今時の小学生!!

回答32 + お礼32 HIT数 5467 あ+ あ-


2013/03/09 20:30(更新日時)



つまらない話ですが聞いて下さい。

先日、息子(小6)と出かけ本屋さんに行った時息子がお腹痛くて我慢出来ない!と言ったのでトイレを借りました。

すると、そこのトイレが和式だったらしく「どうやってすれば良いか分からない」…と。

正直驚きました!

「学校のトイレは??」

と聞くと「洋式」…と。

いくら何でも小6で和式を知らないとは…

今の小学生ってそんなものですかね?😱

特に男の子だから他でする機会が少ないからかもですが…

さすがに下の子は小4ですが女の子なので知ってましたが…

ジェネレーションギャップというか…衝撃的でした😥😥


No.1923475 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.5

>> 1 我が子も6年男子ですが、 学校が半分は和式なので、 普通に用は足せます。 ただ、洋式の方が使いやすいから、避けるみたいですが。

レスありがとうございます!

うちの学校は校舎が新しく全部洋式らしいです!

昔は和式が普通だったのでびっくりしました!

No.6

>> 2 うちの甥っ子が今、中1なんですがまさに主様のお子さんと一緒です‼ 洋式のトイレじゃないと用を足せないのです。ビックリです。

レスありがとうございます!

最近の子って産まれた時から洋式ですもんね😱

驚きでした(>_<)

No.7

>> 3 前に新聞で新入生が入って来ると、和式🚻の使い方を教える事から始めるとの記事が有りました、その時の記事の中に校舎の改築の時に全部洋式にしたとも…

レスありがとうございます!

学校が新しく全部洋式で最近はどこに行っても大抵洋式ですもんね…

それでも女の子は和式に接する機会もあるでしょうが男の子は大と時以外使わないですからね…

最近の子は黒電話も見たことないから見せると穴の所を押す子もいるって聞きました(^。^;)

No.9

>> 4 え…………親が教えないからでしょ(笑) 恥じらいの出る前の幼児期、親がトイレに付き添ってあげられる年齢のうちに、教えなかった親の怠慢以…

レスありがとうございます!

なんかトゲのある言い方ですね!

うちは最初から洋式でしたが旦那の実家は昔和式でしたから幼児期は教えてましたよ。

近くで見てましたし…

でも、昔だから覚えてないみたいです。

1人でトイレ出来る様になってからは洋式だったし…

男子トイレに入って教えるわけにいかないでしょ!

学校の男子トイレが全部洋式なんて見てないから知らないですよ!

No.11

>> 8 息子が4月から1年生になります🎒 私が通ってた小学校に行きます… 私は、三回生なんですが私が通ってた頃は全部和式だったのに、この間説明会に行…

レスありがとうございます!

今はどこに行っても大抵洋式ですもんね(>_<)

それでも女の子なら和式に接する機会もあるけど男の子だとなかなかないですもんね💧

自分の息子が和式のやり方知らないのは驚きましたが今の子ってそんなものかも知れませんね😥

それでも小学校に和式があるならすぐに覚えるでしょうね☺

No.12

>> 10 今どきの小学生~と言うよりかは、今どきの小学生の母親!のお話ですね。 この話し、主さんにビックリ、ゼネレーションギャップ

レスありがとうございます!

9番のレスをご覧ください。

No.16

>> 13 今時の子供は和式は知らないってのを初めて知りました。 あ〜ちなみに、朝は和式の方が男は楽ですね😄

レスありがとうございます!

うちの旦那も昔は和式だったから洋式に慣れるのに時間かかったと言ってました(笑)

今は洋式の方が楽だそうですが…

No.18

>> 14 それは驚きですね。 息子さんはそれまで和式に出会ったことがなかったのでしょうか?

レスありがとうございます!

旦那の実家が昔和式だったので昔は和式でさせてたんですが…もう記憶に無いようです😥

1人で出来る様になってからはどこも洋式で…

今はコンビニもスーパーもどこも洋式ですもんね😥

No.19

>> 15 うちの子は小学3年生ですが知ってますよ! なぜなら…保育園が和式だからです😃 でも小学校は洋式ですけどね😃

レスありがとうございます!

下の子は保育園だったので和式だったみたいですが上は幼稚園だからか?洋式だったみたいです😥

先生も気をつけないといけないからですかね??😥

No.20

>> 17 まわりには居ませんが、使い方を知らない人も多いみたいですよ。 一段高くなっているような和式のトイレに、洋式のように直に座っちゃったりね(ニ…

レスありがとうございます!

昔は一段高くなってる和式ありましたよね!

あと和式を逆に座る子もいるみたいですね😥

うちの子は和式はパンツにつきそうだと言ってました💦

ちゃんと下げればそんなことないんですけどね😥


売られたら買いますよ(笑)

自分からは売りませんが(笑)

どんなスレ書いてもなんか攻撃的な人って必ずいますよね…

意味分からないです。

もっと普通に指摘出来ないのかな…って思ってしまいます。

No.22

>> 21

レスありがとうございます!

私もそのお母さんの気持ち分かります!

実は男性のおしっこって立ってすると思った以上に飛び散ってるんですって!

だから座ってした方が汚れなくて良いらしいですがうちはそっちは立ってしか出来ないみたいですね(笑)

出来ればそっちも座ってして欲しいですが(笑)

No.27

>> 23 ふと気になったんで、スレ見てから小学生の息子に聞いてみた。 昔そんなのだったんは知ってるよ~。今はないもん。だから使ったことない。って(笑…

レスありがとうございます!

うちも娘は知ってました!

うちの息子も別に見たこともない!って 訳じゃないと思うんですよね。

だって使ったことあるし(笑)

ただずっと使わないでいるから忘れてしまったようです😥

No.28

>> 24 あ~(笑)そうなんだね。 うちの子供達が通っている小学校は、建物自体が50年で、おトイレは各階にありますが、洋式は1コずつしかなく、そこにだ…

レスありがとうございます!

たまたま和式に接する機会がなかったんでしょうね😥

昔させてたんですけどね😥

小学校は建物が凄く新しいし、男の子って外で大するの嫌いますからね💦(うちは特に)

いよいよ我慢出来ない時しかいかないみたいです💦

まぁ知らなかったのは驚きでしたけど💦

No.29

>> 25 誰の子だよ? なんでそんなに他人事? あんたが教えないからっしょ。

レスありがとうございます。

9レス読んで戴けましたか?

私は幼い頃に教えています。

しかし、長い間触れる機会がないと忘れてしまうようですね。

私たちのように子供の頃とは言えずっと使ってたわけじゃないですからね。

普通に1人で出来る様になった時にはどこも洋式でしたからね。

No.30

>> 26 削除された回答

レスありがとうございます。

年齢伏せてあるので分かりませんが顔が見えない場所だからといってそういう言い方で書くあなたこそ社会人である前に人間としてどうかと思いますよ?

人の振り見て我が振りなおせ。

ご自分のレスを読んで見て下さい。

因みに他のレスに書いた通り幼い頃に私は教えています。

しばらく接する機会がなくて忘れてしまったようですね。

No.39

>> 31 学校や図書館、よく行くスーパーなどでも洋式ばかりだったんでしょうか?私の地域は田舎だからか和式トイレも結構あり、小さい子も和洋両方の仕方が身…

レスありがとうございます!

うちは田舎ですが校舎は新しいです。

近くのスーパーは和式なので見たこともないってことはないと思います。

息子は多分、なるべく大は家でしたいタイプでよほど我慢出来ない時しか外でしないのだと思います。

それでたまたま洋式ばかりのトイレだったかもしくは両方あるトイレだったので洋式ばかり使っていたのだと思います。

No.40

>> 32 主さん、気にしない方がいいですよ! 子どものスレには厳しい~レスが多いですから。 親はこうでなきゃ!!って。

レスありがとうございます!

確かにそうですね。

批判するにしても他人に対する言葉使いが気になります。

他のスレ見ても思うことが良くありますがその親を批判する前に自分は他人に対する正しい言葉使いを親に教わらなかったのかな?と思います。

No.41

>> 33 都会住まいですが、駅やスーパーのトイレには和式・洋式両方あります なので、恐らく男性の方にも両方あるかと… 息子さんは洋式を使ってみ…

レスありがとうございます。

恐らくそうだと思います。

両方ある場合洋式の方が見慣れているしやりやすいのでそちらばかり使っていて和式を使う機会がなかったのでしょうね。

No.42

>> 34 いつも立ち寄るスーパーのトイレが和式しかなかったので、 息子が幼児~小学低学年まで、買い物途中に、 息子が「うんこ💦」って言った時は困り…

レスありがとうございます!

私も息子が小さい頃和式しかなかった場合はズボンを全部脱がせてやらせてました!

学校が洋式しかないらしいので和式を忘れてしまったのでしょうね😥

最近和式しかないトイレは少ないですもんね😥

No.43

>> 35 うちの息子も和式はできません。 これから幼稚園入園ですが、幼稚園に洋式和式の両方あることは確認済みです。 批判レスについて… せめてスレに…

レスありがとうございます!

そうですね。今どきの子はみんなこうなのか??と言う質問をしたかったので他人のことのように書いてしまったかも知れません。

誤解を招くような書き方をしてしまったことは申し訳なく思います。

スレに幼い時は教えたことも書いておけば良かったですね。

No.44

>> 36 今の子はウンチ座り(しゃがむ格好)が出来ない子が増えてるそうですよ。 普段そんな体勢しないから筋肉が弱ってるんですね。

レスありがとうございます!

私自身も洋式に慣れてしまって久しぶりに和式に座ると疲れてしまいますね💦

No.45

>> 37 春から一年生の子供がいます うちも和式は苦手でしたが どうにか出来る様になりましたが やはり あの体勢が 難しいのか 洋式と和式があったら洋…

レスありがとうございます!

そういえば確かに自動で流れる所もありますね!

今後はそのことも注意していかなければいかない点でしょうね!

私も学校は和式が常識だと思っていたので洋式しかないと聞いて驚きました!

No.46

>> 38 これって盲点だよね😄 自分の子供が和式に対応できてるか?そんなとこまで気にしやしない… やり方を教えたとして…普通は、 子供が出来…

レスありがとうございます!

私もそう思います!

特に私は女で息子は男だから男子トイレに入ることはないし、男子トイレが洋式か和式かなんて知らないし…

昔は教えたから普通に出来ると思い込んでいたので出来ないと聞いて驚きました!

自分の子とはいえ機会がないとそういう話にはならないので気がつきませんでした😥

No.52

>> 47 なんか4さんて何様って感じですが… うちの娘も小学校入るくらいまで和式は苦手でしたよ 家が洋式だからそれに慣れてしまってたので …

レスありがとうございます!

そうですよね。女の子はそれでも小でも使いますから和式だけの所でもしなれているでしょうが男の子は大でしか使わないですもんね😥

でも今はどこでも洋式ですから女の子でもやはり慣れた洋式の方がやりやすいですよね☺

私も学校のトイレ1つ1つ見るわけでもないしましてや男子トイレには入る機会もないので学校のトイレが全部洋式なんて知らなかったですよ😥

No.53

>> 48 今かなり減ってますよね、和式。 私は小中学は和式でしたが 高校の途中から 学校内の全部のトイレが洋式になって感動したのを思い出しました…

レスありがとうございます!

私も学校は和式だと思っていたので驚きました!

そうなんですよね。

私が働いているスーパーは和式なんですが男子トイレは凄く汚いです。

特に男性は失敗する方が多いようですね

汚いから余計に和式には入りたくない…って言うのもありますよね😥

No.54

>> 49 うちの子の通ってる幼稚園は築5年の新しい園舎ですが、年少だけ洋式と和式がありますが、年中年長は全部和式です。 小学校に行った時に和式出来な…

レスありがとうございます!

小学校が全部洋式なので近くの幼稚園だったので特に和式を練習しとくようには言われなかったんでしょうね😥

男の子はただでさえよそで大をするのを嫌がりますから入る機会も少ないのでしょうね😥

今はコンビニ、スーパー、ドラッグストアでも殆どが洋式ですもんね💦

見たことなくはないでしょうがすることはなかったんでしょうね💦

No.55

>> 50 男性が小する便器じたい無く、全部個室の学校もあるみたいですょ。

レスありがとうございます!

そうなんですね~!

今は男の子でも座ってするように教えるお母さんも多いみたいです(小も)

確かに飛び散らなくて掃除もし易いですからね。

今はそういう学校もあるかも知れませんね💦💦

No.56

>> 51 うちの子供が小学校にあがる時の学校説明会で、和式トイレを練習してきてくださいってありました。 ズボンは膝のところまで下げてしゃがむとか細か…

レスありがとうございます!

うちも娘は普通に知ってましたが男の子は大を外でするのも嫌がりますからね💦

小学校も全部洋式なんてびっくりしました!

和式の時のパンツの下ろし方が良く分からないらしく全部脱いだと言ってました😥

脱がなくても出来るのに分からないみたいです💧

やはり慣れない和式は今の子は嫌がりますよね💦

No.58

>> 57

レスありがとうございます!

家に和式と洋式があると練習が出来て良いですよね☺

最近のスーパーのトイレは補助便座もついてるのありますよね☺

No.62

>> 59 4です。 何か…………私の軽い気持ちのレスが、いろいろと物議を醸し出しちゃいました? 半分横レスになりますが。 入学前の説明会で、…

レスありがとうございます!

別にご意見自体はありがたいんですが言い方がちょっと…と思いました。

あなたも同じ親なら知らない人でももっと言い方があるんじゃないかと…

学校説明会では全部洋式のためかそういう説明はありませんでした。

学校の外の登下校時のパトロールは順番でありますが校内のパトロールはありません。

学校のトイレ事情を知らない=子供に関心がない…とはならないと思います。

No.63

>> 60 和式使えない子たくさん居ますよ。知らないし、しゃがめないし、跨いでとかが出来ない子が居ると聞いています。友達の子も和式は無理で…今の時代は、…

レスありがとうございます!

最近の子は和式に接することがないですからね…

出来ないんじゃなくしたくない…ってのもあるかも知れませんね!

No.64

>> 61 私も横レスのようになってすみません。 4さん いいじゃないですか。主さんは今の子が昔当たり前にしてたことを習慣的にしないから、自分達…

レスありがとうございます!

そうなんですよ!

私はそれくらいの軽い気持ちで書いたんですが…(笑)

だから別に私が幼児期は教えてたか否かなんてことは関係ないと思って書かなかっただけなんですけどね

なんか複雑になってしまって…(笑)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧