注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

お寿司は

回答7 + お礼1 HIT数 946 あ+ あ-

悩める人( 23 ♀ )
06/10/27 13:50(更新日時)

二歳からお寿司食べさせてもいいのでしょうか?食べるとしたら何がよろしいか教えて下さい

タグ

No.192322 06/10/27 07:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/10/27 08:10
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

二歳になったら刺身大丈夫って聞きましたが私はまだお刺身ではなくのり巻きとか卵とかあげています。あとあぶり焼きになっているサーモンとかでしょうかね☝お寿司屋さんにまだ連れて行った事はないので参考にならなくてすみません🙇

No.2 06/10/27 08:16
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

娘がよく食べる寿司は
・軍艦巻きでコーンが乗っているの
・カッパ巻き
・厚焼き玉子
・イクラ
・ハンバーグ巻き

こんな感じです。刺身はイヤと言って食べません。連れてって好きなものをあげる感じでもいいと思いますよ。

No.3 06/10/27 10:37
匿名希望3 ( 40代 ♀ )

生ものがのってなければいいと思いますよ。うちのいとこの子供なんですが…二歳くらいからサーモンやイクラの味を覚えてしまって…。お腹に変な細菌がいるようなんです。特に異常はないみたいですが、痩せてます…。

No.4 06/10/27 11:01
通行人4 ( 20代 ♀ )

生魚は3歳を過ぎてからじゃないと、細菌感染しやすく消化不良になる場合がありますよ

うちは茶碗蒸しとかタマゴやツナやコーン、納豆巻き等食べさせてます

No.5 06/10/27 12:50
匿名希望5 ( ♀ )

うちも3歳から生魚食べさせました。回転寿司🍣専門の我が家です。2歳なら、茹でた海老や卵、ハンバーグ、ウィンナー、ツナ、サイドメニューで茶碗蒸し等いかがですか。もし生魚を食べるなら、鯛かヒラメなんかの白身がいいと思います👶外食って母も楽チン、子供も楽しむ嬉しい機会ですよね😃

No.6 06/10/27 13:10
匿名希望6 ( ♀ )

あ😱二歳になりたての息子に昨日初めて刺身たべせちゃいました😥タコとハマチ…💧『うまい😍』って食べてたけどやばいですかね😥主さん 横レススイマセン😭

No.7 06/10/27 13:37
お礼

返事ありがとうございます 生はなるべく控え目がいいんですね? 玉子焼きとか茶碗ムシとか加熱したの今度食べさせたいと思います ありがとうございました(^O^)

No.8 06/10/27 13:50
匿名希望3 ( 40代 ♀ )

3です。うちの子は来週5歳になりますが、まだ生の魚は食べさせたことないです。私は祖母に育てられたので考えが古いかもしれませんけど…(;_;) 保育園でも「お刺身はまだだめ」と教えられてるようなので…。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧