注目の話題
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
母親としての自覚に欠けると思いませんか? 急に未婚のシングルマザーになって実家に出戻り。その時点で親に負担かけまくりなのに、普段は仕事だからと子を保育園に

合唱の歌を上達するには、どうすれば良いですか?

回答3 + お礼3 HIT数 1501 あ+ あ-

悩める人( 38 ♀ )
13/03/07 05:29(更新日時)

私は、歌が苦手です。カラオケも、芸能界とか知らないし下手だし、嫌いです。
でも、いろんな場面で、合唱(みんなで歌う)をする機会が何度もあります。
流行歌は歌えなくても良い、心地よい歌声を出したいです。出そうとすると、声が出ません…
人と歌が楽しめるようになる、少しでも上手に歌えたらなぁ…と思っています。声の出し方や、日頃の練習方法など、何かコツをご存じの方が、みえましたら、教えて下さい。

No.1922275 13/03/04 17:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/03/04 17:41
経験者さん1 ( 20代 ♀ )

音楽の先生に、発声をよくするには生卵の黄身をつぶさずにそのまま飲み込めるようになるといいって言われたことがあります💡

No.2 13/03/04 18:27
専業主婦さん2 ( 30代 ♀ )

声は腹から出さないと出ませんから腹式呼吸を意識しましょう。

足は前後に開き、高い声を出したいときは顎を引き、低い声は顎を上げるといいと思います。

声を響かせる為に、口の中に卵を入れている感覚で、口の中を開くと言いますか、また、大きい声を出せる場所、車の中やカラオケBOXなどでとにかく歌いこむ事ですね。

歌わないと始まらないです。

地声も小さいですか?それなら、普段から声を出す事をしていきましょう。

No.3 13/03/04 18:32
お礼

>> 1 音楽の先生に、発声をよくするには生卵の黄身をつぶさずにそのまま飲み込めるようになるといいって言われたことがあります💡 経験者さん、有り難う御座います。
生卵の黄身を、潰さずに飲み込むのは難しいですね!!私は卵が大好きなので(卵かけ御飯大好き♪)、ぜひ、やってみようと思います。繰り返すうちに、そこから何らかの、ヒントを得られるような気もします…有り難う御座いました。

No.4 13/03/04 18:47
お礼

>> 2 声は腹から出さないと出ませんから腹式呼吸を意識しましょう。 足は前後に開き、高い声を出したいときは顎を引き、低い声は顎を上げるといいと… 専業主婦さん、歌うときのコツや、腹式呼吸の事、大変参考になりました。
私は、毎日、車で片道20分の所に用事で行っているので、車内で、明日から早速やってみます。
さっき、ためしに腹式呼吸をしてみたのですが、以外と難しいですね!!お腹を意識してみます。有り難う御座いました。

No.5 13/03/06 11:55
通行人5 


私も昔から歌うことが嫌いだったので良く分かります。
歌はとにかく練習するしかないと思いますー
ボイトレですね👻

No.6 13/03/07 05:29
お礼

>> 5 通行人5さん、共感して下さって嬉しいです!!
ボイス トレーニングかぁ…よぉ~し、歌いまくるぞ~♪
って、昨日から、車のなかで歌いまくっている私です(笑)有り難う御座いました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧