こんな自分が嫌だ。

回答7 + お礼7 HIT数 2188 あ+ あ-

悩める人( 21 ♀ )
13/03/09 00:25(更新日時)

小さな悩みかもしれませんが聞いて下さい。

私は小学生の時選択授業でバドミントンを取っており中学生でもバドミントン部に入りました。
しかし人間関係が辛く中学2年の夏に辞めました。
その後美術部に入りました。
高校では部活に入らずバイトをしてました。
高校では友人から何部だったの?と聞かれ美術部と答えるのが怖くてバドミントン部だったよーなんて3年間続けてたみたいに言ってしまってました。

何部だったか聞かれるのが怖かったのです。
運動神経が悪くスポーツに興味がないと思われるのと美術部だと根暗に思われたりしないか怖かったです。

なにも取り柄がない自分が嫌になり全く違うギターをやることにし、高校三年の時に友達とバンドを組みました。

しかしギターが難しくグループをすぐ抜けました。

短大に入りまた、バンドのサークルに入りギターの担当をしたのですが練習すらする気がなく一週間でやめました。
その後テニスサークルにも入ったのですがうまくできず一週間程で辞めました。

またその後にダンスグループに入り
韓国グループのコピーダンスなのですが
メンバーがダンスサボったりなどで披露もせず、半年で終わってしまいました。

今は卒業して普通に仕事をしています。

野球やサッカーにもあまり興味がなく
野球観戦にも二回行ったのですがハマりませんでした
というよりルールが理解できませんでした。

今までできた彼氏にもあまり部活とかスポーツのはなしはしなかったです。

特に男友達とかにスポーツなにが好きなの?や
部活何部だった?
と聞かれるとドキドキして、答えるのがとても恥ずかしいです。
たまにウソついて昨日のサッカーの試合テレビで見たよー
と言ってしまったり

自分のプライドが高いのがとても嫌になります。

それひ部活という青春時代をあまり味わっていないので周りの子が羨ましく思います。

昔のバスケ部仲間と飲みー!
とか
テニス部の彼氏が出来たら、ユニフォームとか試合とかメンバーで旅行とか聞いただけで拒否というか裏山しいなという気持ちと
私にはユニフォームや試合とか体験したことなかったので恥ずかしいなーという感情になってしまいます。

そんなことばかり気にしていて男性と接するのが怖く彼氏が出来ても半年続いたこともありません。

カミングアウトすることが恥ずかしいです。

今からまた何かスポーツ始めたらカッコいい!と思われるのかなーとも思います。

スポーツと聞くだけで私とはそえんだと思ってしまいます。

どうしたらスポーツに興味が持てますか?


ダンス部だったよー!
バレー部だったよー!
先輩きつかったなー!
とか言う友達が裏山しいです。
ダンス部とかとてもカッコいいからモテるだろーな
自分もダンス部だったー
とか
バレー部だったーとか言いたいななんていつも思っています。

そしてせめて過去に戻ってバドミントンを辞めずに続けて
今バドミントン部だったよーと言いたいです
もしくは高校生で何か部活に入るなど



こんなことにビクビクしている自分は変ですか?

アドバイスください。



No.1922353 13/03/04 21:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/03/04 21:40
お師匠さん1 

過去は変えられません😠
過去のこと、嘘つき始めると切りがなくなりますよ☝
もっと、自分に正直になった方が、いい出逢いがあるんじゃないかなと思います‼

No.2 13/03/04 22:13
お姉さん2 

『スポーツ』に固執し過ぎでは…😓?

バト部を辞めてしまった事に対する鏨を…そろそろ、はずしませんか?

しんどくなるだけですよ。

自分に合う趣味は、必ずや見つかるはず😄。

No.3 13/03/04 22:30
通行人3 ( 20代 ♀ )

私は中学の頃不登校だったので部活なんて入っていませんでした。
少しの間体験?でテニスをやっていたので、いつも聞かれたらテニス部だったーと言ってます。
そこまで親しくならないだろうって人には嘘ついてます。わざわざ言う必要もないし、主さんと同じような気持ちもあるので。
友達には正直に話してますが、へーでもテニス興味あるんだ!くらいでした。
スポーツに拘らなくてもいいと思いますよ。
確かに男性と話す時は分かりやすいけど、他の趣味や特技でも、興味を示してくれる人はいますからね。
私は今は料理教室に通ったり英会話を習ったりしてますが、そこからでも十分話題は広がるし、そこで仲良くなった人もいます。
スポーツだけが青春ではありません(^ ^)
自分が好きなこと、興味があることをやってください。

No.4 13/03/04 22:54
通行人さん ( 20代 ♂ 2VxLw )

別に恥ずかしい事じゃないよ?

ずっと帰宅部だったって人だっているだろうし。

ただ、せっかくいろいろやったのに、上達するまでの苦しみを乗り越えられなかったのはもったいなかったかな。

楽しくなる前にやめちゃってるみたいだから…

No.5 13/03/05 00:28
お礼

>> 4 ありがとうございます!

私は仕事で辛い思いをし辞めたいと凄く思ったのですがそれを乗り越えたらとても楽しくなりました。
昔の私は乗り越えもしないのに諦めてました。

この先なにか趣味をみつけてもまた投げ出してしまわないか不安です

No.6 13/03/05 00:30
お礼

>> 3 私は中学の頃不登校だったので部活なんて入っていませんでした。 少しの間体験?でテニスをやっていたので、いつも聞かれたらテニス部だったーと言… ありがとうございます!

そうですよね、、
ムリして言わなくてもいいですよね。


自分が好きなこと興味があることを探してみます(^^)

No.7 13/03/05 00:32
お礼

>> 2 『スポーツ』に固執し過ぎでは…😓? バト部を辞めてしまった事に対する鏨を…そろそろ、はずしませんか? しんどくなるだけですよ。 … ありがとうございます!


そうですよね。
自分に合う趣味探してみます!

No.8 13/03/05 00:33
通行人8 ( 30代 ♂ )

強い憧れがあるのですね。スポーツしてる人は明るくて爽やかで仲間が居て…。一時はギターや美術の知的で繊細なものにも憧れたりもしたのでしょうね。
あなたは、人にどう見られたいと感じているのでしょうか。明るく爽やかな人かな。

それを表現するのはスポーツだけでしょうか?

スポーツ苦手な人は?嫌いな人は?あなたにとって何の魅力もない人なのでしょうか?

人の基準はスポーツって事でしょうか?

ちょっと偏った物の見方かなと感じてしまいます。

いろんな事にチャレンジしてるあなたは、とっても魅力的な人ですよ。

No.9 13/03/05 00:33
お礼

>> 1 過去は変えられません😠 過去のこと、嘘つき始めると切りがなくなりますよ☝ もっと、自分に正直になった方が、いい出逢いがあるんじゃないかな… ありがとうございます!
自分に正直になってみます!

No.10 13/03/05 00:37
お礼

>> 8 強い憧れがあるのですね。スポーツしてる人は明るくて爽やかで仲間が居て…。一時はギターや美術の知的で繊細なものにも憧れたりもしたのでしょうね。… ありがとうございます!

言ってくださってる通り私は
心の底は周りから良く思われるたいと
思っているのだと思います。

もっと考えを変えたいのに
どうしてもスポーツをしてる人が
爽やかで明るいイメージがあり
裏山しく思います。

こんな考えでずっと誰にも
心開けず辛いです。

No.11 13/03/05 01:33
通行人さん ( 20代 ♂ 2VxLw )

なんだ、その喜びを知ってるなら大丈夫だよ。

あまり競争性のないマイペースに出来る趣味のが向いてるんじゃないかな?

趣味もいろいろあるよ。

No.12 13/03/05 03:02
通行人12 

私も楽そうだったから適当に美術部入ったけど、結局全然行ってなかったから高校では帰宅部で通してたよ。
と言うか、今の高校生って過去の部活の話ってそんなにするの?
そんな話してもつまらなくない?(笑)
私の高校はバイトとか恋愛話ばっかだったけどな

No.13 13/03/09 00:25
お礼

>> 12 ありがとうございます。

そうなんですね!
あまり周りはそれほど気にしてないんですね☆

No.14 13/03/09 00:25
お礼

>> 11 なんだ、その喜びを知ってるなら大丈夫だよ。 あまり競争性のないマイペースに出来る趣味のが向いてるんじゃないかな? 趣味もいろいろあるよ。 ありがとうございます。

マイペースにできる趣味探してみようと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧