注目の話題
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷

出産したら(愚痴です)

回答9 + お礼2 HIT数 1492 あ+ あ-

匿名希望( 24 ♀ )
06/10/28 13:30(更新日時)

もうすぐ予定日なんですが「出産して退院したらすぐ赤ちゃん連れて旦那は(実家に)見せに行く」って姑さんに昨日電話でいってました…普通、退院したら(私は里帰りせず自宅に戻り姑、実母に手伝いに来てもらうつもりなのですが)どんなに近くても病院からは真っ直ぐ家に帰りますよね?
旦那は両親や妹、親戚、友達に見せたいんだとは思うけど…(私は2人めだけど旦那は初婚で一人めなんで)正直それどころではないだろうし、もともと鬱っぽいので今からマタニティーブルーも入り、かなり憂鬱です。私の意見を言えば嫌がるし、まじめな話は聞かないタイプなので、産後はかなりダルそうに装うしかないのかな…(実際そうなのですが💧)産後は誰にも会わずゆっくりしたいのに…😢相談というよりも愚痴でした。意味不明な文章ですみません💦

タグ

No.192531 06/10/27 11:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/10/27 12:02
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

ベビーシッター協会の先生に聞いたお話なんですが、生まれて間もなくってあまり赤ちゃんもお母さんも賑やかな場所に置かない方がいいんだそうですよ。後々赤ちゃんに影響が出ると。珍しいし見たいし嬉しいのは分かるけど少し静かな環境に置かないとね💧

No.2 06/10/27 12:06
通行人2 ( 20代 ♀ )

私も2月に出産しました♪産んだあとは、思ってる以上に身体が疲れてますよ。精神的にも余裕ないし。旦那さんに「産んだあとは疲れるらしいし…まだわかんない」と可愛いく言ってみたりしてごまかしてみたら?産んだら母性全快で、何とかなります♪がんばってくださいね❤

No.3 06/10/27 12:29
通行人3 ( ♀ )

実家に帰った方がよさそう。旦那さんわかってないですね。

No.4 06/10/27 12:49
通行人4 ( 30代 ♀ )

私は看護師サンから旦那に言ってもらいましたよ☆
(実際、産後は貧血酷くて普通にしてるのも辛かったのに退院後は実家に見せに行くとか寝言言い出し“ムリ”と言っても聞こうともしてくれなかったので)
看護師サンからどんな風に話してくれたかは分かりませんが、その後の旦那は少し…ですが、私の体調を考えて行動してくれるようになりました。

No.5 06/10/27 13:16
匿名希望5 ( 30代 ♀ )

実家に帰られるか、旦那様にちゃんと、説明して家でゆっくりされる方が良いです。 私は、実家に帰らず出産し一週間早く生まれ、夫婦共に実家は遠いのですが、義理父が来て、一週間ずっと一緒でした。気使って1日中起きてて、夜はテレビ3時4時までつけて~気になって寝れず、1日1時間も睡眠できなくて、泣きそうなくらいしんどかった。あまりのストレスで母乳がでなくなりました。その後もうちの姉、両親入れ替わりでうちに来てくれましたが、正直しんどかった。一人で子育てした方が楽かも、実家に帰れば良かったと後悔しました。やはり、産後は主さんが一番落ち着ける環境を選べるように、旦那様にしっかりお話されるべきですよ。 でも、あまり悩まず元気な赤ちゃん産んで下さないね。

No.6 06/10/27 13:51
匿名希望6 ( 30代 ♀ )

下の縫い目が痛くて歩くのも座るのもやっとじゃないですか そんな中行きたくないですよね 家に来るのが普通かと…すごい大袈裟に痛い痛いって言ってやれ!!大袈裟じゃなくて本当に痛いんだけどね

No.7 06/10/27 13:58
ミル子☆ ( 20代 ♀ NGfrc )

私も産後、実家の方に訳あって帰れなくて旦那の実家に帰りました。入院中も来てくれるのはいいのですが‥私も慣れない初めての授乳と子育てにイライラと鬱のようになっていて‥正直、旦那の実家にいるのも辛い時期があり、やっぱり気を使うし、なにより出産直後は身体がかなりキツイですよ!だから無理しないで旦那さんに言った方がいいですょ☆大事なのは主さんの身体と赤ちゃんですからね。落ち着いたら、いつでも赤ちゃんは見せに行けれます!

No.8 06/10/27 14:24
お礼

一括になりすみません💦皆さんレスありがとうございます🙇たくさんお話聞けてうれしいです。
やはりどう考えたって退院直後には変ですよね💧(私も私ですが)自分の体調ばかり考えてたけど、赤ちゃんの環境を一番に落ち着かせてあげないといけませんよね…それを連れて行くなんて😱旦那も何を考えてるんだか😭大体お姑さんは産後手伝いに顔出すわねって言ってたんだから余計な事言わないで欲しかったです😢
あと、すみませんがスレにあった「看護婦さんに言ってもらいました」とは、どのように看護婦さんにご相談されたんでしょうか?ぜひ参考にさせて下さい🙇

No.9 06/10/27 15:02
通行人9 ( 20代 ♀ )

やはり産まれてすぐの赤ちゃんを連れ回すのはよくないと思いますよ。
今の時期、寒くなってきて大人でも体調崩す人がいるし、風邪も流行ってきてます。
主さんは検診の時などに看護婦さんや助産師さんとお話する機会はありませんか?
私は検診の度に体の事はもちろん色々と心配事も聞いてくれましたよ。
話をする機会があれば何気なく聞いてみたらどうでしょうか?

No.10 06/10/27 15:43
匿名希望10 ( 30代 ♀ )

私も4さんの意見に賛成です。看護婦さんからの母子の体調に気を使うように言われれば旦那さんも気付くでしょう。生まれて間もない赤ちゃんは抵抗力もないのが事実です。一ヶ月は外に連れ出さないものです。日が晴れるーって言いますが、母子の検診も一ヶ月後ですからそれから、少しづつじゃないんですか?
旦那さんも初めてだから分からないんだと思うので看護婦さんにうまく伝えてもらえるように自分の気持ちを素直に話せばいいと思いますよ!私も④ヶ月で、来年4月が楽しみです。お互いに子育て、頑張りましょうね!

No.11 06/10/28 13:30
お礼

ありがとうございます🙇また一括ですみません💦
次の検診か入院中に看護婦さんに話してみます😔💦
皆さんよいアドバイスありがとうございました😃頑張ります💪

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧