子供の保護者付き合いが苦痛

回答6 + お礼4 HIT数 4877 あ+ あ-

悩める人( 33 ♀ )
13/03/01 15:53(更新日時)

何回かスレ立ててますが人付き合いが苦手な 子供を持つお母さんっていますか❓

私は双極性障害・(社交不安障害もあると思います)
子供の保護者が出てくる学校の行事がとても苦手です。昔いじめられてたので、女の人自体が怖いんです。

メンタル面で通院されてる人とかお母さん付き合いが苦手な人。どうされてますか❓行事など、 きっちり参加しておられますか❓

タグ

No.1920755 13/02/28 18:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/02/28 18:50
専業主婦さん1 ( 20代 ♀ )

私も女が怖いです。女が怖いというより、女の集団が怖いです。バザーとかとても苦痛でした😭でも私が参加しなかったりするせいで子供にしわ寄せが行くのならと思い、すべての行事に参加はするようにしています。

No.2 13/02/28 21:32
通行人2 ( ♀ )


私も人見知りで 社交的じゃないし 群れるのが嫌いですが‥

幼稚園行事、 子供の仲良しなママ友付き合い、ランチ計画などは 自ら計画してお誘いする時もあります

自分でも かなり矛盾してますがね(^_^;)

子供が 私の欠点を 克服させてくれてるみたいな感じです

我が子に 背中おされてるというか‥

でも ぶっちゃけ 人付き合い苦手 孤独好き いざこざ大嫌い

子供に 鍛えられてます

No.3 13/02/28 22:15
通行人3 ( 30代 ♀ )

私もすごい苦手です。 過去に虐められてたトラウマがあり 怖いです。子供の習い事の保護者会や行事などいつも一人です。話す話さないは別に子供のためになるべく参加する様にしています。今年は役員をやるので緊張しています。 これから会議もあるので不安で不安で仕方ないです。子供のためって割りきるしかないですよね

No.4 13/02/28 22:32
お礼

ありがとうございます。
いつになったら、 慣れるんだろうと思いながら、子供の為!と言い聞かせて行くのですが、毎回とても疲れます…
学校🏫教室、下駄箱、運動場、正門、そしてお母さんの固まり。昔のしんどさが蘇ってきて… 子供だけに集中したいのに、周りに緊張してしまいます。役員も来年かその翌年かにはしないと。
3さん役員…不安かもしれませんが、応援しています。一つ一つ目の前の事をこなしていけば いいのですよね。大変かもしれませんが。学校に馴染めるチャンスかもしれないですね(^-^)

No.5 13/03/01 00:17
匿名 ( 30代 ♀ zZwqc )

地元を離れて、誰も知り合いいない中で子育てしてきました。

幼稚園から近所ママと少し話すようになりましたが、子供がトラブル起こしてしまい、近所ママに怒鳴られたし、近所の子供が大泣きしていて、うるさいのと、心配でその親に『何があったか知りませんが、寒いし、叱るなら家の中でしたらどうですか?』と声かけたら、『ほっといてくれます💢』だって😥


怖いママさん方で、地区委員とか役員回ってきたらどうしようかと悩み中…😱💦


旦那の親とも不仲だし、人と上手く付き合う能力が欠けてるのもあるので、極力おとなしくしてます。

参観日は行ける時に行く、役員は一番楽そうなのを選びやりました。


子供が中学卒業すれば、厄介な事も起きないだろうし、あと5年、何とか切り抜けて頑張ります。

No.6 13/03/01 13:45
通行人3 ( 30代 ♀ )

お互い頑張りましょう。 一つ一つ乗り越えるしかないですね。

No.7 13/03/01 15:19
通行人7 

もしかしたらその様子に気づいているお母さんはいるかもしれませんね でもお母さん方に気を遣えば仲良くなれますよ

No.8 13/03/01 15:44
お礼

ありがとうございます。
それは大変な思いを、されましたね。一度、発した言葉が後になって、 取り返しがきかない。
特にそんな難しさって ありませんか💧❓ママ友関係って。

私もお茶に行ったりしていた方から、突然避けられたりありましたよ。 何気に言った言葉…に 違和感を感じられてたのかな?

とにかく気は許せませんよね。でも子供のママから、友達になれる人もいるみたいだし…

私が下手だからなのかなぁって、思いますけど💧

No.9 13/03/01 15:49
お礼

>> 6 お互い頑張りましょう。 一つ一つ乗り越えるしかないですね。 ありがとうございます。
一つ一つ。あまり先を考えないように。
しましょうね(^-^)
う~ん。でもプレッシャーなのもわかります。

まだ小学校で役員やってないから…アドバイス出来なくてごめんなさい。
でもでもお互い子供の為に…乗り切っていきましょうね

No.10 13/03/01 15:53
お礼

>> 7 もしかしたらその様子に気づいているお母さんはいるかもしれませんね でもお母さん方に気を遣えば仲良くなれますよ ありがとうございます。
そうですよね。 おそらくうすうす気が ついている方。いると思います。

今までも、人見知りするから~とか、内気なんだよとか、仲良くなった人には言ってきたから、 大体分かってるかも。
そう考えたら、別に悩まなくていいのかもしれないですね(^_^;)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧