

と思うなら頑張ってください、人は人自分は自分でしょ。

No.2 13/02/26 06:16
経験者さん2 ( 40代 ♀ )

主さんも辞める時は、惜しまれて辞められるように、頑張ってね😊

No.3 13/02/26 06:35
通行人3 

じゃあ辞めてくれて良かったじゃん。
主さんも出世のチャンスじゃない?

No.4 13/02/26 08:20
通行人4 ( ♂ )

介護職ってそんなもんじゃない?ここのスレ見る限り、大半が他の仕事にあぶれて仕方なくやってるってイメージ。

むしろ信念あって上に立つ立場だと余計に辛い職かもね…。

No.5 13/02/26 10:05
通行人5 

辞めてく人はある意味利口なんですよ。別にこの仕事に拘らなくてもみたいな感じで無駄な労力と神経遣わなくて良い職場に行った方が自分の為だし。

人が大変なのを見ていたら自分は楽したいしと考えるのは極普通な事。

仕事辞める事に信念もなにも無い‼お金の為、生活の為に働くだけ。真面目腐って信念とか言ってたらご自由にどうぞって感じだよ。

No.6 13/02/26 10:46
悩める人6 

信念なんかで食えやしないよ。辞めたいやつは辞めたらいいし。

No.7 13/02/26 12:32
お礼

レスありがとうございます

皆さんのコメントは 仕事に対して後ろ向きですね

気分が悪いです

No.8 13/02/26 15:02
通行人5 

企業側はそこに働く人の事なんて考えてませんよ。

要らなくなったらリストラだし、気に入らなきゃ苛めるしって世の中だよ。

No.9 13/02/26 15:36
通行人9 

辞めてどうするんだろうは思いましたが、次の職場は介護に無関係でしょうね

いやいや仕事していたから顔や態度に出るんだと思います

そういう人はどこに移っても変わらないと思いますよ

今後は主さんにお任せしたほうが良さそうですね

No.10 13/02/26 17:30
お礼

よく介護の仕事は 需要があると言われますが

簡単にできる軽作業とは、わけがちがうので

マスコミも その点は ジョーシキとして
知ってますよね♪

No.11 13/02/26 17:43
通行人5 

だから離職する人が多いんです‼
お悩みスレに介護職が多い事知ってますか?

No.12 13/02/27 10:16
お礼

でも やめてくれて 今は せいせいしてますね

正直...

No.13 13/02/28 08:01
通行人13 ( ♀ )

結局なにがいいたかったの?

No.14 13/02/28 09:23
通行人14 ( ♀ )

性格の悪さが滲み出ているスレ&レスですね…そんなに主は誉めて欲しい人なんですね。いますよね過剰に誉めて欲しがり屋の人。

「辞めない主は偉いね」「辞めない主は凄いね」満足しましたか?

生活がかって仕事が見つけられるか分からない超不景気なのに、それでも辞める決断するまでには、色々な葛藤と苦悩の末のことだと大人なら想像できると思いますが。あなたのような同僚に潰された可能性もなきにしもあらずですよね。

No.15 13/02/28 10:54
通行人15 ( ♀ )

でも
信念や遣り甲斐を感じないと仕事って 詰まらなく無いですか?

No.16 13/02/28 22:21
通行人16 ( ♀ )


主様、アナタは介護職何年なのですか⁉

No.17 13/02/28 22:38
通行人5 

役職者を非難するなら、その役職者よりも上の立場になってからにして下さい。
こんな馬鹿上司じゃと思ってる部下と、こんな馬鹿な部下が相手じゃと考えてる上司の居る感じの企業は所詮その程度です。

利口じゃ無いのも人使いが下手なのもお互い様って感じだね😂

No.18 13/03/01 01:38
お礼

ここにコメントする人に言いたいのですが

介護の現場を知った上でのコメントですよね

No.19 13/03/01 02:26
通行人19 ( ♂ )

へぇ~
看護の世界って、そんなに信念があって、自分に自信があって、人を批判できて、看護の世界を知らない人間には口出しするなみたいなことが言える世界なんだ。この世で一番尊敬される仕事なんだね。

俺にはできないわ。

No.20 13/03/01 07:54
通行人5 

知ってるとか知らないとか関係有るか?

どんな内容でも仕事に変わりは無いし、それぞれに責任や義務は生じます。それが仕事ですから。

No.21 13/03/01 21:29
経験者さん21 ( 40代 ♀ )

以前、施設や病院の介護病棟で12年程介護福祉士をしておりました。

現在は他業種の資格を取得し、その業務に就いています。

さて、主さんの「信念」とやらを是非聴きたいです。

語ってください。

No.22 13/03/01 22:12
経験者さん21 ( 40代 ♀ )

追記

通行人16様の質問にも答えて頂きたいですね。
職歴何年か。正直にね。

No.23 13/03/01 23:01
お礼

レベル低く...

No.24 13/03/01 23:13
お礼

個人的な 仕事に対する信念は、 お客様が よりよく生活して頂くために お客様と一緒になり、ゆっくりと しかし 確実に ケアプランを実行していく介護をめざしています。

上から 周りから 言われたから 仕方なくやる介護ではなく その指示された介護方法を まず、実行していく中で 疑問点 改善点を 積極的に 自分で見つけて 周りにテイアンしていく姿勢が大事に思います。

お客様を物や ただのかねずる と思っている
人間的に最低の人は 介護 看護の仕事をしないでほしいと思います。

No.25 13/03/01 23:23
お礼

>> 21 以前、施設や病院の介護病棟で12年程介護福祉士をしておりました。 現在は他業種の資格を取得し、その業務に就いています。 さて、主さんの… 12年...だから? 何...

新人の人でも ちゃんとした信念で仕事してる人はいます。

逆に 何年 働こうが 信念がなく 上から指示通りのマニュアル人間もいます。

No.26 13/03/01 23:29
お礼

あとは、介護の仕事に 骨を埋める覚悟で
仕事しているかどうかですね

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧