注目の話題
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

クレーム

回答30 + お礼5 HIT数 3721 あ+ あ-

悩める人( 28 ♀ )
13/03/10 03:22(更新日時)

SCの飲食店で接客業しています。今日36歳位の女性のお客様にお叱りを受けました😢周りのお店はほとんど呼び込みはせず、静か~に時間が過ぎるのを待っている雰囲気で活気があるSCではありません。そんな中その女性がふらっと現れ、ご注文されお持ち歩き時間はどれぐらいですか?とお聞きした所オール無視😥あれ?聞こえてないのかなとボソっと言ったら聞こえてるけど接客業なのに声小さすぎるでしょ!名札もつけてないし名札くらいつけなさいよ!←壊れてしまいつけてなかった…などグヂグヂ。申し訳ありません。とひたすら謝りお釣りとポイントカードを処理して渡したら何事もなかったように真顔で帰られました。他のお客様からそんな事一度も言われた事ないのにショックでした。私は例えお客様であっても人間対人間のコミュニケーションと思っていて店員が気を遣うのは当たり前だがお客様もある程度の礼儀は持っていて当たり前と思うのですが😥そんなよく面と向かって他人に怒鳴るって理解できない。春先だから?何だか申し訳ない気持ちよりも腹が立ってしょうがないんです。皆さんはこういうお客様に出会った事ありますか?もしかして明日クレーム出てるかも😢

タグ

No.1923276 13/03/07 05:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/03/07 06:13
ガンモ ( 40代 ♀ 7JL9w )

なんでもかんでもつっかかる人はいます。特に立場が弱そうな相手には強気に出る人。飲食店なんかでよく見かけるじゃないですか。ああいうのは実にみっともないですね。飲食店に限らずで私の仕事でもそういう人に遭遇するケースはあります。とりあえず理不尽と感じても、相手の話しを最後まで聞いて一通り吐き出させると落ち着くようですよ。頑張って。

No.2 13/03/07 06:19
通行人2 ( 30代 ♂ )

接客していればそういうお客様はめずらしくありませんね

「あれ?聞こえてないのかな」は要らない一言
反応が無ければもっと大きな声で言い直せば良いだけ

活気がなくて静かなSCというのがそもそもおかしいし、活気がないから店員も声を小さくするのではなく、声が小さいから活気がなくなるのでしょう

活気がないSCって辛気くさいので、気持ちよく買い物できませんね

名札に関しては壊した主さんと、代わりを用意できない店の落ち度ですよ

名札を裏返している店員とかも時々見かけますし、名札を軽く考えている店員居ますね

『…などグヂグヂ』『春先だから?』

なんですかこれ?

お客様をバカにした態度が、その時にも相手に伝わって、怒りが増したんじゃないでしょうかね?

No.3 13/03/07 06:27
おばかさん3 

クレーマーに当たる💣のは、客商売してれば当たり💣前田のクラッカー


クレーマーへの対応経験が、主さんの今後のスキルアップに繋がる。





気にする事なくってよ。




   / ̄Y ̄\
 _/ヽへ|へノ\_
/ /ヽ人(⌒⌒)人ノヽ\
\(ヽノ ゙) (″ ヽノ| /
`/|-イ__  ノ__|-|/|
/ |-|ミヒOソヽ イヒOソミ|-| |
\| ヽ ̄ |  ̄ ノ |ノ
|ヽソ )  |  (ヾノ\
/ ( (  ヽ  ) ) /
\ 个そ ー― ζソ| /
丿V |\  ̄ / |/ヽ
|  | `ーイ  \ |
|  ノ    \ \ ヽ|
ヽ/ヽ ヽ  ノ ヽ| ||
/| |    /⌒|| ||
      ((ニノノ ノ|

No.4 13/03/07 07:45
匿名 ( m3DuCd )

すみませんが、SCって何ですか?何のお店ですか?今の人は文字を縮めて略してしまうからわかりません。もしかして珈琲専門のお店の略ですか?

No.5 13/03/07 08:15
通行人5 ( ♂ )

ショッピングセンターのこと

No.6 13/03/07 10:20
通行人6 ( 40代 ♀ )


『あれ?聞こえてないのかな?』って余計な一言は口に出したら不味いですね。
その状況で口に出している主さんにもビックリしました(苦笑)

私も接客業していて、聞こえてなかったかな?と思う事は心の中でアレ?と感じて直ぐに言い直してお客様の反応を確認したりしています。

なんで口に出しちゃったんですか?
もし日頃から口に出しちゃう癖があるから、気を付けた方がいいと思いますよ💧

あと、今回のようなお客様に関しては気にしても仕方ないですよ。
世の中こんな人も居るんだ。と経験とし流していくしかないと思います。
酷いお客さんだと店員を泣かすまで、後ろにお客さんがずら~っと待っているなか執拗に攻撃し続けているお客さんがいました。いわゆるクレーマーだな。と私もそのクレーマーが文句言い続けている中後で対応待ちしている客の中の一人でした。
気にしないで、今回の事を糧にしてくださいね。

No.7 13/03/07 11:02
通行人7 

私もSCがわかりませんでした。
教えてくださった方ありがとうございます。
あと主さんのスレ文は理解できたのだけれど、「」や改行を使うと、レス者がもっと読みやすくなりますよ♪

スレのお客さんはクレーマーっぽいから、主さんは災難でしたね;
ただ、本当に耳が悪い人もいることを忘れないで下さいね。
私の友達が幼い頃から耳がとおく、ちょっと大きい声でゆっくり喋らないと聞こえません。
お店の店員さんに何か聞かれて聞き返しても、「声が同じ大きさ・速さでしか返ってこないからイライラしてしまう。それだと聞き取れないから聞き返しているのに」と言っていました。
私もその友達から言われたことがあり、人から聞き返された時は、もう少し大きく、ゆっくり話すよう気をつけるようにしています。
主さんの悩みとは関係ない話をしてすみません。ちょっと思い出したので…

スレのお客は、クレーマーだと思います。もしクレームが来たら、ちゃんと説明した方がいいよ😣

No.8 13/03/07 11:06
通行人7 

あ、でも;
口にだしたのはまずかったですね。

No.9 13/03/07 14:12
お礼

皆様レスありがとうございます!

たくさん回答して下さって正直びっくりしていますが、とても嬉しいです。為になります。声の大きさはお客様の混み具合によってかえているのですが、ちょっと小さすぎたのかもしれません。初めの方は声を大きくしていたんです。けど周りが『いらっしゃいませ』も聞こえないぐらい静かで、お客様が何人か通り過ぎるザワザワした雰囲気のなか呼び込みをしていたら(ちなみに夜は1人でやっています)周りのお店の人に『えっ👀何1人ではりきってるの?全然お客さん来てないのに』と聞こえ恥ずかしい思いをしました。それからここのSCは呼び込みしないのが普通なんだと思い、もう恥ずかしい思いはしたくないし、目立たないように混んでる時は大きな声で接客し、混んでいない時は少し声のボリュームを落とすようにしました。他店舗はほとんど2人でおしゃべりしていて、私だけ掃除しながら接客してる感じ。以前は百貨店で勤務していたからこの静かさにはまだ慣れません。今回の事はきちんと受け止めて、今一度接客のしかたを見直そうと思います。

ありがとうございましたm(_ _)m

No.10 13/03/07 16:06
通行人10 ( ♂ )

名札はきっちりつけましょう。
自分の言動に責任持つためにも。
壊れたことなんて来客者には無関係。

No.11 13/03/07 23:25
通行人11 ( 20代 ♀ )

私も販売業をしていますが、主さん同様名札を付けていなくてお客様に怒鳴られたことがあります…。

私の場合は働いている店が「研修期間中は“研修中”という札を付ける。研修期間が終わって一人前と認められた時点で初めて“研修中”の札と交換する形で名札をもらえる」というシステムでした。だから研修期間中で名札をしてなかったのですが、レジで名札をしてないことに気付いた男性客に「責任逃れの為にわざとしてないんだろう!その逃げの姿勢が気に入らない!」と凄い剣幕で怒鳴られました😩
『そんな事言われても店のシステムだし…』と思いながらもひたすら謝って帰って頂きましたよf^_^;

まぁ、理不尽なクレームは販売業の宿命として諦めるしかないですね(^_^;)

No.12 13/03/08 01:30
くう ( jRLGCd )

SCって何ですか?

No.13 13/03/08 07:59
通行人13 ( ♀ )

名札やら細かい所を見ているのはもしかしたら同業者かもしれませんね。
だからって怒鳴っていいとは言いませんけど

でも主さんもお客対店員を
人間と人間どちらも礼儀を持ってというのは正論だけど、それを態度に出してはいけないんですよ。
出してませんでしたか?
声が小さくても真剣に丁寧な接客をしたならそうそう相手も怒らないと思います。
声が小さい上にだるそうな接客されたら客はムッとするし、
だめ押しに「あれ?聞こえてないのかな」なんて言われた日にはドカン💣と爆発してあれこれ見つけて怒鳴り散らしたのではないかなと想像します。
だるそうな接客をしたというのは私の勝手な想像なので違ったらごめんなさいね。
ただ接客の心構えが出来てる人なら自分に落ち度がなかったか真剣に考えると思うけど、主さんにはそういう様子がまったく見当たらなかったので。

No.14 13/03/08 09:32
通行人14 

第三者から見れば主さんに非があります
お客さんが聞こえにくいまたは聞き取れなかったのなら、声のボリューム上げてゆっくりともう一度確認するのが当たり前
なのに先に文句が口から出るなんて呆れます

名札についても仕事につくまえに確認しないのですか?
わざわざ指摘はしませんがだらしない店員さん(信用できない店員さん)と判断されても仕方ありません

私も名札ありの接客をしてましたが、名札をきちんと付けてるかどうか始業前に必ずチェックするのはマニュアルにもありました
お客さんから指摘をされたら謙虚に受け止めるべきです

主さんには神経遣う接客は似合ってない気がします

No.15 13/03/08 09:45
お助け人15 ( 20代 )

わたしもずっと接客なのでわかりますよ!
ただわたしは、聞こえない態度(はっ?とか無視とか)されるのが嫌だったので、高く感じよく大きな声でコミュニケーションとるように意識してました!
そのおかげか運がいいのか、10年以上接客業やっててそういうお客様に当たったことはありません。
ただ、そういう人に怒鳴られてる同僚を見た事は、多々あります(>_<)
共通点はやはりわりと地声で声も普通に話す音量のスタッフでした。
主さんはどうですか?

No.16 13/03/08 11:28
通行人16 ( ♀ )

14さんと同じく、主さんに非があると思います。

私も長く接客していましたが、主さんが接客に向いているとは思えません。

No.17 13/03/08 12:43
通行人17 ( 30代 ♀ )

主さんは一言多く言って失敗するタイプですね~。

No.18 13/03/08 12:59
通行人18 ( ♀ )

怒鳴るのはよくないけど、お客さんは間違ったことは言ってませんよね。
腹を立てるのではなく、反省して次からは言われないようにクレームを生かしていい接客をしましょう。
他人に怒られ慣れていないと傷付いてしまうけど、そこでふて腐れずに前向きに頑張ってください。
主さんの接客には、いいところもいっぱいあるはずですから。

No.19 13/03/08 12:59
通行人19 ( 30代 ♂ )

口に出すのは不味かったな(笑)

まあ接客業としての適性までは知らんけどね。
そりゃ自分が雇うならキツいが、
本人視点でみれば気にし過ぎて辞める人間の方が向かないから。

No.20 13/03/08 14:55
通行人20 ( 30代 ♀ )

お客さんはあなたに腹が立ったのでしょうね。
聞き取りやすい言葉と聞き取りにくい言葉ってあると思います。
答えがなかったら普通もう一度少し大きな声できくでしょう。
怒鳴る客と呟いた店員どっちのほうが悪いかと言ったら、店員に決まってます。
自分を棚にあげて腹立てるのはやめましょうね。

No.21 13/03/08 15:32
案内人さん21 

主さんは、ここに相談して勉強になったと仰ってます。
素直で素敵な人なんだと思います、私は。
今回の事をこれから活かせばいいしね。
主さん、頑張ってね!

No.22 13/03/08 15:43
通行人22 ( ♀ )

36歳位の…って、ビミョーな年齢の憶測が笑っちゃいました。
私も、面と向かって言ったことあります。
駅ビルの、案内係の若いギャルの女の子。
舌ったらずなのか、口をモゴモゴ何言っているのか、さっぱり聞き取れないので、
『店の顔が、そんなんじゃお客さん、困っちゃうよ。もう少しハッキリともう一度お願いします。』って、言っちゃいました。
客が来ても、隣の子とペチャクチャおしゃべりしているし、
あれは、キャスティングミスだと、思います。

主さんは、愚痴ならいくらでもいいと思いますが、
聞こえなかったのかな…は、蛇足でしたね。
私も接客業長いですが、主さんの、自分擁護はちょっと…。

No.23 13/03/08 20:00
通行人23 

お疲れ様です!!
注意は有り難いけど そんなキレる事⁉と思ってますね。お客様も良いお客嫌なお客がいますからね~

気にしないのが一番(^^)v 次から良い接客すれば良いことです!!
頑張りましょう。

No.24 13/03/08 20:55
経験者さん24 ( 30代 ♀ )

SCという単語は普通一般的ではないですよ。

私は百貨店勤務でやはり販売系なので解りますが、こういう場に書く際には解りやすい表現を心掛けましょう。実際何人かの方が解らないと言ってますよね、

きつい言い方になるかもしれませんが、主さんのそのあたりの配慮の足りなさがクレームに繋がる可能性もあるかな…と思いました。

No.25 13/03/08 21:28
通行人25 ( 30代 ♀ )

私も接客販売営業をずいぶんやったけど、主のセリフは不味かったと思います。

まず、敬語じゃないこと。

次に、そのセリフだと、聞こえない方が変(悪い)と客に言ってるみたいで失礼なこと。

私も自分が買い物をするときに出会う失礼な店員には我慢してます。
こいつは時給800円くらいなんだろう。仕方ない。
心の中で、こう自分に言い聞かせてます。

No.26 13/03/09 02:31
お礼

レスたくさんありがとうございます!!

こんなにたくさんの反響があるなんて思っていなかったのでびっくりしています👀ちゃんとおきたことを真摯に受け止めて次に生かそうと思っておりますので大丈夫です。
ただ面と向かって文句いう人はやっぱり嫌いです。私がお客の立場で店員にムカつく事はたまにあるけど言いません。その場の空気わるくしたくないし。文句いったところで何にもいいことない。他人に悪口言って喧嘩うってるみたいになる。私は絶対あんなおばさんにならない!

これがまだ20代のうちで良かった。20代のうちに恥をかきながらもたくさん経験を積み、臨機応変に対応できるように頑張ります。



No.27 13/03/09 06:36
くう ( jRLGCd )

なんだろう

謙虚さがないのかな…

No.28 13/03/09 07:01
通行人2 

>>26
主さんのその考え方は、お客様としての考え方であって、商売をする人の考え方ではないですね

クレームは企業にとって宝、とよく言われます

大抵の人は主さんのように黙ったままで、実際に口に出してくれるお客様は少ない

企業からすれば『黙ってないで、ちゃんと不満を言って下さいよ』って思うわけです

頑張りますと言っているところに水をさして申し訳ありませんが、レス26に書かれたような、文句を言っても仕方ないみたいな考え方だと、これから先まっとうなクレームが来ても、主さんはそこから何一つ学ぶことはありませんね

そういう考え方だから、未だにバイトは正社員から軽く見られるのです

バイトでも、企業の一員であることを自覚して下さい

No.29 13/03/09 11:36
お礼

レスありがとうございます。確かにクレームから学ぶ事はたくさんあります。ただ言い方ってものがありますよね?

気になったら言ってもいいけど、若いからってバカにしないでほしい。こっちはプライドもって仕事してるのに。

No.30 13/03/09 13:05
通行人20 ( 30代 ♀ )

もう一度失礼します。
いくつものレスで主さんがつぶやいたことが悪いと書かれているのにそれに関してはスルーなんですね。
もしクレームが入ったとしてもそれは正当な意見ですよ。
接客業やることになっても私は主さんみたいな店員には絶対なりません。

No.31 13/03/09 13:29
通行人2 

>>29
何度も失礼します

何のプライドですか?

ネームをつけずにプライド?

『私の名前は○○です。私が責任を持って接客します』

それが接客業・小売業のプライドですね

言わなくて良い一言をわざわざ口に出すのがあなたのプライドですか?

ネームをつけない
声が小さい
一言多い

確かにいい歳の大人ですからものの言い方というのはありますが、お客様の言い方以前に、あなたが自分の身なり・言動を注意しておけば、そもそもクレームにはなりません

そういうお客様は、言うべき相手を選んでクレームを出しているって知っていますか?

No.32 13/03/09 21:23
匿名 ( m3DuCd )

主さん、SCって何❓何人かの人も聞いているのに無視ですか❓

No.33 13/03/10 00:30
お礼

なんだか荒れてきたので、もうレスはいいです💧ただグチりたかっただけなので。顔が見えないってこの掲示板の良いところでもあり、悪いところでもあります。こんなに攻撃くらうとは思っていなかった😩 1つのスレに真剣に書き込んでくれて皆さんに感謝しています。ありがとうございました。m(_ _)m

No.34 13/03/10 01:29
くう ( jRLGCd )

荒れてると感じるのは、主さん自身の問題でしょう。

的確なアドバイスや指摘をされてるのに対して、主さんが反省どころか自分勝手な自己主張ばかり繰り返し、まともな返事をしないからだと思います。

No.35 13/03/10 03:22
お礼

だからレスはいらんって言ってるのにわからんやつやな~!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧