鬱病を経験された方に相談したいのですが

回答8 + お礼8 HIT数 993 あ+ あ-

悩める人( 31 ♀ )
06/10/29 21:04(更新日時)

私の彼は数年鬱病で苦しみ、仕事も今は休職しています。先日、数か月ぶりに、返信をくれたのですが、そこには吐き捨てるように、会社での役職を降ろされたということが数行あるだけでした。医者からは“ただ、相づちのみ、打ち聞き役に撤すること。”と言われていたので、どうしていいかわらず、「そうだったの…」というの言葉と、返事をくれたお礼を言うので精一杯でした。でも、いつも私は裏目に出てしまうことが多いので、彼を追い込んでいないか、他にもっと適切な言葉があったのではと思えてなりません。こういう場合どう声をかければいいのでしょうか?(;_;)もう返事してしまったので後の祭りですが、よろしくお願いします。

タグ

No.192263 06/10/27 05:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/10/27 06:07
通行人1 

えっと、はじめまして。
私の場合、まず私をそのまま受けとめて認めてくれます。そしていつもより具合が悪いと感じたら病院へ行くように言われます。
主さんの場合、受けとめて認めてあげる立場なので歯がゆかったり鬱陶しかったり心配だったりする事でしょう。どんな時にはどうするなんて難しいですが、大切な人だとの思いや認める気持ちが伝われば大丈夫だと思いますよ。

No.2 06/10/27 06:35
お礼

さっそく、返事をくださってありがとうございます。うっとうしいとは思ったことはないのですが、おっしゃる通り、どんどん病状が悪化する彼を思うと、自分が何の役にも立っていない現実と歯痒さで、色々悩んでしまうんです。病気以前から、私のことを何かにつけバカにすることが多かったので、自分の行動に自信が持てなくて…。この時はどうすればいいかなんて、ハッキリとした答えは難しいですよね。少し気が楽になりました。ありがとうございます。

No.3 06/10/27 08:29
匿名希望3 ( ♀ )

『頑張って』は禁句です。←お医者さんも絶対言いません。鬱の人は頑張れないから辛いんです。私は10年前に鬱になりましたが通院のおかげで良くなってきました。一時は毎日死にたいと考えたり一日中寝てたりしました。でも鬱は治るので諦めないで下さい。

No.4 06/10/27 12:51
爆飲みミルク ( 20代 ♀ Ngupc )

こんにちは。
私は鬱病を経験しました。
友達、彼氏、家族、周りにいる全ての人を鬱陶しいと思いつつ、急に誰も周りにいなくなったような寂しさにおそわれたりしました。


本題の主さんのメールの返信ですが、私はすごく良かったと思います(^_^)
彼氏さんのことをよく理解されていていることが伝わる文章だと思います(*^^*)

彼氏さんは、主さんに対して辛くキツイ言葉を発したりすることがあるかもしれませんが、心の中では主さんに絶対に感謝していると思います(^_^)

No.5 06/10/27 16:16
お礼

>> 3 『頑張って』は禁句です。←お医者さんも絶対言いません。鬱の人は頑張れないから辛いんです。私は10年前に鬱になりましたが通院のおかげで良くなっ… はい、諦めずにですよね。言ってはいけない禁句や心構えなどは、片っ端から本を読んだり、お医者さまにも相談しましたが、アドバイスや症例のようにうまくいかず、自分のせいではと思えてしまって、心が折れてしまいそうでした。気をとりなおして諦めずにいこうと思います。アドバイスありがとうございます。

No.6 06/10/27 16:49
お礼

>> 4 こんにちは。 私は鬱病を経験しました。 友達、彼氏、家族、周りにいる全ての人を鬱陶しいと思いつつ、急に誰も周りにいなくなったような寂しさにお… そう言っていただいて、胸のつかえが少しとれて楽になりました。「数か月も返事がナイなんてないよ」とか「そんな生温い接し方では、彼は絶対治らないよ」等、相談した医者に言われたことがあり、私のやっていることは、かえって悪化させてるのではと悩んでしまって…。でも、寂しいと感じるかもしれないと思い、月に1度だけメールをしているのです。返事をどうもありがとうございました。また少し力が湧いてきました。

No.7 06/10/27 17:31
雲 ( 30代 ♂ Oyko )

あなたが辛くなければ側に居てあげてください。鬱病の人は他の人に「自分なんかの為に居てもらうのは悪い」と考えますから。居てほしいかどうかも聞かない方が良いでしょうね。多分「別に…」と答えます。あなたからは特になにを話すでもなく、自分の事をしながらでもベッドの横に座ってあげてれば、どんなに安心できるか…体験談です。すいません。

No.8 06/10/27 18:17
悩める人8 ( ♀ )

主さんと同じ立場です
私の場合は相手が姉です
私は前に鬱症状があり、今は良くなってるのですが、完治はしてないです
気持ちが分かるので力になりたいのですが、逆に私が関わると良くならないのでは‥と考えてしまって悩んでます
私が酷い時にはとても力になってくれた姉なのに‥

主さん、優しい方ですね!お互いに大事な人のために頑張りましょうね!
横レスになってしまいごめんなさい🙇

No.9 06/10/28 03:53
お礼

>> 7 あなたが辛くなければ側に居てあげてください。鬱病の人は他の人に「自分なんかの為に居てもらうのは悪い」と考えますから。居てほしいかどうかも聞か… お礼遅くなりまして、申し訳ありませんでした。
私と話をしなくてもいいので、会えればと思うのですが、半年程前に会えたのを最後に、悪化したようで、落ち着くまで会いたくないと言われてしまい、自分から会える?と言うと苦しむのではと思い、言えずにいます。私は何年かかっても彼が治るまで待ちたいと思ってるのですが、私がずっと待ってること自体、重荷に感じるのではと、最近悩んで聞いてみようかと迷っていました。でも質問しない方がいいんですね…。「別に…」という返事、何か質問した時に、言われた気がします(;_;) 経験の上のお話、とても参考になりました。ありがとうございます。

No.10 06/10/28 04:56
お礼

>> 8 主さんと同じ立場です 私の場合は相手が姉です 私は前に鬱症状があり、今は良くなってるのですが、完治はしてないです 気持ちが分かるので力になり… お礼遅くなり、大変失礼しました。同じ立場で悩んでらっしゃるんですね。お姉さまのこと気になりますね…。人のこと言えませんが、あまり思い詰めないように気を付けなくてはですよね(;_;)自分が倒れたら、いざというときに動けないと思って、私も毎日、自分を奮い立たせています。本当は向こうからアクションがあるまで、静観していればいいのかもと思いますが、そうすると、どんどん心が遠くなるような気がしてしまうんです。話を聞いていただけると、気力が湧いてきます。どうもありがとうございました。

No.11 06/10/28 07:15
悩める人11 ( 20代 ♀ )

初めまして、私はうつになっている方です。人によって症状はちがってきますが、情緒不安定になっていたり自信がなくなっている時は、話をただずっと聞いて安心させてくれることが良いかもと思います。この話を聞くことが、簡単そうで難しいのです。話したくない時はあっても、ただ話をして分かってほしいという気持ちが強いのではと思います。起伏が激しくて、分からなくなる時やどう接したらいいのか分からなくなることが、あると思いますがよく話を聞いて、受け入れている上で話をする方がいいかもです。私は、こんなに悩んでくれて考えてくれる人がいることが、すごく羨ましいと思います。頭ではなく心でできるだけ分かってほしいです。分かりにくかったらすいません。突然、失礼しました。

No.12 06/10/28 08:41
お礼

>> 11 返事どうもありがとうございます。何を話すでもなく、ただ話を聞いてあげるだけでいいということは、皮肉にも会えなくなって連絡もほぼなくなってから、ようやく理解できました。うまくいかないものですね…。頭ではなく心で~というのが、まだ完全にできないから、きっと、悩んだり、彼を疑ってしまったりするんですね。早く心で感じ取れるような域にまでなれるといいんですが…時間がたてば、少しずつでも近付けるかもしれません、アドバイスくださって、ありがとうございます。

No.13 06/10/28 09:34
いちた ( 30代 ♂ qNPrc )

こんにちは、初めまして
私は過去に抑鬱と診断され投薬治療を受けました。勿論、過去形ですから…ね。
一般的には『頑張って😍』みたいなのは厳禁です。心の病に冒されると、例えるなら過積載のトラックみたいに力不足になるんですよ。
大事なのは、地道に向き合い、相手がこの様になってしまった(例えば降格した)と言っても、胸元に抱き締めて『それでもアタシには大切な人だよ❤』と、味方だと、独りじゃないとアピールし続けた方が宜しいかと思います。
貴女には修羅の道でしょうが、彼と一生付き合う気があるなら、気を引き締め彼にとって貴女が大木になる必要があるでしょうね。長々とごめんなさいね

No.14 06/10/28 09:37
匿名希望14 ( 10代 ♂ )

初めまして。主さんと同じように鬱病で苦しんでる彼女がいます。僕ももう一か月くらい会えない状態が続いていますし自分からは会いたいなんてとてもじゃないけど言えません(@_@;)待つだけしかできてない自分にムカツキます。どうしたらいいかわからない状態が続いてますがこちらが元気でいなければいけないんだと思います。すいませんm(_ _)mあまりにも状況が似てたものでついレスしてしまいました。お互い相手が少しでもよくなるまで待ち続けましょう。長文すいません。

No.15 06/10/29 02:49
お礼

>> 13 こんにちは、初めまして 私は過去に抑鬱と診断され投薬治療を受けました。勿論、過去形ですから…ね。 一般的には『頑張って😍』みたいなのは厳禁で… お礼、とても遅くなり大変失礼しました。本当は抱き締めたいところですが、会うことも拒否されてる状況で、無理なんです…。大木のように…が一番彼の為になるんでしょうね。でも、なかなか、簡単なようで心に余裕がなく、いつも途中で気をしっかり保てなくなって、折れてしまいそうになります。どっしりと構えられるように、努力していこうと思います。アドバイス、どうもありがとうございました。

No.16 06/10/29 21:04
お礼

>> 14 初めまして。主さんと同じように鬱病で苦しんでる彼女がいます。僕ももう一か月くらい会えない状態が続いていますし自分からは会いたいなんてとてもじ… せっかくレスしていだいたのに、お礼の返事が遅くなってしまい、大変失礼しました。同じ状況なのですね。一年のうちで、会えたのは1度だけ、メールの返信も片手で数えられる程で、ここまで避けるようになるとは思ってもいませんでした。いろんなサイトで鬱病のスレを拝見してみても、長期に渡って、連絡が途絶えたままというものがなく(私の見方が足りないかもしれませんが)、余計にどうしていいかわからなくなってしまって…。辛いと感じて、自暴自棄な感覚にとらわれてしうこともありますが、それでも彼を好きな気持ちに変わりはないので、希望を持って待ち続けようと思います。レスくださって本当にどうもありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧