医療事務試験

回答3 + お礼0 HIT数 621 あ+ あ-

悩める人( 24 ♀ )
13/03/05 01:17(更新日時)

医療事務技能認定2級を受験しますが、
通学で1日3時間講義を6日間の18時間で受験です
合格の可能性はありますか?自宅でなく試験場で受けます
勉強すれば受かる!という意見になると思いますが医療事務全くの初めてで18時間講義で可能でしょうか?
どんなものか教えて下さい…

No.1922055 13/03/04 02:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 13/03/04 07:58
通行人1 ( ♀ )

難解な試験ではありませんが、やや面倒な部分もありますから、規定の18時間以外に、自習(自分で点数算定の復習をしたり、問題集をやってみたりする。実際の試験は時間との闘いなので、時間をはかりながら問題集をやる、など)が必要になると思います。

No.2 13/03/04 08:42
通行人2 

医療事務という通信講座(5ヶ月)で勉強しました。
似通った資格試験があるので同じかわかりませんが…m(_ _)m


丁寧でミスなくできるかなので、その人の性格と復習にかかっていると思います。
なので、人によってはその期間でも大丈夫かもしれません。
私は…途中からえいやっ(ノ- -)ノ~┻━┻とやってしまう質なので合格は厳しかったです😅

No.3 13/03/05 01:17
はな ( 30代 ♀ zSjKCd )

通信と違って、分からないことがすぐに聞けるというのはすごくいいと思います。初心者の方はいくら本を読んでも分からないものは分からないと思うので。。
なので、疑問点はその日その日でたくさん聞いて解決してくださいね。
そうすればきっと身に付くと思いますよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧